• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっくん(^ω^)のブログ一覧

2016年04月04日 イイね!

週末の振り返り(3/26〜3/27)

こんにちは。

今日はとても暖かいですね…一気に春らしい天気にヽ(`д´;)ノ

26日の土曜日は奥さんがママ友と会ってくるというので二子玉川まで送迎。
私は暇なので横浜の家系ラーメン総本山吉村屋へ。
いつも通りチャーシュメン大盛り脂多め味濃いめメン固めでライス付きにしたんですが、体力の衰えか、若干きつかったです(いつもは夜にきてるからかな)

それからお台場で行われてた10万本のチューリップと桜まつり的なものに行ってきました。



お台場で10万本のチューリップ…?って感じでしたが、言われてみれば確かにあちらこちらに植えられていました。気づかなかった…




27日の日曜はちょっと早起きして神保町にあるベーカリーMIYABIさんへ。




毎週欠かさず観てる有吉君の正直さんぽで紹介されたので行ってみました(๑˘ω˘๑)




これね、これ(๑˘ω˘๑)




早速持って帰りオーブンへ…
オーブントースターが今までうちにはなかったので、ここ最近ずっと探してました。

価格ドットコムランキングでバルミューダの25000円もするトースターと甲乙つけがたい評価がされている、象印のオーブントースターこんがり倶楽部(5000円‼︎)。
ビックカメラの店員さんの後押しもあり、象印のこんがり倶楽部を購入。
本当に売れてるらしくて、メーカー欠品で1週間待ちましたヽ(`д´;)ノ




焼きあがりですが、もう完璧です。何もつけずに食べられます。
美味しいパンにナンバーワントースターと組めば天下無敵でしょう…( ^ω^)




夜は切れかけてたHIDの交換にオートバックスへ。
左右セットで一万円くらいかな?と思ってたら24000円!高ヽ(`д´;)ノ
交換工賃が6000円!ヒューヽ(`д´;)ノ




使用したHIDはこちら。D1Sというらしい。




こんな風にとれるのかとビックリ。
他のピットではフェラーリ458や、うん十年前のアストンマーチンが作業してたり、なんでも作業できるオートバックスすげーヽ(`д´;)ノ




懸念が、バックフォクが溶けてたそうな…ユニットごと交換かな…。

翌週に続く…ヽ(`д´;)ノ
Posted at 2016/04/04 10:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月24日 イイね!

3連休の振り返り

こんにちは。
週末は割と暖かかったんですが、また気温がグッと下がってきましたねヽ(`д´;)ノ

土曜日はお昼から千葉県にある道の駅『保田小学校に行ってきました。(やすだじゃないよ、ほただよ)




道の駅なのに小学校というと不思議な感じなんですが、廃校になった旧保田小学校を昨年12月にリニューアルした新しい道の駅なのです。




校内にはカフェがあり、黒板や懐かしい椅子などがそそります。




本当にこないだまで使っていた証拠に机や椅子にはペンキ禿げや穴が…懐かしい(๑˘ω˘๑)




カフェの中にカフェのミニチュアが。




運動場は駐車場に。放送室はコインロッカーに。




懐かしのピンク電話。緑の公衆電話だと携帯には『公衆電話』と表示されるけど、ピンク電話だとちゃんと番号が表示されるとか。
また、この建物裏が喫煙スペースになっており、いつの時代も学校裏が喫煙スペースなんですね(๑˘ω˘๑)




どういう需要を狙ったのか全くわからない、有料のマッサージ機とUFOキャッチャーが置かれた娯楽室。。。




斜めからで読みづらいですが、平成元年が創立100周年だったそう。




3年B組みという名の中華料理店。保田の有名店と書いてありましたが、真相は謎・・・




子供が喜びそうなプレイルームo(`ω´*)o




雑貨屋さん。跳び箱の使い方がオシャンティo(`ω´*)o




食堂。結構美味しそうなメニューが!でも割と値段高めねo(`ω´*)o




夜もやってるイタリア料理o(`ω´*)o




建物がきれいだから混乱しがちだけど、周囲は本当に山ばかりで確かに子供少なそう…




二宮金次郎さんがさりげなく。
最近この像の『本を読みながら歩く』という行為が危険なので、座って読んでいる銅像が作られているとか。それでいいのかヽ(`д´;)ノ




2階は一部ウッドデッキになってて、小学校周辺を眺められます。




小学校に温泉が…




噂の宿泊スペース・・・思った以上に簡素ヽ(`д´;)ノ




8時50分で止まった時計。始業時刻かな。




廊下には平均台やオルガンがo(`ω´*)o




各教室は展示室に(๑˘ω˘๑)






体育館は道の駅らしい食品の販売会場に(๑˘ω˘๑)




こう見ると、あぁ学校だなって思います。
ノスタルジーに浸りながら、美味しいものを食べ、買い物して、高速道路のインターも近いし、オープンして3ヶ月経っても臨時駐車場ができるぐらい盛況なのが分かった気がします。




帰りはアウトレットモール木更津で服とか靴とか買って、フードコートにあの日本橋の行列店『金子半之助』が入ってるのを見つけて飛び込みました。
金子半之助と言えば平日の3時ぐらいに行ったのに、入店する頃にはもう夕飯の時間というぐらいのスーパー繁盛店。
フードコートとはいえ、15分待ちぐらいで食べれるのは神ですねo(`ω´*)o




帰り道、運転してると、あれ?なんか左のライトがピンクじゃね?そんなヤンチャ仕様にした覚えは…おぉ、写真じゃわかりづらいけど本当にピンクだw




ネットで調べたところ、HIDが切れかけるとこうなるそうな。
確かにHIDが切れるほど長い期間同じ車に乗ったことないので、初体験で驚きました。
警官にも何も言われなかったので整備不良にはまだならないようだけど、早いところ交換しようo(`ω´*)o




日曜日はお仕事で、月曜日はまた別の友人夫妻が来たので寿司パーティを。

こんな週末でした。

今週もあと2日。頑張ります。
Posted at 2016/03/24 11:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月14日 イイね!

2週間分の振り返り

2週間分の振り返りおはようございますヽ(`д´;)ノ
日々、目まぐるしく時間が過ぎるのでなかなかみんから更新できる時間がありません(涙)




先週の土曜日は友人夫婦がいらっしゃって、ホームパーチーでした。
6月に結婚式を挙げるので、そろそろ式の準備が本格化してるらしい。
結婚式の諸々段取り考えてると、金銭感覚麻痺してくるから、決めたことでも一旦帰ってから冷静に振り返った方がいいよと言っときました(๑˘ω˘๑)




お土産でペニンシュラの杏仁豆腐?プリン?を頂きました( ^ω^)




6日の日曜日は奥さんの友人がたくさん来ました。
赤ちゃんの帽子を意識したコスプレらしいけど、異様な集団にしか見えないよ…




来客で疲れて?夕飯は近所のブラザーズのハンバーガー。
1年前くらいに食べた時は普通だったけど、改めて食べるとめっちゃ美味しいです。
パンがうめぇ、肉がうめぇ、ソースがうめぇ。全部うめぇ(๑˘ω˘๑)





夜はららぽで『セーラー服と機関銃』を観賞。
橋本環奈ちゃんが可愛い映画やろ(´・∀・`)と思って見に行ったら、だいぶアウトレイジな内容w





12日の土曜日は友人に会いに埼玉の川越へ。
2ヶ月違うだけで、こんなにでかくなるのかっていうぐらいガッシリしてた( ^ω^)




帰りに肉好きに大人気らしいサイボクハムへ立ち寄り。
川越の駅から車で20分でそんな農場というか畜産場とかあるんかいな?と思ってたら本当にありましたヽ(`д´;)ノ




園内には三匹の豚が・・・
週末寒かったので土管で風よけしてました。
私も似たような体型なのでわかりますが、デブって暖かいんでしょ?って言われるけど、人一倍寒いんです…ヽ(`д´;)ノ




園内にはお肉のスーパーが。
人がいないタイミングで写真撮りましたが、閉店間際というのにすごい数のお客さんでしたヽ(`д´;)ノ




入口で見るからに超ベテランのおばちゃん店員が『SGP‼︎SGP‼︎スーパーゴールデンポーク!』って壊れたラジカセのように繰り返してたの。
SGPはシンガポールの略だろ…と思いながら試食したら激ウマヽ(`д´;)ノ
思わずお買い上げ。夜早速しゃぶしゃぶにしたんですが、アクが出ないんですよね。不思議。新鮮だから?




園内には新鮮地場野菜もたっぷり(๑˘ω˘๑)

13日の日曜はバレンタインチョコを買いに西荻窪の『アテスウェイ』さんへ。
先日発表された食べログベストスイーツランキング2015で東京トップ!評価4.3!口コミ820件!
これは興味あります。




お店に着いたのは開店と同時の午前11時。
ちょっと張り切りすぎたかと苦笑い混じりで行きましたが、先頭が見えない行列を目にして顔が引きつります。




1時間待ち、クリスマスより行列がすごいという情報が飛び交います。
オシャレスイーツショップなのに今日は男性率高・・・




この日の気温は7度。
思わずミニストップのチョコレートを買って妥協したい気持ちが湧きます。




ようやく店の姿が見えてきました。
ここまでで1時間。
予約のお客様優先で店内に案内してるらしいので、行列に並んだ時に予約の電話入れようかと思いましたが、大人しく並んだ自分偉い。




店内撮影禁止だったので、持ち帰り後ですが、奥のネバール君みたいなのが有名なモンブラン。
今まで食べた中でもベストオブベストと奥様から講評を頂きました。




結局ケーキ6個と




ホールケーキを購入。
買いすぎだと言われるんですが、並んだ分を取り返したくなるんです。。。
ケーキ全部で6千円w

今週も頑張りますヽ(`д´;)ノ
Posted at 2016/03/14 09:16:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 日記
2016年03月04日 イイね!

週末の振り返り(2月26日〜28日)

こんにちは。
光陰矢の如しと言いますか、1週間があっという間に過ぎてしまいますねヽ(`д´;)ノ

金曜日は帰宅中にタクシーとマセラティクワトロポルテの追突事故を目撃。
結構車間距離近目で飛ばしてるな〜と思いながら見てたら、先行するタクシーが信号が黄色から赤色に変わって1〜2秒ぐらいたったタイミングでも構わず交差点に突進。後ろのマセラティも突進。
しかしタクシーの運ちゃんが『あれ?よく見たら信号赤じゃん』と気付いたのか停止線を8mぐらい超えて交差点内で急ブレーキ。車間距離1mぐらいしかなかったクワトロポルテは、急ブレーキを踏むもタクシーのケツに衝突ヽ(`д´;)ノ

タクシー(クラウンコンフォート)のリアパンバンパーは交換かな〜という感じの小破にも関わらず、クワトロポルテは一見ほとんど無傷。高級車つえーヽ(`д´;)ノ
過去二回追突され、1度は逃げられたこともあるので、揉めそうだったら目撃者になろうかと思いましたが、穏やかに相談されてたので、安心してその場を離れました。

交通ルール的にはクワトロポルテの方が悪いのかもしれないけど、交差点のど真ん中で急ブレーキ踏むタクシーもどうなのよって感じで、心情的にはクワトロポルテの肩を持ちたかったですヽ(`д´;)ノ




土曜日はカメラの祭典CP+に行ってきました。
1人で行くつもりだったんですが、奥さんも一緒に横浜に行きたいということで、奥さんと赤ちゃんはマークイズでブラブラ買い物してもらって、その間にCP+へ寄りました( ^ω^)




SONYブースでは話題のFEマウントの大三元を拝見。高すぎて買えませんヽ(`д´;)ノ




シグマブースでは話題のFEマウントとキャノンマウントのアダプタを拝見。シグマレンズ以外は保証の対象外だと繰り返し強調してましたヽ(`д´;)ノ




LX100でお世話になってるパナソニックブースへ。濃厚な司会者でしたヽ(`д´;)ノ




今回1番衝撃だった(?)ケンコートキナーブース。コンセプトは『スマホのカメラでちゃんと写真撮ったことある?』というのをテーマに講演されてました。
ISO調整して光量調整してWBいじってとか何にもせずに、構図を決めて、脇をビシッと締めて写真撮れば素晴らしい写真が写るんですとのこと。4K動画だって撮れるし、三脚禁止の場所でもサッと撮れるし、スマホの写真の何が不満なんですか!?と力説(もちろんスマホ用のレンズアダプタとか使用してね)ヽ(`д´;)ノ
講演を聞かれてる方も結構納得されてました。しかしカメラの祭典で堂々のカメラ批判がされてて面白かったですw




Victorがブース出してて、え?カメラ作ったの?と思いきや普通にスピーカー売ってました。なぜヽ(`д´;)ノ




ドローン関連最大手のDJIさん。昨今のドローンに対する世間の風当たりが強くてかわいそう。。




夜は映画館に『オデッセイ』という映画を見に行きました。ミニバンじゃないのよ。
途中に橋本環奈ちゃんのセーラー服と機関銃の立て看があり、反射的にパチリヽ(`д´;)ノ
セーラー服と機関銃は明日から全国ロードショーです。




日曜日はひな祭りに若干フライングして、たねやのお饅頭を頂きました。

今週末はどこに行こうかな( ^ω^)
Posted at 2016/03/04 10:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月23日 イイね!

週末の振り返り(2月21日〜22日)

こんにちは。

結婚記念日とか子供の1ヶ月検診が終わった記念とか、最近なかなか外出できない奥さんの気晴らしとかを兼ねて伊豆に旅行に行ってきました。




産まれた病院が分かるのか満面の笑み。(多分気のせい)

日曜日の10時過ぎに出発。
休み休み走っても2時過ぎには伊豆に着く計算です。

夕日が綺麗なホテルなので、晴れたらいいな〜と思ってたんですが、若干微妙な天気ヽ(`д´;)ノ

伊豆なので、途中で高速を降りてどうしても下道を走るんですが、伊豆ナンバーの車は峠道が本当に早い…。
私も別にそんなに運転が遅いつもりはなかったのですが、2,600キロの車重に18インチスタッドレスでは、450馬力あっても峠道で地元ナンバーのワゴンRに煽られまくり…後部座席に乳幼児がいるしね…あえなく道を譲りました…大人になりましたo(`ω´*)o

予定通り到着した今夜のお宿は西伊豆の『いさば』さん。なんと外観写真撮り忘れましたヽ(`д´;)ノ

高足蟹と水平線に沈む夕陽が人気のお宿で、どのコースも1泊3万円ぐらいする目ん玉飛び出る高級お宿ですが、宿泊予約サイト一休のタイムセールで高足蟹なしのコースが1人17000円で予約できました。お得です(๑˘ω˘๑)




入ってすぐにいけすがお迎え(๑˘ω˘๑)
高足蟹は深海に住んでるそうな。途中の料理屋の蟹も見ましたが、このホテルの蟹が1番でかい。




部屋の名前にそれぞれ月が付いています。部屋によって月の満ち欠けが違います(๑˘ω˘๑)




だいぶ散らかした後で恐縮ですが主寝室と別に出窓の部屋があり、夕日を眺められます。




源泉かけ流しの半露天風呂がお部屋にあるのでいつでも入り放題ヽ(`д´;)ノ
半露天風呂というのは、この宿が高台にあるため、風が強いので窓にガラスがはまってます。




今回の予約特典で貸切露天風呂が45分無料で付いてくるので、それに行きました。
構図がいけてなくて申し訳ないですが、右の2メートルぐらいある窓ガラスから富士山どーん!ですヽ(`д´;)ノ




よく来たなと言ってます。




このお風呂です。時刻は午後5時。ちょうど窓から夕陽が観れる時間を予約しました。




貸切露天風呂内部はこんな感じ。貸切露天風呂って初めて使ったんですが広いんですね〜。
風呂に浸かりながら沈んでく夕陽を眺めます・・・




温泉のお湯も肌に優しい感じなので、赤ちゃんもちょっとだけ入浴。初めての温泉で気持ち良さそうですヽ(`д´;)ノ




夕飯は伊豆の魚とか深海魚とかアワビとかヽ(`д´;)ノ
激安プランだったので本当はお食事処で夕食だったんですが、赤ちゃんもいるので旅館の人の計らいで部屋食にしていただきました。

翌朝は10時ぎりぎりにチェックアウト。初めての外泊デビューで色々と心配してましたが、特に騒ぎは起きずにとてもゆっくりと過ごすことができて良かったです(๑˘ω˘๑)




宿の目の前が海岸で夕陽の絶景スポットだったので、朝ですが行ってみました。




トゥアレグかっこいいよね、やっぱり。




ホイールもそんなに悪くない(気がする)!
タイヤもデフォルトサイズから外径が7%ぐらい大きくなってるけど(メーターは補正)、タイヤハウスが埋まっていい感じ!
W12エンジンもノーマルモードで走れば大人しいよ( ^ω^)




帰りは戸田港のの一食堂さんでお昼をいただき、




沼津洋菓子界の伝説『冨久屋』さんでイタリアンロールケーキを購入。平日なのに残り数本でした。

帰りにチラッと車の乗り換え希望時期について聞いたみたら、

『車の売却価格と残債がトントンになったらいいよ』とのこと。
急いで頭の中でトゥアレグの相場と残債について考えます。来年の夏ぐらい?意外と早いか!?




次の車に求める条件は何かあるの?

『今の車より燃費がいいこと。予算は中古で500万まで』

こんな2.5トンもある車に比べたら大体どの車も燃費が良くなっちゃうわヽ(`д´;)ノ




気になるブランドはあるんですか?

『ベンツはまだ早いし、アウディは最近まわりで乗ってる人増えたし、BMW?』

キャデラックは?キャデラックのCTS-Vの旧型とか、新型の登場によって最近かなり中古の値段下がってるよ。6.2リッターV8スーパーチャージャーで564馬力とか狂気のスペックだよ。

『えー、アメ車でしょ?』

最近のアメ車は内装も欧州車レベルなんだけどな〜。一度お店に連れて行こう。




個人的にはもう一回、IS-Fに乗りたいんですが…

『同じ車を2回も買う!?』

最近中古の相場も下がってきたし、パーツも増えてきたし、楽しそうなんだよな〜。どこかの秘書さんじゃないけど、レクサスってブランドがかなり定着してきたし・・・。壊れないし燃費いいし、かなりいいよね。
ただ4人乗りなんだよな・・・

『4人乗りは誰かを乗せるときに厳しいよね』

誰かを乗せることなんて滅多にないし、4人乗りでも不便しないと思うんだよな〜。




(口には出さなかったけど、最近ジワジワと中古のパナメーラの相場も下がってきてるから、1年半後が結構楽しみだったり。新型の登場で先代のマセラティクワトロポルテの中古が198万円〜ってかなり割安な相場になってたり、中古車ウォッチング大好きです。)

奥さんもリフレッシュしたし、私も目標(?)が見えたし、とても身のある旅行でした( ^ω^)
Posted at 2016/02/24 11:11:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ピックアップトラックという唯一無二の存在 http://cvw.jp/b/1103600/47406597/
何シテル?   12/14 11:42
まっくん&セルシオです。 過去の車は フォレスター→フォレスター→ソアラ→フォレスター→ソアラ→レガシィ→IS-F→トゥアレグ→セルシオ に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アルファードZにパフォーマンスダンパーを付けました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 22:25:38
【買取ランクルプラド】202×ベージュ!綺麗なのはなかなか貴重になってきた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 00:27:24
埼玉漁港の漁師めしと「おいしい給食」の聖地巡礼など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 12:18:24

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド プラド (トヨタ ランドクルーザープラド)
2022年7月ごろに発注し、2023年1月に納車。 アルファードも良い車だったんですが ...
トヨタ アルファード アルファード (トヨタ アルファード)
3人目の子供が生まれた事に伴い、人生初のミニバンに乗り換え。 ハイラックスのディーゼルエ ...
トヨタ ハイラックス ハイラックス (トヨタ ハイラックス)
コロナ禍真っ盛りの2021年初頭に納車されました。 これまで中古車一筋で新車を買ったこと ...
トヨタ セルシオ セルシオ (トヨタ セルシオ)
※購入は1年前ですが、愛車登録してなかったので今さらだけど更新… 子供が産まれ、トゥア ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation