• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月19日

日本の技術は世界一‼

日本の技術は世界一‼ 工業立国と呼ばれた日本のはずなのに?
理科離れが深刻化しているような気がしてならない。

エコのために出来ることといえば、マツダのTVCMが凄かった。
自動車メーカーなのに、自動車の利用を最小限にしようと発言したのだから。
アラフォー世代のヒーローである高橋名人の名言、『ゲームは一日一時間』に相当するインパクトがあったかな。

いろんなブログを読ませてもらっているのだが…。
●●というパーツを付けたら、エンジンブレーキの効きが弱くなって運転し易くなったとかあったけど。
むしろ、逆ではないだろうか?
代車でS-MXを運転した時、アクセルオフしてもすぐに減速しなくてフットブレーキを多用した記憶がある。
エンジンブレーキの効きが甘いとブレーキパッドの減りが早い。
どこかを弄れば、必ずマイナス面が存在すること。

今乗っているクルマがアクセルをオフにすると減速しだす乗り味だから、代車を借りると運転し辛くて嫌なんだよなぁ…。(汗)

燃費のために出来ることことは、シンプルなこと。
普段使わない荷物を載せないこと、急のつく動作をしない。
このふたつを実践すれば、かなり改善されるはず。
ちょっと上級なテクニックとしては、失速しない位置でアクセルの踏み込みをキープすること。
当たり前を当たり前に出来ることが上達への道だと思う。
一番大切なのは、金を使う前に頭を使えということ。
ブログ一覧 | クルマネタ | 日記
Posted at 2013/05/19 10:52:51

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

令和7年・四川の壁 ・・・ 85年 ...
P.N.「32乗り」さん

キャンピングカーを見に岡山へ
mimiパパさん

結論から言うと‼️
mimori431さん

ブラックミストNo.5のフィルター ...
おじゃぶさん

黄色のS660オーナーさんへ イベ ...
RA272さん

第3日曜日の奥多摩旧車会
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2013年5月19日 11:09
 おはようございます。

 高橋名人の「ゲームは1日1時間」は名言ですね。この言葉は流行語大賞になっても良かったかと思います。

コメントへの返答
2013年5月19日 12:07
こんにちは。

高橋名人の名言ですが、人間の集中力は1時間しか持続しないという部分に由来するそうです。
深い考えがあって発言されていたのだと感心しました。

何事も自分で考える事が大切なのだと思います。
2013年5月19日 22:55
お疲れ様です♪

車に関しては、“急”のつくことを行わなければ確実に良いことですからね。

私も心掛けております。
コメントへの返答
2013年5月20日 7:55
おはようございます。

何事も焦らず確実に行動することが良い結果を残せるようです。
そもそも、クルマ用の低燃費グッズは眉唾物が多いので信じていません。

プロフィール

「代車で現行型のN-BOXを借りたのだけど。凄く視界もよく足元と頭上が広く開放感があった。欠点があるとすれば、背が高いのでロールがN-WGNよりも大きいことかな。(^_^;)」
何シテル?   08/20 18:31
JUN@HONDA党です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ポルシェ911ターボ をワンオフ施工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/30 07:30:50
みんカラ のバックアップ方法【最新版】① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 21:34:59
MASA Motor Sports  
カテゴリ:チューニングショップ
2011/07/29 21:23:13
 

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
アウトドアを楽しんだりスポーツ自転車を縦向きに車載したくて、CR-Zからの乗り換えを決意 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
6年落ちで購入した初めてのマイカー。 キャブレターだった以外は、特に癖がなく扱いやすいク ...
日産 マーチ 日産 マーチ
初めて新車で購入したクルマ。 初めて乗るインジェクション搭載のクルマで、冬に一発でエンジ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ミニバンブームにのっかり購入。(笑) スムーズなエンジンの吹け上がりにホンダ党になるきっ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation