• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっくん(^ω^)のブログ一覧

2017年10月27日 イイね!

週末の振り返り(VOL.101) 七里ヶ浜 × 樹ガーデン × ヨロイヅカファーム

おはようございます( ^ω^ )

昨日は1日お休みをいただきまして、奥さんとドライブに行って来ました( ^ω^ )

8時半に都内某所の保育園に息子ちゃんを預けて、一路向かったのは七里ヶ浜。
道も全然混んでなくて、天気も快晴。




富士山、セルシオ、江ノ島の三種の神器( ^ω^ )



セルシオ×岸壁のアウトレイジ感(╹◡╹)
そういえばアウトレイジ最終章でたけしさんが乗ってたSクラスが純正ホイールからVOSSENのホイールに交換されてたのはなんでなんですか…




こないだ品川区内で停車してたら、○○警察署のお巡りさんから職質されました(╹◡╹)
『厳ついセルシオに厳つい運転手さんだったので念のため…』ってセルシオ君をお褒めいただきましたw





目的地はここ(写真右側)bills七里ヶ浜店( ^ω^ )

夏の間は平日でも激混みなので、涼しくなって来たこのタイミングで行って来ました。






ニューヨークで朝食の女王と呼ばれるだけはあります(╹◡╹)
店の雰囲気はお台場店の方がオシャレかなー?
海が目の前のロケーションの良さは七里ヶ浜かも(╹◡╹)

続いて向かったのは鎌倉駅からちょっと坂を登ったところにある『樹ガーデンカフェ』。



駐車場入口の段差がなかなか厳しいのと、駐車場が5台しかないのが難点。

あとは最大の難点はこの入口から続く登り階段です。こんな上り階段が4回ぐらい続くので、5階建てのビルぐらいの高さを登ります…




登った先はこんな感じ。
お疲れ様ですと冷水が置いてありますw




お店は基本的に屋外の席がメイン(╹◡╹)




この煉瓦造りの建物と




迷路のような小道




鬱蒼と茂った樹々から




別名『ラピュタカフェ』と呼ばれてるとか呼ばれてないとかw




お洒落なフルーツティと鎌倉ゆずソーダを頂きました( ^ω^ )




その後は、小田原の一夜城ヨロイヅカファーム に行って来ました。




こんな山の上に!?って感じの坂の上です。一夜城を築くには確かにいいポジションかも。




自家製農園やってます。




小田原の海が一望できます。




店内にレストランとベーカリーとスイーツショップと産直野菜売り場あるんですが、腹パンだったのでパンとケーキを買ってテラス席で海を見ながら頂きました。




さすが鎧塚。山の上とは思えないクオリティのケーキでした。




すぐ隣に一夜城の城址公園的なのがあるんですが、結構道が険しすぎて断念。。。

そんな感じの食ってばっかりのお休みでした( ^ω^ )
Posted at 2017/10/27 18:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月19日 イイね!

週末の振り返り(VOL.100) No.4 × ハナテラス

こんにちは😊
三連休は台風が直撃し、いつどこにお出かけするかなかなか判断が難しいところでした(^ν^)

16日 土曜日
土曜日は朝食に千代田区の四番町にあるパン屋さん『No.4』に行って来ました(^ν^)



多分まだ出来て間もないパン屋さんなんですが、すぐ隣に駐車場もあるし、店内もそこまで混んでないし、お気に入りで何度か通ってます(^ν^)




千代田区の番町と言えばまぁ、地価がとてもお高いイメージなんですが、このゆとりある敷地の使い方…店の広さと同じぶんだけ空き地(庭)があるので、子供も伸び伸びと走らせられます(^ν^)
欠点はすぐ真横の近くて広い駐車場が30分600円ぐらいするところですかね(^ν^)

朝食後は銀座シックスに遊びに行ってお買い物と、地下のグルメ街をブラブラ。なんか銀座シックスはオープン当初より明らかに客が減ってるんですが大丈夫でしょうか。。。駐車場は入れやすくて大好きなんですが(^ν^)

昼から木更津のアウトレットに行って、ビジネスシューズやら奥さんのスーツやら、子供の冬服やらを購入。1日結構歩いたので、帰りのアクアラインが猛烈に眠いです(^ν^)



17日 日曜日
前日の疲れもあり、台風が迫っていることもあり、夕方まで家でゴロゴロ。
夕飯はお台場のエッグスシングスでも行きますか!?と思って出かけたところ、お台場全体交通マヒしてるんじゃないかと思うくらいひどい渋滞と駐車場はどこも満員御礼。。。

慌てて引き返して銀座のエッグスシングスに変更。




駐車場もお店も待つことなくサクッと入れました(^ν^)

食後はららぽーと○○をお散歩😊
今度出るiPhone8買うつもりなんですが、2人で20万近い買い物になってしまうので、1番お得な買い方を研究中なのでドコモショップに行ってみました。
ドコモショップから『本体金額から5,400円引きますよ』ってクーポンが2人で一枚だけ届いてたので、迷ってたんですが、ネットで調べると『ドコモショップは通常のiPhone価格にプラスして頭金を取るから要注意』との口コミが多数。。。
ららぽーと○○のドコモショップでお値段を確認したところ、本当に本体価格とは別に頭金で8,640円頂きますと教えられてビックリ。ドコモのオンラインショップで買えば定価なのに。。この頭金ってなんなんですか?と聞いても『派遣社員なのでちょっと…』って( ^ω^ )
ドコモショップではなくて家電量販店で買えば、頭金かからず、一括払いならポイントも付くのでビックカメラで買うことにしました。

18日 月曜日
台風一過、朝からよく晴れて暑いくらいです( ^ω^ )
お昼ちょっと前に家を出て、山梨に遊びに行って来ました。

バナナマンのせっかくグルメという番組で紹介されたほうとうの『皆吉』さんに行ったのですが、13時過ぎの到着で本日分完売…(営業時間は11時〜18時までなのに…)。
無い物は無いので、気持ちを切り替えて近くのほうとうの小作へ‼︎


…一時間半待ち………。
待ってたら3時近くになってしまうので、また気持ちを切り替えて河口湖近くのほうとう不動さんへ。こちらは本館と別館もあり、待ち時間無しで即入店( ^ω^ )




ありがたや〜(^ν^)

食後は近くにある最近出来た人気施設『富士大石 ハナテラス』に立ち寄り。




入口からオシャレです(^ν^)




中は白壁のカフェと雑貨屋が十軒ほど建ち並ぶ。




いたるところに設置されたカフェスペースからは富士山が一望(^ν^)





小川も流れてます(^ν^)




オシャンな所で水遊びはやめなさい息子や(^ν^)




隣の入場無料の植物園と繋がってます(^ν^)





散歩道もしっかり整備(^ν^)




花富士とリアル富士(^ν^)




園内の所々にモニュメントや芸術作品もあり(^ν^)




オシャレショップもあり(^ν^)




話題のミルクを使わないブドウアイスパフェを食べて(^ν^)




お尻アイスを眺めて(^ν^)

帰りはいつも通りの中央道の大渋滞にハマりましたが、なかなかリフレッシュできたお休みでした(^ν^)

やっぱセルシオは運転が楽で良いですね(^ν^)
Posted at 2017/09/20 08:06:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年08月09日 イイね!

週末の振り返り(VOL.99)東大くろぎ ×オリエントカフェ × 築地盆踊

こんにちわ。
連日暑い日が続き、汗だくです(; ̄ェ ̄)

8月5日 土曜日
朝から子供の保育園の夏祭りに行って来ました。




こないだまでヨチヨチ歩きだった息子が神輿を担ぐようになるなんて(涙)←担いでない

前日の夜七時半まで普通に保育園の園内だったのに、一晩かけて飾り付けやらヨーヨーつりやらおやつやら用意してくれた先生方に感動(^ν^)




息子はいつもと違う園内に最初はおびえきってましたが、おやつをあげたらリラックスしてました。

その後は前々から気になってた和菓子のお店へ。
東京大学構内にある廚菓子くろぎさん。




お店の設計は東京大学教授でいらっしゃる隈研吾氏!!
お店の店舗自体は左下の部分だけで、後は研究室です(^ν^)

高級すぎて縁がないんですが、和食くろぎさん自体は1人3万円くらいする港区の高級和食屋さんで、そんなお店が東京大学内に、隈研吾氏デザインの高級和菓子屋を出したという要注目スポットなんです(^ν^)

お店に着いたのはちょうどおやつどきの午後2時半ごろ。見た感じ待ちはゼロ。バッチリじゃーと思いきや、受付で言われたまさかの2時間半待ち・・・待ってる人はどこかその辺で時間を潰してるから見た感じ待ちゼロだったらしい・・・
2時間半後って午後5時かー‼︎またひどい時間を指定してくるなー・・・でも今日は予定もないし待ちます(^ν^)

電話番号を伝えて向かった先は六義園の公園。




元気に走り回って貰います(^ν^)




手を洗うのがなぜか大好き(; ̄ェ ̄)

1時間くらい遊んだものの、暑いしやっぱり2時半公園で潰すなんて無理や・・・

時間潰しに向かった先は六義園の目と鼻の先にある東洋文庫ミュージアム・・・の裏手にあるオリエントカフェさん。




すっごいいい雰囲気で、無料駐車場も10台近くあるのに、東洋文庫ミュージアムの裏手にあるため隠れててもったいない(^ν^)




5時から喫茶店を予約してるのに関わらず喫茶店に入る我々。
デザートプレートを注文。。。
これで千円くらいだったかな?大変美味しゅうございました(^ν^)

なんだかんだで2時間半を潰しきり、またくろぎさんへ。





7時ぐらいまで営業してると思うんですが、5時時点で予約で満席に。。。




枝豆かき氷も終了。
でも我々の目的はわらび餅だからいいんです(^ν^)




この根っこ10キロからわずか100グラムしか取れない本わらびを使用・・・

わらび餅の値段とは思えない2500円・・・




ふー!期待させます(^ν^)




美しい!
入れ物ももわらび餅を入れるための専用なのかな?無駄のなく、それでいて美しいフォルム。
きな粉、抹茶、両方とも素晴らしい粉末…ぺろっと舐めたら絶妙な甘さ加減(^ν^)




これがわらび餅!?
わらび餅が冷水に入ってます。。。
触ると溶けそうな、ギリギリの状態…
賞味期限は提供後30分以内までとのこと。。。

わらび餅本体は口の中でほのかに溶けて、きな粉と混ざり合い過去最高(^ν^)




もちろんこんな小ちゃいわらび餅だけじゃお腹は満たされないので、黒蜜きな粉かき氷もオーダー(^ν^)

結構巨大なかき氷なんですが、上に乗ってるマスカルポーネチーズクリーム(正体不明)の程よい酸味とドロッとした食感と黒蜜きな粉のハーモニーがまた極上で、、、最後まで飽きることなく完食(^ν^)

この他にあんころ餅も食べて、合計5,000円‼︎
高い(笑)高いけどこの経験はプライスレス(^ν^)




夜は築地本願寺で盆踊り大会に参加してカロリーを消費しました(^ν^)
Posted at 2017/08/09 18:36:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月19日 イイね!

週末の振り返り VOL.98 大桟橋マルシェ × ルボラン × 銀座シックス

こんにちは😋

前回のゴールデンウイークの記事からいきなり飛んで5月27日の記事です_(:3」z)_




朝からみなとみらいを散歩。
ゴールデンウイークからやってるガーデンフェスタを山下公園の近くでやってました╰(*´︶`*)╯




ふむふむ、そんなことより朝御飯が食べたい。




大桟橋のデッキにあったオシャレカフェが改装して、ハンバーガー屋ブルーターミナルに変身。
オープンして3日目に突撃して来ました_(:3」z)_




これがかなりフォトジェニックらしい豚の角煮バーガー。




私的にはこの値段でこれだけ!?と驚愕したインスタ映えするモーニングプレート。。。

雰囲気を味わうものなので、お値段高いっす(; ̄ェ ̄)

その後、11時になるのを待って、大桟橋の『あのフェンス』の向こうで月に一度行われる大桟橋マルシェに突撃。




おお、いつもは固く閉ざされたゲートを今日は人が行き来します。





おー、合法だとは分かっててもなかなかドキドキするエリア(; ̄ェ ̄)




マルシェは色んな業者や市場関係者の屋台が軒を連ねているんですが、この明治大学農学部のお店が、コスパも味も慣れない手つきなども加味してナンバーワンでした(^ν^)




その後は、バラが咲き誇る山下公園を散歩して、




中華街らしい、ドラゴンボートレースを見学して、




赤レンガで行われていたルボランミーティングを見学(^ν^)




どうしてもやっぱりピックアップトラックが気になるw




その後は話題の施設、銀座シックスを訪問。ここのスタバでしか飲めない、抽出に14時間かけて窒素を加えたというナイトロブリューコーヒーが飲みたかったけど、2時間待ちぐらいの列になってたので断念。。。(; ̄ェ ̄)






屋上が360度庭園になってるので見学に。





子供向けの水遊びスペース?が。。。
最近水遊びの楽しさを知った息子は、『なんやこのパラダイスは…』としばし呆然。




あかん、尻もちはあかんぞ息子よ〜セルシオのシートは水濡れ厳禁だぞ〜(; ̄ェ ̄)

そんな週末でした(^ν^)
Posted at 2017/06/19 20:31:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月23日 イイね!

週末の振り返り VOL.97 good day tokyo × 赤坂迎賓館 ×パークタワー晴海

今さらですがゴールデンウイークの話です(゚∀゚)

最近子供の中に体内時計ができたのか、朝5時半に起きて朝食を要求されますw
一緒に我々も朝食を頂くので、朝7時にはもう手持ち無沙汰に(゚∀゚)




聖路加国際病院前の隅田川テラスをお散歩↑
AKBのまゆゆが出演するドラマ『さよなら えなりくん』の撮影をやってました。
当たり前ですがテレビで見たまんまの顔と声で可愛かったです( ◠‿◠ )




散歩の後は品川のシーサイドテラスで行われていたgood day TOKYOに行ってきました( ^ω^ )




シーサイドテラス(東京タラレバ娘のロケ地)にハンモックを100個並べてるから適当にゴロゴロしてよっていう企画。




シーサイドテラスは初めて来ましたが、隣接する公園と繋がってて、ビルのテラスと思えないぐらい広大な芝生が広がり、気持ち良くて最高でした(゚∀゚)




お昼からは迎賓館赤坂離宮の一般公開に行って来ました(゚∀゚)




厳重なボディチェック…




潜入成功( ◠‿◠ )




迎賓館の歴史とかあまり詳しく無いのですが、西洋風の建物が本当にカッコよくて、日本じゃ無いみたいです(゚∀゚)





この日だけ、お弁当屋さんとか来ていたので、迎賓館を眺めながらお食事します。
それにしても暑かった…_(:3 」∠)_




帰りにコインパーキングに向かって歩いてたら↑の自動販売機を発見。
振り返ったら、映画『君の名は』のこのシーンの神社が有りました(゚∀゚)




夕方からは中央区のナンバーワン注目マンションと呼び声高い『パークタワー晴海』を訪問(゚∀゚)




ここの売りは何と言ってもディズニーランドと手を組んだ独特の世界観。
左のほうにちょこっとだけ案内の方が写ってますが、スーツではなくオリジナルの制服を着る徹底ぶり。ここはディズニーか(゚∀゚)




ここから先は撮影禁止だったのですが、
マンションの紹介ムービーを360度シアター(しかも椅子が動く)で見たり、
共用施設に酸素カプセルがあったり、
マンションの庭でキャンプファイヤーできたり、
スノーピーク仕様の部屋が作れたり、
正直これまでのモデルルーム見学で1番楽しかったかも(゚∀゚)




夜はミッドタウンで鯉のぼり見学。
ミッドタウンは茅の屋とディーンアンドデルーカ以外で買い物したこと無いけど、しょっちゅう行ってますw




メルコネではCLA45のシューティングブレークが展示されてました。




次期型は直6になるとか3リッターになるとか色々と言われてますが果たして…

ようやくゴールデンウイークのネタを振り返れた_(:3」z)_
Posted at 2017/06/19 19:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ピックアップトラックという唯一無二の存在 http://cvw.jp/b/1103600/47406597/
何シテル?   12/14 11:42
まっくん&セルシオです。 過去の車は フォレスター→フォレスター→ソアラ→フォレスター→ソアラ→レガシィ→IS-F→トゥアレグ→セルシオ に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アルファードZにパフォーマンスダンパーを付けました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 22:25:38
【買取ランクルプラド】202×ベージュ!綺麗なのはなかなか貴重になってきた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 00:27:24
埼玉漁港の漁師めしと「おいしい給食」の聖地巡礼など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 12:18:24

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド プラド (トヨタ ランドクルーザープラド)
2022年7月ごろに発注し、2023年1月に納車。 アルファードも良い車だったんですが ...
トヨタ アルファード アルファード (トヨタ アルファード)
3人目の子供が生まれた事に伴い、人生初のミニバンに乗り換え。 ハイラックスのディーゼルエ ...
トヨタ ハイラックス ハイラックス (トヨタ ハイラックス)
コロナ禍真っ盛りの2021年初頭に納車されました。 これまで中古車一筋で新車を買ったこと ...
トヨタ セルシオ セルシオ (トヨタ セルシオ)
※購入は1年前ですが、愛車登録してなかったので今さらだけど更新… 子供が産まれ、トゥア ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation