• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月09日

東京徘徊(^ν^)築地×六本木× 江東区 ×台東区 ×銀座

こんにちは。

セルシオ君のフロントに2cm ×10cmぐらいの白い筋が付いて困っています。
鳥のフンかと思っていましたが、擦っても擦っても全然ダメ・・・
どこかでペンキでも食らったんですかね(>人<;)




先週金曜日は築地本願寺の盆踊りへ。




いつも土日に行くと激混みなので、平日仕事終わりに行ったんですが、土日よりもさらにすごい混み具合。




なんというか、ほとんど毎年きつねやのモツ煮込みを食べるために行ってるようなものなので、モツ煮食べておとなしく帰りましたw




翌日は保育園の夏祭り。
まだ開園して日が浅いというか去年開園したばかりの保育園なので、色々と手探りで模索してる感はありますが、平日あれだけ働いた上でこんなに準備してくれてるのは素晴らしいです(^O^)

息子はいつもと違う園内にビビって離れませんでしたw




帰りに近くのお店でやってたスーパーボールすくいの方がイキイキと遊んでました(^ν^)




そのあと、東京ミッドタウンで夕涼み。
毎回いろんな趣向を凝らしてる広場ですが、今回は岩を見ながらミストに当たるというなんともハイレベルなイベントでした。




毎年恒例の足湯も開催中。
タオルの貸し出しとかないから靴履いてる人にはちょっときつい(^ν^)




ミッドタウンのなかでもハイエンドオシャレスポットの『ハリーウインストン 』前で正座でカルピス飲む息子。

確かにちゃぶ台だし、きちんとお座りしてるし何から注意したら良いかわからない・・・w




夕飯はとんかつあおきの大門店へ。
元は蒲田発祥の店なんですが、大門に出店し、ついには今年銀座店もオープン。
特徴は脂身が甘い。
特定の菌を保有してない為、中身がレアでも頂ける。
なんだかんだで月一で食べてます(^ν^)


翌日曜日は出張で大阪へ。

そして8月8日は代休で奥さんと都内をぶらぶら。

子供を保育園に送ってからそのまま、江東区は菊川に最近オープンした新進気鋭のパン屋さん『ブーランジェリーメゾンノブ』さんへ(^ν^)




見ての通り間口がめちゃめちゃ狭いので、お客さんはだいたい1組ずつしか入れませんw

多分ご夫婦で営まれてて(経営してるという意味で)、旦那さんが奥でパンを作ってるんですが、その生地のフワッとモチっと感。
パンを作ってる姿を見て美味しそうだなと思うなんて久しぶりの事です。

オープンが9時でそれまで何も食べてなかったため、慌てて食べたのでパンの写真はありませんが、本当に美味しかったですw
アベレージで1つ300円くらいする、割と高価格帯のパンですが、手間かかってるんだと思います。また行きたい(^ν^)




その後は台東区は寿にあるパンの名門『ペリカン』さんが去年くらい出したペリカンカフェへ。
えっと、さっきのメゾンノブが9時ぐらいに食べたモーニングで、ペリカンカフェは10時ぐらいに食べたブランチということでw




オムレツサンド650円と冷静スープが400円だったかな。
非常に評価の難しいところですが、料理と考えると美味しいし、値段も妥当です。
一方でパン屋のカフェと思って行くとメニュー(基本的にはなんとかサンドが中心)やお値段がちょっと気になって来ます。

いっそ割り切ってペリカンのパンを使ってるレストランとして、もっと本格的に営業してみては。料理の味は大変美味しかったです(^O^)





その後は本当にやることが無かったので、急遽ミッドタウン日比谷のレクサス ミーツで試乗の予約。

1番希望のGSFも2番希望のLC500も予約がうまってたため、LX570を試乗予約(^ν^)




いや、別にLX570がそんなに好きじゃないとかじゃなくて、
単純にうちの機械式駐車場が車幅1950mmまで対応だから、
1980mmのLX570は車庫に入りきらないというそれだけの理由なんです(>人<;)




どちらかと言えば、見た目大好きだし、
8人乗りで子供連れに良いし、
リセールバリューの高さとか考えたら時期愛車の第一候補にしたいんですが、
いかんせん車庫に収まりきらない・・・




1時間好きに乗って来て良いですよ、ただ台風が来てるのでお台場とか湾岸は避けてください(>人<;)
というレクサス嬢からの難しいオーダーの元、都内を徘徊。

まず1番感じたのは剛性感の高さ。
これがランクル伝統のラダーフレームの効果なのか!?
セルシオで走ってても意外と『都心って道が悪い』と思うくらい振動や揺れがありますが、LX570はエアサスとフレームで完全にいなしてくれる。

そして目線が高い。
2年前までトゥアレグに乗ってたので、そこそこ四駆の目線を分かってるつもりだったけど、さらに50cmくらい高い感じがする。
気分的にはセルシオの屋根に座って運転してるような目線。

また、1番感じたのは『今乗ってるセルシオのやれ具合(笑)』。
走る、曲がる、止まる、ボタン操作感、全然違いますw
セルシオもね12年15万キロも走れば新車のような感覚は望めませんが、しかし新車はここまでかっちりして滑らかなモンなのかとその差に愕然(>人<;)

でもセルシオに戻って乗ってみれば『いやいやLX570の10分の1の値段でこれだけ立派な車に乗れればコスパ最高でしょ』と妙に納得して帰れましたw




ちなみに試乗は天気大荒れで行くところがなかったので、冷凍食品のニチレイの本社で行われてた『パラパラ(8月8日)炒飯の日試食イベント』に行って来ましたw
14年連続!?冷凍炒飯日本一ですが、それでも精進を怠らず最近炒飯の中のお肉のゴロッと感をアップさせたそう(^ν^)




試乗後はミッドタウン日比谷の地下の超絶人気のアップルパイ屋さん『RINGO』へ。

1つ400円とバブリーなお値段ですが、それでも1人4つまでと購入制限されているほど中毒性のある美味しさでした(^ν^)

その後、秋葉原のとんかつ丸五に行くも、閉店前完売(>人<;)

時刻は2時過ぎ。

大手町地下街にあるサラリーマン御用達のお店『リトル小岩井』へ。
いわゆる焼きスパゲッティのジャンルなんですが、昔大手町に勤めていた頃は週3で通ってました。
強制相席だし、食べたらすぐ出るのがマナーと化してるので全く落ち着きませんが大好きです(^ν^)




大手町の紀伊国屋書店に入ってる紀伊茶屋で食後の一服。

充実したお休みになりました(^ν^)




ブログ一覧
Posted at 2018/08/09 20:01:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2018年8月9日 22:25
今回の記事は、グルメネタも満載ですね~(#^.^#)。

オムレツサンドなのですが、以前神戸に住んでいた頃、店によってサンドしてある卵の厚みの違いはありますが、喫茶店で(タマゴサンド)を注文すると、ほぼこれが出てくる事が多かったと思います(笑)。

*)大鍋で煮られているモツ煮が、とっても美味しそうですね~💕






プロフィール

「ピックアップトラックという唯一無二の存在 http://cvw.jp/b/1103600/47406597/
何シテル?   12/14 11:42
まっくん&セルシオです。 過去の車は フォレスター→フォレスター→ソアラ→フォレスター→ソアラ→レガシィ→IS-F→トゥアレグ→セルシオ に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファードZにパフォーマンスダンパーを付けました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 22:25:38
【買取ランクルプラド】202×ベージュ!綺麗なのはなかなか貴重になってきた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 00:27:24
埼玉漁港の漁師めしと「おいしい給食」の聖地巡礼など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 12:18:24

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド プラド (トヨタ ランドクルーザープラド)
2022年7月ごろに発注し、2023年1月に納車。 アルファードも良い車だったんですが ...
トヨタ アルファード アルファード (トヨタ アルファード)
3人目の子供が生まれた事に伴い、人生初のミニバンに乗り換え。 ハイラックスのディーゼルエ ...
トヨタ ハイラックス ハイラックス (トヨタ ハイラックス)
コロナ禍真っ盛りの2021年初頭に納車されました。 これまで中古車一筋で新車を買ったこと ...
トヨタ セルシオ セルシオ (トヨタ セルシオ)
※購入は1年前ですが、愛車登録してなかったので今さらだけど更新… 子供が産まれ、トゥア ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation