• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月11日

年末年始の活動報告( ^∀^)

年末年始の活動報告( ^∀^) あけましておめでとうございます。

平成30年もあっという間に過ぎ、残り4ヶ月しかない平成31年。
その4ヶ月の間に車検があります。同じ車で2回目の車検って初めてであります(・∀・)

年末年始は休み中に2回も出勤があったり、家族が次々と風邪に倒れていったり、奥様が今年大厄になったりとと受難な年でしたが、さくっと振り返りです。

11/3
いきなり2ヶ月ほどタイムスリップですが、11月に出産前最後の旅行ということで千葉に行ってきました(本当は遠くに行きたかったですが、急に産気つくリスクもあったので)。




千葉に行く前に豊洲のぐるり公園に立ち寄り、ポルシェを走らせました。
この写真の直後に思いもしないところで思いもしない行動をして頭にたんこぶが…
目を離してた訳ではないんですが、まさかはあるんだなと反省…




途中、成田空港の飛行機ウォッチングポイントに立ち寄りながら、千葉の佐原を目指します。




宿泊したのはこちらのニッポニアさん。
日本のいくつかの都市で地域再生と絡めながら旅館を建ててる?感じ?




こちらがチェックインカウンター兼レストランの建物です。
朝食や夕食はこちらでいただきます。
宿泊棟は街中に点在して(一棟貸しですね)おり、鍵を受け取ってからそちらに向かいます。




佐原は水郷の町でもあり、昔ながらの街並みが残っている町でもあります。

こんな感じの街並みです。




お部屋はこんな感じ。
着いてすぐに荷物散らかしちゃったので室内の写真がありませんw




夕飯まで時間があったので街中を散策。
息子は少しだけ神社というものが分かるようになり、『サンタさん、ブルドーザーを下さい』と言いながら南無南無とお祈りをするようになりました。
なにから訂正すれば良いのかw




夜になると観光客も引いてかなりのお店が閉まっちゃいますが、川沿いのレストランではまだ何軒か営業してるところも。




肌寒いけど、まだ浴衣で歩ける気持ちの良い季節です。




夕食会場はこんな感じ(朝の写真ですみません)。




夕食はこんな感じの創作フレンチ?美味しかったです。
下の子が産まれたのでしばらくフレンチとか食えないよなーʅ(◞‿◟)ʃ




翌日は街並みの散策。
小さいけど、江戸時代から続く街並みはとても素敵でした。




帰りにリニューアルオープンした木更津アウトレットに寄って帰ったら、雨に降られ帰りは超渋滞に巻き込まれ…高速道路に乗るまでに1時間以上…なんだったら御殿場のアウトレットからの帰宅時間とあまり変わらん時間に…

ヘトヘトになって、夕飯は日本橋のたいめいけんへ。

奥さんは定番のオムライス!!




私はたいめいけんラーメン。
スープが洋食屋の味でなんとも言えず美味しかったです(╹◡╹)




そして2018/11/15に娘が爆誕!!
黒塗りのセルシオな〜若い娘からは評判悪そうw




娘が産まれてしばらくは息子と2人でブラブラする休日が続きます。

話題の東雲のスーパーオートバックス改めA PIT。
これなんちゅうか、衝撃的なのが二階のフロアの半分が車関連の雑貨と雑誌とスタバに占められとるんよね。残り半分は洗車用品?

カーナビすら三階の片隅に追いやられ、マフラーとかホイールの改造パーツも同じく三階の片隅へ…受付スタッフは2人くらいしかいない…

オイル交換などは別棟で受付。

あぁ、車のカスタムっていう文化は廃れてきてるということをオートバックスが認めたのかと…
普通のユーザーは洗車とオイル交換とタイヤ交換と車検ぐらいしかしませんと…
どちらかと言うと車は楽しいものということをアピールして、クルマ離れそのものを食い止めたいという狙いでしょうか。

施設的にはスタバもできたし、駐輪場もかなり大きくスペースを確保してるし、毎週子供向けの工作教室的なのも開いてるので、子連れで時間つぶしに行くにはとてもいいです( ^ω^ )




12月の初めには毎年恒例の東大キャンパス内のイチョウを見学に。
将来入学してくれたらいつでも遊びに行くんだけどな( ̄∀ ̄)

12月の14日には娘も連れて初の遠出で千葉県の小湊鉄道へ。




養老渓谷駅前で事前にインスタで調べてた移動式のコーヒー屋さんにもお会いすることが出来ました。

店長は気さくなおにいさんでした( ̄∀ ̄)




駅員のお姉さんのおすすめで、養老渓谷駅から隣の駅まで乗って、折り返しで戻ってきました。
味わい深い電車でした。




駅ネコが名残惜しそうにセルシオまで見送りにw




夜は鴨川の三水さんに宿泊。

見たとおりのコンパクトな宿なんですが、小さすぎる子連れの我が家にはむしろうってつけ。
子連れプランを選択したところ、色々おもちゃとかバウンサーとかをお部屋に用意してくれていました。




夕飯は個室の堀コタツで気兼ねなく。
宿の夕飯で刺身の舟盛りなんてなかなか見ることありません!!




松茸ご飯はこっそりお代わりさせてくれました。

お風呂もコンパクトながら大浴場には露天風呂つき。

割と厳し目の評価が多いワタクシですが、久しぶりのヒット。良いお宿でした( ̄∀ ̄)




帰りは初めて勝浦坦々麺を頂きました。
ちょー美味しかったです( ^ω^ )




またある時は立教大学のクリスマスツリーを見学。
シンボリックな大木のツリーが二本立ってるのがメイン。ギラギラしてなくていいですね(╹◡╹)




年末に時間つぶしに遊びに行ったBMW TOKYO BAYで、思いがけず5割引の好条件を提示されて購入に至ったBMWがこちらです。




そして年末。
今年は日の並びが良くて世間的には最低でも6連休という風潮でしたが、12/29と1/2に仕事が入るという残念な感じに…

そして家族みんな次々と風邪に倒れて行きました。

なんだか家の中の湿度が冬になると異様に毎年低くて、何もしないと湿度計ベースで20%なんてザラ。

加湿器では追いつかないので常に鍋でお湯を沸かして加湿w

それでも朝に起きた時には湿度が20%ぐらいに下がってて喉がガラガラだし、奥さんに聞いてもマンションだから気密性が高いのでこんなもんだよと。

気密性が高いと普通湿度下がらないんじゃ…
他の家もこんな苦しい思いを本当にしてるんだろうか…
と考えながら家中を点検して思ったのが、『お風呂の換気扇が24時間回ってるけどこれじゃね?』と。

昔々、バイトでエアコン専門で販売してたことあるんですが、換気扇は思ってるよりも強力に室温を下げるのでエアコンつける時はうまく活用しましょうという話。

その応用で換気扇が湿度を外に吐き出して下げてるのでは?と考えて換気扇をオフにしたところ、湿度が40%に急上昇。
これだったのか…(>人<;)




お正月、豊洲のガソリンスタンドに洗車でセルシオ君を預けてぷらぷらしていたところ、謎の集団と謎の車を発見。

多分、何かのドラマの撮影で車で湾岸を走るシーンをこれから撮影しようとしているらしい。

昔々、『免許がない』って傑作映画がありましたが、まさかそういうことなのか。
魔改造したピックアップトラックで台車に載せたマークXを引っ張って撮影するらしい…えー…

そんなこんなで、活動してたようなしてないような年末でした。

今年もよろしくお願いしますε-(´∀`; )
ブログ一覧
Posted at 2019/01/11 22:50:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2019年1月12日 19:58
おお!
お子様お誕生おめでとうございます💜

これから賑やかになりますね~
コメントへの返答
2019年1月14日 23:55
ありがとうございます😊

もう既に泣き声と、遊ぼうよ〜の声と、奥様の叱る声とが入り混じり日々賑やかです(笑)

お子さん3人も立派に育ててらっしゃる大根さん尊敬しています∑(゚Д゚)

プロフィール

「ピックアップトラックという唯一無二の存在 http://cvw.jp/b/1103600/47406597/
何シテル?   12/14 11:42
まっくん&セルシオです。 過去の車は フォレスター→フォレスター→ソアラ→フォレスター→ソアラ→レガシィ→IS-F→トゥアレグ→セルシオ に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファードZにパフォーマンスダンパーを付けました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 22:25:38
【買取ランクルプラド】202×ベージュ!綺麗なのはなかなか貴重になってきた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 00:27:24
埼玉漁港の漁師めしと「おいしい給食」の聖地巡礼など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 12:18:24

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド プラド (トヨタ ランドクルーザープラド)
2022年7月ごろに発注し、2023年1月に納車。 アルファードも良い車だったんですが ...
トヨタ アルファード アルファード (トヨタ アルファード)
3人目の子供が生まれた事に伴い、人生初のミニバンに乗り換え。 ハイラックスのディーゼルエ ...
トヨタ ハイラックス ハイラックス (トヨタ ハイラックス)
コロナ禍真っ盛りの2021年初頭に納車されました。 これまで中古車一筋で新車を買ったこと ...
トヨタ セルシオ セルシオ (トヨタ セルシオ)
※購入は1年前ですが、愛車登録してなかったので今さらだけど更新… 子供が産まれ、トゥア ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation