• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっくん(^ω^)のブログ一覧

2019年03月10日 イイね!

3月4日〜9日の振り返り 目黒×白馬×川崎

こんにちは。

うちのセルシオ君の車検期限まであと1ヶ月少しになりました。
前回と同じくオートバックスにするか、ディーラーに持っていくか悩みます。
値段は正直10000円くらいしか違わないのですよね〜(・∀・)

先週は1週間、会社の制度で育児休暇でした。
子供を抱っこしたりオムツを替えたり着替えをしたり、まぁ普段の土日にもやってるんですが、期末のこの時期に1週間休めるって本当に嬉しい。
パパも娘もニッコニコ( ^∀^)
↓写真は先日の雛祭りのもの。





5日の火曜日は2月末に目黒にオープンした『スターバックス リザーブ ロースタリー東京』に行ってきました。
焙煎工場を店舗内に併設する世界で5番目の店舗です。
多分みんカラのブログ内では最速のレビューではないでしょうか( ^ω^ )




駅から歩いて1キロと微妙に距離があります。
私は車で行って隣のドンキの時間貸駐車場に入れました。
ドンキでお買い物することで2時間まで無料になりますが、それ以降は10分300円という猛烈な課金が始まりますのでご注意下さい(・∀・)

昼の12時ごろ到着時点で入場整理券が配布されており、150組待ち(1時間ほど)でした。
なお、この発券機のお隣でここでしか買えないスタバのプリペイドカードが発売されていました(カード自体はタダだけど5000円以上のチャージが必須)。

お一人様2枚までと購入枚数制限があり、メルカリで残高ゼロのカードが2500円で売買されてました。スタバファンしゅごい…




隣のドンキで買い物したりして時間を潰しつつ、隈研吾先生デザインのスタバの建物を眺めて時間を潰します。
なんだかんだで90分ほど待ちました。
スタバに『入場するのに』90分待ちって狂気よね。でも晴れてたらもっと凄いらしい(^ν^)




これが、その焙煎マシーンです。
カッパーカラーというんでしょうか。店内の至る所にこの色が取り入れられています。




一階の奥には日本初上陸のパン屋さんも入っています。




フロアごとにテーマがあり、
一階はコーヒーとパン、
二階は紅茶がメイン、
三階はアルコールも提供して、
四階はカフェスペース的な(曖昧)




吹き抜けには桜が舞っています。
そうなんです、お隣の目黒川は桜の名所なんですね。
ベストポジションなので、花見の季節は最高だと思います(^ν^)




スタバの本国のCEOもいらっしゃってました(・∀・)
話しかけられた店員さんが相手が誰かわかってないのか、笑顔で『ノースピークイングリッシュ』と言ってて、多分偉い人に即座に裏に下げられてました。




ノンアルのコーヒーを使ったカクテルを購入(1500円×2)
ピザとハムサンドを購入(合計1500円くらい)
ケーキを購入(600円ぐらい)

2人で合計5千円オーバー。

スタバと思うと高いんだけど…店内のクオリティとか美味しさを考慮したら結構ありです。
半年後ぐらいに落ち着いたらまた行きたいです(^ν^)

3月6日から家族で長野県は白馬まで遊びに行ってきました。
3月初めというスタッドレスに履き替えるか大変微妙な時期でしたが、ホテルの方に聞いたら例年と比べて大変暖かく雪も無いので安心してきてくださーいとのこと。

6日の初日は戸隠にあるお蕎麦屋さん『そばの実』さんで昼食。




いわゆる戸隠そば。
大変美味しゅうございました(・∀・)



実はここのお店、前愛車のトゥアレグを買った時に最初のドライブで来たお店でもあります。




四駆といえば雪でしょ的な発想で。




ちょうど5年ぶりぐらいに訪問しました。
この5年で結婚して子供も産まれて車もセルシオに。
5年後はどうなってるかなんて想像つきませんw




戸隠神社を初訪問。
戸隠神社は五つぐらいの社から構成されていますが、有名な並木は時期的にちょっと近寄れなさそうでした。




境内は凍りついておりました。




ホテルはいつものシェラリゾート白馬さん。
夕食なしで一泊1万。
温泉からの眺めが本当に最高で、館内は色々な嗜好が凝らされており、このコスパは本当に毎回感動です。
片道三時間超かかるのが難点ですが(`_´)ゞ




最近の口ぐせは『お兄ちゃんになったから〜』の僕は滞在中なんどもポップコーンを作ってくれました。
無料なんだけど毎回『200円でーす』と手間賃を取られます。




なんでまだ雛飾りがあるんだろうと思ったら、長野の雛祭りは毎年4月3日だそうな。




お庭はだいぶ雪が積もってました。




駐車場にいたセルシオ前期型。
私が最近やりたいなーって思っていたルーフキャリアをそのままズバリやっていたので興奮して激写。
やっぱりセダンでルーフキャリアを積むとちょんまげみたいになっちゃうよね〜でもこの必要に応じてやってる感?足車として使ってる感?それはまたそれでいいよね〜悩むわ〜ϵ( 'Θ' )϶

翌日7日はホテルの宿泊プランについていたスキーのリフト券を行使すべく、ホテルから車で10分の栂池高原スキー場へ。
朝は曇りくらいだったんですが11時ごろから雪が降り始め風も出てきました。




ソリとかやろうかと言ってたんですが、吹雪になりつつあったので焚き火コーナーでマシュマロとポップコーンを作って食べて下山しました(╹◡╹)




19インチのノーマルタイヤで重量級セダンという超貧弱仕様なので、2時ごろにはホテルに退散。
ホテルの方から『お車はベンツですか?』と聞かれました。
そうだよね、こんな雪山にあんなタイヤ履いたセルシオ来るわけないよね…



そこかしこで雪が積もり始めます。




今回は珍しく連泊にしていたのでもう一泊泊まりますが、これは翌日も帰れるか怪しくなってきました。




夕飯はホテルの無料送迎付きで白馬駅近くの『竜』さんへ。
長野で刺身!?というカルチャーショックはありましたが、白馬まで来れば日本海はもうすぐそこで、糸魚川から毎日新鮮な魚を仕入れてるとのことで納得納得。
歯ごたえもあって本当に美味しかったです。




ホテルに戻ると既に10センチ近く新たに積もっております。

翌日は吹雪も弱まり、心配していた道路の降雪も除雪車が動いてくれたみたいでノーマルタイヤでも帰れそう。



朝からふわふわのパウダースノーで雪遊び。
クリスマスから3ヶ月経ちますが、『真っ赤なお鼻の〜トナカイさんは〜』っていつも歌っています。




車の雪かきをしていたら、氷柱が出来ているのを発見。




ホテルからの帰りに須坂市にある『トレインギャラリー鉄道模型館』に立ち寄り。




レストランと模型館両方行くと少し割引が受けられます。




圧巻のミニチュア電車と




日本最大級らしいジオラマ鉄道セット。
うちの子は完全に車派なので、残念ながら模型電車には全く興味を示さず…




駐車場には退役した電車が保存されており、愛車と並べて写真取り放題。




鉄ちゃんではないけど、良いね✌︎('ω')✌︎

その後、渋滞に捕まることなく、無事東京に帰京しました。

翌9日は、お昼から川崎にあるキングスカイフロント(先端技術の開発研究拠点)へ行ってきました。




開発拠点内には入れませんがフロント内にあるこちらのおしゃれ東急ホテルにランチをしに。




ホテルのロビーがもう既におしゃれ。




卓球コーナーとかカフェとかサイクリングショップとか、コーサートとかヨガとか。色々やってます。




五階のレストランでランチビュッフェを頂きます。




今のところアクセスが悪いのもあり、結構ガラガラでした。




ローストビーフ食べ放題とか、肉、野菜、甘味がバランスよく揃って1800円。結構好きです。

そして窓の外のデッキからは




多摩川を挟んで羽田空港。
飛行機の発着がよく見えます。




館内には映え〜なスポットも色々あり、




ゴロゴロするスペースもあり。

隣には大きな芝生と公園もあるし、人もそんなにいないし、穴場スポットなのではないでしょうか(╹◡╹)


そんな感じの週末でした。



Posted at 2019/03/10 16:12:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ピックアップトラックという唯一無二の存在 http://cvw.jp/b/1103600/47406597/
何シテル?   12/14 11:42
まっくん&セルシオです。 過去の車は フォレスター→フォレスター→ソアラ→フォレスター→ソアラ→レガシィ→IS-F→トゥアレグ→セルシオ に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

アルファードZにパフォーマンスダンパーを付けました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 22:25:38
【買取ランクルプラド】202×ベージュ!綺麗なのはなかなか貴重になってきた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 00:27:24
埼玉漁港の漁師めしと「おいしい給食」の聖地巡礼など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 12:18:24

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド プラド (トヨタ ランドクルーザープラド)
2022年7月ごろに発注し、2023年1月に納車。 アルファードも良い車だったんですが ...
トヨタ アルファード アルファード (トヨタ アルファード)
3人目の子供が生まれた事に伴い、人生初のミニバンに乗り換え。 ハイラックスのディーゼルエ ...
トヨタ ハイラックス ハイラックス (トヨタ ハイラックス)
コロナ禍真っ盛りの2021年初頭に納車されました。 これまで中古車一筋で新車を買ったこと ...
トヨタ セルシオ セルシオ (トヨタ セルシオ)
※購入は1年前ですが、愛車登録してなかったので今さらだけど更新… 子供が産まれ、トゥア ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation