• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっくん(^ω^)のブログ一覧

2014年05月26日 イイね!

オイル交換検討中

今年の2月に33000キロぐらいで買ったうちのトゥアレグも、3ヶ月であっという間に5000キロ近く走破いたしました。

忙しくてなかなか乗れてないはずなのに、なぜこんな走行距離伸びてるんだろ。。。

久遠寺の枝垂れ桜



ほうとう不動



逗子の洒落たカフェ



横浜カップヌードルミュージアム



山下公園の外れにあるとある有名バリスタの入れるコーヒー


代官山の夜景がきれいなレストラン


三井倶楽部




東京ベイコート倶楽部



東京タワー


蒲田のとある中華屋



ツツジのきれいななんとか寺


横浜工場地帯を巡るナイトサファリ的な?



長野は善光寺



よくよく考えると遠出から街乗りまで結構な距離を乗ってました(笑)

そうなってくるとそろそろ考え始めるのがオイル交換。推奨粘度は5-40。ふむふむ。いつも使ってたジェームスの何リッター入れても定額制は0-30だったから、ダメだな。
個別に購入するとして、16リッターもオイル入るからな…それなりの銘柄でだけどお得なのを探して、持ち込みで安くやってくれるとこを探さないと。
こういう悩みもまた楽しいですね( ^ω^)



Posted at 2014/05/26 22:56:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ
2014年05月20日 イイね!

島根鳥取/二泊三日旅行

ゴールデンウィークに大阪で用事があったため、そのまま強行軍で鳥取/島根に行ってきました。

5月4日
大阪のレンタカー屋を夜9時出発。今回の愛車はこちらです。走行500キロ未満のバリもの新車。私で慣らし運転を終わらせてあげます。これぐらいの車重でFFで1.5リッターの車とか大好物です。何故か真逆の車に乗ってますが。



本当は鳥取まで行きたかったのですが、ホテルが全滅。そのため、兵庫のスキー場?山?にあるホテルに一泊。
まず部屋のドアの鍵が閉まらない。テーブルの上に置いてくれているお菓子の封が開いている。まぁ寝るだけだしね。

5月5日
朝8時に出発して、鳥取砂丘を目指します。傘が必要なくらい小雨が降っていましたが、砂丘に着く頃にちょうど晴れました。
まずはできて四年くらいの砂丘美術館へ。ちょうどロシアを制作モチーフにした砂像の展示が始まったばかりで、ロシアとウクライナが揉めてる時期になかなか痺れるテーマの選択。
初めて見る砂像の迫力と、緻密さ、ノリや接着剤を一切使ってないという技術は一見の価値はあります。



その後は鳥取砂丘前にある魚屋さんで魚丼の朝ごはん。かなりの評判の店ですぐに売り切れてました。

腹ごしらえをした後は鳥取砂丘へ。私の体重が100キロ近いためか、一歩一歩が地中深く沈み、往復1.5キロの道のりと、高低差50mぐらいの山が巨壁に見えます。エジプトのピラミッドを作った人足の方の苦労がしのばれます。

その後は一気に飛ばして、出雲そばを食べに島根に。超人気店で我々で最後の受付になりましたが、それでも1時間待ち。



その後はもちろん出雲大社へ。大社前の横丁もとてもいい雰囲気でした。



その後、一路玉造温泉へ。



キレイな旅館と食事と温泉で大満足でした。
翌朝は玉造温泉の散歩からスタート。







アートとかスイーツとか町おこしをすごく頑張っていました。

その後は11年連続庭園No.1の足立庭園へ。
入場料の高さにはたまげましたが、確かに立派な庭園。






ただ、ここって庭には一歩も踏み入れることはできないんですね。確かに美しい庭の確保のためにはしょうがないとも思うし、でも庭を散策してみたい気持ちもあるし、うーん。

そこから水木しげるロードと境港へ。





ここの寿司屋さんがですね、本当に美味しかったですよ。シャリと醤油がここまで美味しいのは初めてかもしれないです、、食べログの評価通り、寿司のうんちくを説明し始めた時は笑ってしまいました。ごちそうさまでした。



そのあとは交通渋滞でベタ踏みどころじゃないベタ踏み坂へ。坂っていうジャンルだと大したことないですが、橋として見るとここまで急な橋は珍しいかも。

そんな感じで二泊三日、旅のしおりまで作成して遊んで来ました。東京からだとなかなか行きづらい山陰地方ですが、是非1度訪れてみて欲しいです(((o(*゚▽゚*)o)))

島根ワイナリー


島根で2軒目のスタバ@出雲大社前



















Posted at 2014/05/20 22:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年05月12日 イイね!

車とは関係ない話ですが。

車とは関係ない話ですが。私事ですが、来年2月に結婚する運びとなりました。

プロポーズ直後は『指輪なんて普段付けないし、10万円ぐらいのでいい。その分ちょっとリッチな新婚旅行にしよう』と殊勝なことを申していた嫁が、1ヶ月後には指輪のカタログを片手に『ダイヤの4C』について語り始め、当初予算の7.8倍の見積書をチラ見せしてきた時はそっと目を閉じました。
可愛い嫁の頼みです。指輪のリングの代金でタイヤが買えるとか、ダイヤの代金で鍛造ホイールが買えるとか、元素記号の配列でこんなにも違うものかとかそんなことは考えちゃいけません。

そんなこともあったので、今はレストランウエディングでささやかにやろうと言ってる結婚式も、きっと途中で方向修正入るでこれ…と思い、どうせならきちっとした式場を探そうとゼクシィカウンターに行ったのが二週間前。雑誌ゼクシィは有料だけどゼクシィカウンターは利用無料なのはなぜなのか。

希望日とか雰囲気でまず3箇所ほどに絞り、下見に行ったのがつい先日の日曜日。
候補1 迎賓館
始めての式場ということもあり、何かと勝手が分かりませんが、色々と質問に答えてくれて、建物も格式あるけどキレイだし、フォアグラは美味しいし、2次回もそのまま同じ建物で行えるし特に言うことなし。都心からのアクセスは若干離れるけど、そこまで悪くない。なにより値段が安い( ◔ ౪ ◔)テヘ

候補2 某邸宅
とある文化人が建てた邸宅で、築100年以上。ゼクシィカウンターでも建物が立派すぎて爺ちゃん達が写真を撮りに行って帰ってこないよ、と言われるだけあって確かにご立派。確かに庭とか大階段とか絵になるような箇所がいっぱい。だけど、なんとなく係りの人が尊大なことと、歴史的建造物もちょっと行き過ぎると堅苦しいかなーっと。満場一致で却下。

候補3 とある建物が目の前にどーんとある式場
確かにとある建物のインパクトがすごくて記憶に残る式場だと思うのですが、若い人の受けは良さそうだけど、会社の人とかどうなんだろうなーって印象。

まぁ候補1だよなーって話しつつも、候補1の対抗馬となりうるような候補4があって、1にするか4にするか悩んだ末の1にしたいよなーっと同意見。(泥沼の気配)

今まで散々中古車屋さんに苦渋を舐めさせられてきた経験から、各社の見積書のオプションとか、内容とかグレードについて私が相当シビアな目をぶつけられるようになっていたのは思わぬ産物でした(`・ω・´)
Posted at 2014/05/12 12:51:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年05月03日 イイね!

ワーゲンフェスト





先週土曜日に行われた6年ぶりのフォルクスワーゲンのお祭り『フォルクスワーゲンフェスト』に遊びに行ってきました。

自宅から会場の富士スピードウェイまでだいたい片道150キロぐらいだったかな。燃費はこれまで色々と試してみましたが、6速2300回転ぐらいが一番燃費がよくリッター7.2とか7.3ぐらいまで伸びます。排気量がでかいだけあって、そんなに回さなくてもそこそこスピードがのってくれるので意外と燃費が伸びます。



ただ風を受ける面積が大きいこともあり、これ以上はなかなか厳しいかな(ヽ′ω')
100リッタータンクなので理論上は満タンで700キロ走れます(笑)

御殿場インターを降りると、チラホラいらっしゃるフォルクスワーゲンな方々。まぁ、アウトレット目当てかもしれないですしね。しかし、富士スピードウェイに近づくに連れ、信号待ちの車列がワーゲン/ワーゲン/ワーゲン/スバル/ワーゲン/ワーゲンみたいなおかしなことに…すごいワーゲン率やで(;・∀・)

会場に着くとすでに第1から6までの駐車場は満車で、1番遠い第7にご案内。まさかこんなに大人気イベントだとは…

会場ではメイジェイのライブステージあり(写真撮影は禁止でした(笑))

フォルクスワーゲンフルラインナップ


オークリーとのコラボモデル


空冷ワーゲンのゼロヨン大会




個人的にかなりしびれたビートル






↑話はそれますが、上の青のビートルはフロントに当然ナンバーがついてて、みんからに上げるのにナンバー消さないとダメだよなー、でもスマホでちまちま消すのは面倒だよな出来上がりもイマイチだし。。と思ってた時に見つけた無料アプリでナンバー消してみました!めっちゃ簡単だし、ボディラインを崩さずにかなりキレイに消えたなと自負してますヾ(*ΦωΦ)ノ

他にはサーキットタクシーや、運転技術講座、屋台やワーゲングッズの販売などもありで、入場料1000円の価値はちゃんとあったなと思えるイベントでした。←ワーゲンの回し者みたいな感想になってしまった(ヽ′ω')
Posted at 2014/05/03 10:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ

プロフィール

「ピックアップトラックという唯一無二の存在 http://cvw.jp/b/1103600/47406597/
何シテル?   12/14 11:42
まっくん&セルシオです。 過去の車は フォレスター→フォレスター→ソアラ→フォレスター→ソアラ→レガシィ→IS-F→トゥアレグ→セルシオ に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
45678910
11 121314151617
1819 2021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

アルファードZにパフォーマンスダンパーを付けました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 22:25:38
【買取ランクルプラド】202×ベージュ!綺麗なのはなかなか貴重になってきた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 00:27:24
埼玉漁港の漁師めしと「おいしい給食」の聖地巡礼など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 12:18:24

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド プラド (トヨタ ランドクルーザープラド)
2022年7月ごろに発注し、2023年1月に納車。 アルファードも良い車だったんですが ...
トヨタ アルファード アルファード (トヨタ アルファード)
3人目の子供が生まれた事に伴い、人生初のミニバンに乗り換え。 ハイラックスのディーゼルエ ...
トヨタ ハイラックス ハイラックス (トヨタ ハイラックス)
コロナ禍真っ盛りの2021年初頭に納車されました。 これまで中古車一筋で新車を買ったこと ...
トヨタ セルシオ セルシオ (トヨタ セルシオ)
※購入は1年前ですが、愛車登録してなかったので今さらだけど更新… 子供が産まれ、トゥア ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation