• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっくん(^ω^)のブログ一覧

2015年07月27日 イイね!

週末は暑かったです…

週末は暑かったです…こんにちは、暑い日々が続きうちの猫と毎日クーラーの下の奪い合いをしています。

土曜日は隅田川花火大会の穴場スポット探しに出かけました。
例年、物凄い人出で知られているため近寄りもしなかったですが、7時から隅田川花火大会のテレビ中継を観てると、生でみたくなり、どこか人のいない穴場スポットがあるのじゃないかと下町出身の奥さんと出発。

テレビじゃ3時から場所取りをしてる人もいるのに、なかなか舐めたスケジュールですΣ(゚д゚lll)
まずは橋の上から大勢花火を見学していた佃大橋へ。奥さんいわく、『いや、この角度からは絶対見えないと思うんだけど…』しかし橋の上には50人を超える人が今か今かと待ち構えています。

打ち上げ開始から15分以上経ちますが、何も見えません…。
なぜ誰も疑問に思わないんですか…
橋の端から端まで歩いたけど、花火が見えるスポットは一点もなかったですよ…
隣にいた地元の方らしい老夫婦に聞いたところ『いやね、なんか人が大勢この橋にいたから、見えるのかなと思って待ってたの(笑)』

あ、これは見えないな (´・ω・ 三 ・ω・`)
他の人がいるからという集団心理なのか?花火の高さによっては稀に見えるのか!?すごく不思議な空間でした…

その後、花火の規制線を避けて車でどこまで近づけるかドライブしてみたところ、第一も第二も見えるスポットを発見。



じばにゃんかと思ったけどピカチュウらしいです。

その後は有楽町のビックカメラへ。
商品の入れ替え時期なのかオーディオ関係が大分安くなっていて、先週毎日通って狙いを定めていたオーディオを購入。



価格コムの最安値でも18500円だったSONYのCT260が台数限定で12800円に…\\\\٩( 'ω' )و ////
その他も価格コムの最安値をぶっちぎる安値商品がゴロゴロしてたので、ホームシアターシステムをお探しの方は是非。

日曜日は昼から山梨の道の駅、富士吉田へ。
道の駅界隈ではかなり知られた駅ですし、山梨の道の駅ランキング1位なので、地場産の野菜や果物で溢れてるのかと思いきや、全然大したことない…メジャーになりすぎたことへの慢心…油断…なんですかね(;・∀・)

道の駅のすぐそばの野菜市場が安くて最高でした。




夕飯は河口湖のほうとう不動本店へ。




お腹すいてたからかな今までで一番美味しかったです。




その後は紅富士の湯という山中湖近くの温泉へ。昔ホテルだったのを居抜きしたのか、そもそもそういう設計なのか、日帰り温泉にはよく行きますが不思議な内装でした。浴場の窓から見える、夕焼けに染まる富士山は素晴らしかったです。


帰りの中央道は大月や小仏トンネル付近で合計27キロの渋滞…きっついな〜って思ってたら、ナビが須走から御殿場の方に誘導。御殿場から東名に乗り、ほとんど渋滞にはまることなく東京へ。
こんな帰り方もあるのかと感動しました( ^ω^)



Posted at 2015/07/27 15:20:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年07月21日 イイね!

3連休

こんにちは。
3連休はいかがでしたでしょうか。
これから9月のシルバーウイークまで祝日がないと思うとゾッとします┐(´・∀・`)┌

土曜日は車検で預けてる車屋に行ってきました。修理パーツが入荷しないため、代車生活がながびきそうだったので代車を軽から普通車に変えてもらいました。

代車はステージアの2500cc4輪駆動モデルです。
昔、レガシィとフォレスターに乗っていたので四輪駆動のワゴン車というパッケージには慣れていますが、V6エンジンと普通車以上の日産車は初めての体験o(`ω´*)o

まずナビがすごい。




今時の情報で溢れるナビ画面と比べると隔世の感。色鉛筆の一筆書きみたいです。私はこのナビで目的地まで行く自信はないです…
内装はレザーシートで、ソアラに乗ってた時と同じような革の匂いがします。
トゥアレグ、タントと背の高い車に最近乗っていたので、目線の低さと天井の低さに懐かしさを覚えます。

高速道路でチョット踏んでみると、一瞬の遅れはあるものの、いい音がするんです‼︎
V8とボクサーとW12しか乗ったことが無く、ぽっかり空いていたV6エンジンでしたが、本当に好印象。さすが日産の名機VQエンジン。
四駆もFRぽいけど、カーブでは素直にコーナー曲がっていくし、気持ちいい。。。
いっつも280馬力〜450馬力ぐらいのオーバーパワーな車ばっかり乗ってましたが、こういう床まで踏める200馬力弱の車って楽しいですね。じゃあ買い換えようってなるから奥さんには言えないけど┐(´・∀・`)┌

土曜日はそんな感じでステージアを堪能したあと、公開初日のHEROをお台場で見て帰りましたo(`ω´*)o

日曜日は大黒パーキング経由で横浜のアウトレットへ。


BBS履きのキレイなISFが停まってました。カックイイo(`ω´*)o

夜はお台場の浜辺で行われていたキャンドルイベントへ。2日連続でお台場に行くとか夏休みぽいですね。







何の絵柄なのか全く分かりませんでしたが、高層マンションやレインボーブリッジを背景にして浜辺は幻想的でしたo(`ω´*)o

月曜日は昼から起きて、那須のアウトレットへ。
犬の品評会かと思うぐらい、わんちゃん連れが多くてビックリしました。猛暑だったので、連れてきたんですかね〜。
結局私は何も買わず奥さんの洋服を買い、チーズケーキを食べて温泉に向かいました。

那須といえば鹿の湯っていうぐらい、鹿の湯さんっていう温泉が有名らしく、そこにすることに。あのガスが発生することで有名な殺生石の下にある温泉で、行ってみればあぁ確かに温泉あったなっていう場所。

殺生石と言えば、動物救援レンジャーみたいな格好をしたおじさんが、無線で動物救援のようなことをしてるということで、かれこれ10年以上に渡っているそうなんですが、本当に救援してるわけでもなく、怪しい勧誘でもなく目的は不明。
10年もそんなことしてたら、おじさんの体が本当にヤバいのでは…那須に行くたびに会えるかなと期待してるのですが、今回も会えず…

夕飯は那須塩原の有名な?蕎麦屋さんの胡桃亭へ。







まぁ見た目からして美味しいですよねo(`ω´*)o
その後はやや混みの東北道を下って帰りました。

3日間で600キロほど走りましたが、とても気持ち良かったです。
ワゴン、NA、四駆…audiのRS4とか楽しそうですねo(`ω´*)o
Posted at 2015/07/21 14:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月13日 イイね!

モーターゲームスに行ってきたよ。

こんにちは。

昨日あまりに家でゴロゴロしているので、奥さんから出かけなさいと追い出され、富士スピードウェイで行われたモーターゲームスin FSWに行ってきました。

車はもちろん代車のタント君。3週間ほど乗って、
一般道の乗り心地◯、首都高の乗り心地×だったので、富士スピードウェイまでの道のりは心配していたのですが、これがなかなかどうして、結構安心して踏んでいけました。
ただ割り込まれる。ものすごい割り込まれるo(`ω´*)o

東門に着いたのが10時頃。入場待ちの列に並ぶと、前売券をお持ちの方は提示をお願いしますとのこと。
前売券とかあんのか…なんでやろ…駐車料金だけじゃないの?と思ってたら、入場料で6千円と駐車料金千円頂きますってΣ(゚д゚lll)

まー、高い。東京オートサロンより高い(笑)ここまで来て折り返せないので仕方なく7千円お布施しました。
フルカラーのパンフレットとかいらないから、ステッカーとかストラップとか下さいねo(`ω´*)o

順路的にはまずD1グランプリを観戦。すぐ隣でモデルさんと色黒の見るからにプロデューサーとアシスタントカメラマンが観戦ロケを始めるので、それが気になって気になって仕方ない┐(´・∀・`)┌
モデルさんのホットパンツのお尻のポケットにハンズフリーマイクの受信機が入ってるんですが、電源を入れてあげるとか言って何か男性スタッフがお尻の辺りでこちょこちょやって、やだくすぐったいとかやってるわけですよ。
(最初から電源入れとけよ…)
D1のテール toテールのドリフトより、モデルさんとのテールが心配で集中できねーo(`ω´*)o

観戦もそこそこに各メーカーのブースを見学へ。


こちらは多分カーショップグロウさんとこのセブン。昔ソアラに乗ってたころに何度かお世話になりましたo(`ω´*)o





会場内ではレッドブルのお姉さんが無料で配布していました。
昔、路上でレッドブル配ってるお姉さんに『これは栄養ドリンクですか?』って質問してるおじさんがいて、お姉さんが細かく『エナジードリンクです』と訂正しているのを見て、色々法律とか権利関係で問題になるんだろうなーって思いました(;・∀・)







LBさんとこのアベンタ達です。めちゃめちゃかっこいいです。このバーフェンシリーズでセダン用とか四駆用を出してくれないかなーo(`ω´*)o

そこから移動してオフセットキングスの会場へ。




多分SC430の方かな?フェンダーのクリアランスは多分この日1番だったと思います。中古車相場とか見てると、レクサスのオープンがこの値段で買えると思うとお買い得ですよね…微笑むプレミアムを体現したモデルだと思います(ヽ′ω')



マークX顔のオデッセイ…
高速のバックミラー越しに『お、ヤベェ黒のマークXじゃん』と思ってやり過ごしたら、なんだオデッセイかよ…え?オデッセイ?
みたいな混乱を生むこと間違いなし(;・∀・)




ISFの中では1番好きな共栄次郎さんの一台。足周りの完成度の高さは圧巻です(;・∀・)




先代ロードスターですが、めちゃめちゃかっこいい…




ルーフキャリアの差し色っていいな〜と思った一台。でもルーフキャリアって高いんだよな〜コイン洗車機に突っ込めなくなるし…

とまぁ、そんな感じのイベントでした。

1番ビックリしたのはタントの燃費の良さ。ガソリン満タンにしても20リットル?多分リッター20ぐらいは走ってるのかな?タントは車酔いするから嫌だって言ってる奥さんもこの燃費を見たら買い換えようと言いだすかも…危ない危ない…給油はさせないでおこう(;・∀・)

Posted at 2015/07/13 14:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月08日 イイね!

いまさらですがルマン

いまさらですがルマン3年ぐらい前からREAL RACINGというスマホのレーシングゲームで遊んでいますが、未だに飽きません。ポイントはこの3年で1円も課金してないのに毎日飽きずに遊べちゃうゲーム性の高さなんですが、ゲーム会社的には鬱陶しくて堪らない客でしょうね\\\\٩( 'ω' )و ////

そんなゲームで去年、今年とルマン24時間に絡んだイベントがあり、そういうモータースポーツにあまり縁のない私も、これを機にルマンに結構興味を持つようになりました。

ポルシェ、アウディ、トヨタが強いのは分かってるから、ここは奇抜なボディ形状とFFという特異なエンジンレイアウトで今年勝負に出た日産を応援です\\\\٩( 'ω' )و ////

すると今年は横浜にある日産のグローバルギャラリーでパブリックビューイングをやるという情報をキャッチ。現地時間との兼ね合いで夜中の1時から横浜まで出かけて観戦して来ました。着いた時にはちょうどイエローフラッグでノロノロ走行中ですが、自分が普段走ってるゲームのコースがそのままで感動。

『あ、そこでグラベルに突っ込めばショートカットできるよ!』とか考えながら最初は楽しく観戦していたのですが、英語の中継そのまま垂れ流しだから、何言ってるのかよく分からず、肝心の日産がいまひとつで飽きてきます…

ギャラリー内をウロウロしてると、グランツーリスモ6で遊べるコーナーが。ロジクールのハンドルとアクセルブレーキ、フルパケットシート付きで本格的。いつもスマホでチマチマ遊んでる身としては、かなり憧れる環境です。

また、日産はグランツーリスモと共同でアカデミーを開催しており、成績次第ではドライバーへの道も開けてきます。2年後ぐらいにはルマンで走ってるかも…もしかして…o(`ω´*)o

ちょっとだけ順番待ちにならび、いざフルバケットシートへ…
…グッ!
…ガチャガチャ
グイグイ…
シート狭っ!!
体をホールドするためにタイトなのは承知の上ですが、それでもシート狭い、狭すぎてハンドルが切れない…

いえ、他のお客さんが普通に座ってるのでシートは標準サイズで、多分体重が100キロを少し超える私がデカすぎるんですね…。ルマンに向けてまずは減量から始めたいと思いました…
Posted at 2015/07/08 13:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月06日 イイね!

車検の続き

車検の続きこんにちわ。

先週車検費用の見積もりが来ました。353,807円。
え?高くないですか!?外車なの?外車だからなの?と明細を細かく見ていくと…

定期点検料金と車検代行費用とテスターで55080円。高い!高いよ!!ここがいわゆる業者の利益の部分でしょ…ディーラー並の値段じゃないですか…(;・∀・)

次、ボンネットが開かないので修理に27,939円。なにこれ!前日まで普通に洗車して開いてたよ!!壊したんじゃないのか…(;・∀・)

次、前後ワイパー交換に10,152円。ちょっと!8ヶ月前ぐらいにおたくの店を通してワイパー買ったぱかりでしょ!!『あ、そうでしたっけ?じゃあ今回はパスしましょうか』ってなに…やっつけ仕事すぎんだろ…(;・∀・)

なんか他にも信用ならない見積もりなんですよね…
なにかにつけて高すぎる(笑)
でも車検は6月28日で切れてるから、他の店に持ち込むにも仮ナンバー借りないとダメだし、車を人質に取られて高額請求されてる気分(;・∀・)

思い返せば5月の初めにお店から電話があって、車検二ヶ月前だから早期割引があるよって言われて申し込みしたが、車検切れの1週間前まで何も連絡ないし、見積もりの中に割引された痕跡もないし、車引き上げて他の店に持ち込みたい…この店の営業利益にこれ以上貢献したくない。僕は貧乏なんだ\\\\٩( 'ω' )و ////

何か対抗策がないかと色々と調べてたら、車検と法定24ヶ月点検は全く別物との情報が…どういうこと?セットじゃないの?
車検は切れた状態で乗ってたらアウトだから、期限までに通す必要はあるけど、法定24ヶ月点検は法定だから当然受けなきゃいけないけど、別に車検後でもオッケーとのこと。めんどくさいからみんないっぺんに受けてるんだよって。

え?そうなの?じゃあ法定費用だけ払って車検通してもらって、24ヶ月点検は別の店で受けるわ(;・∀・)
こんなワイパーの残量も管理できない会社にお布施したくないし><
代車生活も飽きたし、奥さんからはいつまで車検やってんだってせっつかれるし、早く車帰ってきておくれ〜
Posted at 2015/07/06 12:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ピックアップトラックという唯一無二の存在 http://cvw.jp/b/1103600/47406597/
何シテル?   12/14 11:42
まっくん&セルシオです。 過去の車は フォレスター→フォレスター→ソアラ→フォレスター→ソアラ→レガシィ→IS-F→トゥアレグ→セルシオ に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
5 67 891011
12 131415161718
1920 2122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

アルファードZにパフォーマンスダンパーを付けました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 22:25:38
【買取ランクルプラド】202×ベージュ!綺麗なのはなかなか貴重になってきた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 00:27:24
埼玉漁港の漁師めしと「おいしい給食」の聖地巡礼など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 12:18:24

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド プラド (トヨタ ランドクルーザープラド)
2022年7月ごろに発注し、2023年1月に納車。 アルファードも良い車だったんですが ...
トヨタ アルファード アルファード (トヨタ アルファード)
3人目の子供が生まれた事に伴い、人生初のミニバンに乗り換え。 ハイラックスのディーゼルエ ...
トヨタ ハイラックス ハイラックス (トヨタ ハイラックス)
コロナ禍真っ盛りの2021年初頭に納車されました。 これまで中古車一筋で新車を買ったこと ...
トヨタ セルシオ セルシオ (トヨタ セルシオ)
※購入は1年前ですが、愛車登録してなかったので今さらだけど更新… 子供が産まれ、トゥア ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation