• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっくん(^ω^)のブログ一覧

2018年03月29日 イイね!

冬休みの振り返り(長崎行ってきた)後編

冬休みの振り返り(長崎行ってきた)後編こんにちは( ◠‿◠ )

長編大作『長崎旅行』の後半戦です。2日目のお昼に中華街の江山楼さんでちゃんぽん食べてるところからです。




長崎といえばちゃんぽん。
江山楼さんのちゃんぽんは松竹梅あり、これは1番高いフカヒレがオンされたやつです。

正直、ちゃんぽんといえばリンガーハットぐらいしか食べたことがないレベルの人間ですが、比べるのも失礼なぐらいに格が違いました。。。
クリーミーなスープに魚介の出汁、たくさんの具とスープによく絡む麺。これは本当に一度是非食べてみるべきです( ◠‿◠ )

本当はこの後、百合の綺麗な岬の公園や、オシャレなカフェとか行きたかったんですが、時間の都合もあって宿に向かいます。

今夜の宿は大変楽しみにしていた佐世保の山暖簾さんです。




山暖簾は、世界的に有名な建築家「黒川紀章氏」総合プロデュースにより、自然と近未来の和との融合をコンセプトに建てられ、山並みに溶け込むような緩やかな曲線を持った大屋根と、展望テラスはもちろんのこと、露天風呂、大浴場、客室からも、壮大な眺望が満喫できる設計になっています。
〜HPより引用〜





駐車場から本館を望む( ◠‿◠ )




山暖簾さんのロビー。
眺望抜群です(╹◡╹)




ロビーから天空のテラスに出ることが出来ます。
日本の原風景なんて野暮なことは言いませんが、美しい山々が折り重なって、畑と家屋が広がり、柔らかな日差しとともにいつまでも眺めていられる景色でした。




1月だから結構寒い(>人<;)




お料理も山の幸から海の幸まで大変美味しく、お風呂からも抜群の眺望が見えて泉質も素晴らしく最高のお宿でした。

Instagramで佐世保の情報を集めてると、日本が誇る豪華客船『飛鳥II』が整備で佐世保の造船所に入港しているとの投稿を見て、翌朝は朝一から造船所へ。

造船所は米軍基地と隣接しており、私のような土地勘のない素人が行っても、どこに飛鳥IIが停まってるのかなかなか見つからず・・・




いました!!




金網越しですが飛鳥II‼️








でかいのは当然として、そうか、整備ドッグってこうなってんのか‼️といい勉強になりました(╹◡╹)

その後はヒカリさんで佐世保バーガーを頂きました。




まぁそこまで感動はなかったです(╹◡╹)





普通に美味しいハンバーガーでした(╹◡╹)

その後は、博多駅までレンタカーを返しに行くんですが、途中の佐賀県で前々から行ってみたかった『武雄市図書館』に立ち寄り。




知ってる人は知ってると思いますが、日本で初めて公立の図書館をカルチャーコンビニエンスクラブ(いわゆるTUTAYAですね)が運営した図書館。




まぁ市井の評価では叩かれまくりです。。。
蔦屋書店があんなに繁盛してるのに図書館運営はやはり上手くいかないのか?興味津々で乗り込みます(笑)




ところがどっこい、行ってみると平日昼間にもかかわらず駐車場は満車‼️
図書館のすぐ裏が山になってるぐらい、のどかな田園地帯の市立図書館が平日昼間に満車ですからね‼️もう大人気(╹◡╹)

図書館内にはスタバが入ってるし、割と普通のもう蔦屋書店。
図書館内は写真撮影禁止だったので割愛(╹◡╹)




こちらはお隣の子供図書館




玄関入ってすぐこの光景
なぜか子供図書館内は撮影可能(╹◡╹)




真ん中にはこんな感じで読書スペース




こんな図書館が普段使いできるなんて羨ましすぎます(>人<;)

ニュースとかを見てると地元でも非難ごうごうで市長の責任問題だー!って論調が多い武雄市図書館でしたが、実際に行ってみると広く県民に愛されてる素敵な図書館でした(╹◡╹)


Posted at 2018/03/29 19:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ピックアップトラックという唯一無二の存在 http://cvw.jp/b/1103600/47406597/
何シテル?   12/14 11:42
まっくん&セルシオです。 過去の車は フォレスター→フォレスター→ソアラ→フォレスター→ソアラ→レガシィ→IS-F→トゥアレグ→セルシオ に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    1 23
4 5678910
1112 1314151617
18192021 222324
252627 28 293031

リンク・クリップ

アルファードZにパフォーマンスダンパーを付けました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 22:25:38
【買取ランクルプラド】202×ベージュ!綺麗なのはなかなか貴重になってきた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 00:27:24
埼玉漁港の漁師めしと「おいしい給食」の聖地巡礼など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 12:18:24

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド プラド (トヨタ ランドクルーザープラド)
2022年7月ごろに発注し、2023年1月に納車。 アルファードも良い車だったんですが ...
トヨタ アルファード アルファード (トヨタ アルファード)
3人目の子供が生まれた事に伴い、人生初のミニバンに乗り換え。 ハイラックスのディーゼルエ ...
トヨタ ハイラックス ハイラックス (トヨタ ハイラックス)
コロナ禍真っ盛りの2021年初頭に納車されました。 これまで中古車一筋で新車を買ったこと ...
トヨタ セルシオ セルシオ (トヨタ セルシオ)
※購入は1年前ですが、愛車登録してなかったので今さらだけど更新… 子供が産まれ、トゥア ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation