• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アントニオあちきのブログ一覧

2024年06月22日 イイね!

今日から梅雨入り

今日から梅雨入り 今日から、北陸地方が梅雨入りしたとニュースで報じられていた。

 今年は、多雨?少雨?魚沼方面では、雪解け水が少なく早くも水田で水不足に、6月初め頃に家の近場で、田植えしていない田んぼがチラホラ有った様だけど、これも水不足からか??

 梅雨の雨は、多くても困るけど少なくても困るしねぇ…。

 そこそこで、お願いしたいですね。

 タイトル画は、昨日撮った五十公野公園のアジサイの使い回し。^ー^;
Posted at 2024/06/22 21:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月21日 イイね!

今日は

 今日は、夏至…じゃなくて!いっや、夏至…そう!そうなんだけどぉ…

 今日は、阿賀北方面に野暮用が有って会社をズル休み(有給)。

 早々に野暮用を済ませて、新発田市の五十公野公園へ。

 五十公野公園には、あやめ園が有り、あやめ開花中って事で、パチパチ撮ってきました。

 今週の初めにFマウントレンズをZ50(ミラーレス)に取り付けるマウントアダプターを導入したので、そちらの試し撮りも兼ねて。^ー^










 AFエリアモードの制限は、特に無くFマウントレンズを利用出来ました。

 園内の水辺には、あやめ以外の花も咲いていたので撮ってみた。








 そんなこんなで、お昼の12時を過ぎたので、今年の春にビュー福島潟へ行った時に利用したラーメン屋モン吉へ行きラーメン食って帰宅。

 明日から日一日、日が短くなって…やれ梅雨入りだ、梅雨明けだ、猛暑日だ、何だ、かんだで気が付けば、冬至ですね(早過ぎるだろぉ)。^ー^;
Posted at 2024/06/21 18:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月15日 イイね!

ダムダムダム〇゛

 地元パチンコ屋のCMみたいなタイルとに成ってしまったが…、パチンコ屋でも無ければガンダムでもない。

 ただのダムなんですが…。

 去年の今頃に行った群馬県水上エリアのダム巡り、今年も行きます!!ってか先週に引き続き群馬県へ行きます行きます。

 去年のダム巡りは、広角レンズ使えなくてトホホな事に成ってしまったので、ある意味リトライっすね。

 あらかじめグーグルマップでリサーチして、気に成った所も行ってみよぉ~ツーリングって事で、家で朝飯食って朝の6時過ぎ(7時前?)に出発です。








 小一時間ほど走って、コンビニ休憩で、缶コーヒーカフェイン注入。







 道の駅 みつまたにヨリヨリ寄り道です。

 道の駅に有る池に…。








 こんにちは~な、お魚が泳いでた。








 県境手前で、写真撮ろうとしていたら沢山?のライダーさんが、新潟県に来々軒…じゃなくて、ヤマハ・NIKEN…でもなくてぇ、ライケン…来県ですよ!

 新潟県に、いらっしゃ~い。^ー^

 そんで新三国トンネルを抜けて群馬県へ、更に猿ヶ京から水上へ向かう県道270号を走って行くと。

 赤塗りの鉄橋が…、去年撮り損ねた鉄橋なんで当然。








 深緑と赤塗りの鉄橋と400Xを撮ってから、水上を目指て走り水上の道の駅へ、道の駅の食堂で去年売り切れ(数量限定)で、食べ損ねたダムカレー頂きますよ。

 ダムカレーは、奈良俣ダムのレストランでも提供されているけど、今現在臨時休業中の様なので、早め早めに道の駅へ行ってダムカレーを食べないと。








 レストラン開店10時の所10時30分ごろに着き、無事オーダーしてぇ。









完食。








 数量限定って何食限定なんだろう。^ー^;ちなみにココのダムカレーのモチーフは、八木沢ダムのアーチ型ですよ。

 道の駅を後にします。

 ダムへ向かう前に、ヨリヨリ寄りする所が有ったけど、通り過ぎてしまったので帰りに寄る事にして、ダムを目指します。








 先ずは、藤原組長ダム…じゃなくて、藤原ダムを撮ってみる。

 広角レンズなんで撮影ラクラクゥ。^ー^










 八木沢ダムは、フィル部とアーチ部の複合型ダムでやんす。








 去年のブログにも載せてる八木沢ダムの概要。

 洪水吐水路の先端部は…。








 こんな感じ…滝のごとく放水されるのね。^ー^;

 次のダムへ。








 次のダムは、須田貝ダムっす。

 そして最後が!










 奈良俣ダム!そして事前リサーチの通り、レストランはシャッターガラガラ閉店(臨時休業?)です。










 ロックなダムですね。^ー^

 っで来る時に通りすぎてしまったポイントへ向かいますが、途中ヨリヨリ寄り道して。








 藤原ダムを正面から撮ってから、通りすぎたポイントへ。

 そのポイントは…。








 水上駅近くにある回転台…。^ー^;

 回転台に向かって歩いている時に、黒い鉄の塊がチラリと視界に入ったので、取り敢えず撮ってみた。








 D51…って、絶対ついでじゃ無いやろぉ~。^ー^

 あくまで、あちきは鉄じゃありませんよ。???^ー^;








 リアル駅で、缶コーヒー休憩をします。そして、気が付けばダムカレー(昼飯??)くってから、4・5時間が経過しています。

 って事で、早目の夕ご飯を食べに行きます。

 行先は~。








 谷川岳P.A.っす。

 ウォークイン出来るなんて、リサーチするまで知りませんでした。

 埼玉県民時代に、里帰りして埼玉に戻る時にココのP.A.で、山菜そば食ってたんよねぇ。








 って事で、懐かしの山菜そばに名物もつ煮込みをオーダー。

 道路情報で、気温が28℃ってなってたけど、山菜そば&モツ煮込みが温&温で滝汗かいた。^ー^;

 予定時刻を大幅に過ぎてしまったので、大急ぎ?で家に向かいますよ。

 来る時にヨリヨリ寄り道した道の駅をスルーして、来る時にスルーした道の駅にヨリヨリ寄り道…って寄り道するんかい!!^ー^








 道の駅 南魚沼で地酒を購入して無事帰宅。









 美味しく頂きましたよ。



総走行距離
398.1㎞
Posted at 2024/06/16 02:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2024年06月09日 イイね!

6月9日

6月9日 6月9日は、ロックの日って事で、頂きました。

 ぽんしゅにするか、迷ったけれど…ロックと言えば、こちらででしょう。(あくまで、個人の感想です)

 器はティーチャーズですが、中身はニッカなのは口が裂けたら言えないので、書いときます…。(内緒じゃねぇのかよ)^ー^;
Posted at 2024/06/10 00:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月08日 イイね!

梅雨入り前だのツーリング Ver.2024

 梅雨入りする前に、ツーリング行かなきゃ。って事で、同僚プラスOBさんとで、ツーリングに行って来ました。

 行先は、群馬県吾妻郡にある嬬恋村。

 高速を使って、長野県経由で。

 先ずは集合写真って事で。








 珍しく三台が綺麗に並んでるぞ。

 メンバーが、そろった所で高速に乗ります。








 米山S.A.に寄り道してぇ。









 新井P.A.に寄り道してぇ

 須坂長野東インターで高速をおりて、コンビニ休憩…写真撮り忘れた。^ー^

 目的地へ着く前にお昼近くに成ったので、食い処を探します…が、その前にバイクのお腹もって事で。








 バイクのお腹も満たします。

 400Xは、ガソリン半分にも成っていないので白線の内側で、お待ちしています。








 給油が済んで、私達もに昼飯を…十割蕎麦の大盛りを頂きます。








 大盛り完食…大盛りを、もう一枚食えそうだ。^ー^(美味しく頂きました)








 お店の佇まい撮ってみた。

 お昼を済ませたら目的地へ向けて、つまごいパノラマライン北ルートを行きます。

 北ルート…来たルート、来た行った………。^ー^;








 目的地の愛妻の丘に到着。なにやら妻への愛を、叫ぶらしいのですがチョンガァな、あちきには縁のない所やん。








 なので、広角撮影でマーシー湖田代湖撮ってみたり。








 高原キャベツ畑撮ったり。^ー^;








 バイク撮ったり…。^ー^;

 そんなこんなで、目的終了で帰路につきます、帰りは下道で行きますよ。








 先ずは、草津の道の駅に寄り道。








 花豆ソフトクリームを頂いて、しばし道の駅をプラプラしてから、草津から渋峠を目指して、ワインディングをクネクネして日本国道最高地点へ…、日本国道最高地点は混んでいたのでスルーして、道の駅 花の駅千曲川へヨリヨリ寄り道。








 19時過ぎに長岡市(旧与板町)で、解散に成りました。

 あちきは、無給油で無事帰宅。


総走行距離
463.2㎞
Posted at 2024/06/09 03:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「8月も終わりぃ http://cvw.jp/b/1103932/48629355/
何シテル?   08/31 15:02
アントニオあちきです。よろしくお願いします。 2010年12月4日からインプレッサに乗る様になりました。 マイペースで更新して行きますので宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

新蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 17:47:56

愛車一覧

ホンダ 400X ホンダ 400X
3台目となるバイク(オートバイ)です。
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
スバル インプレッサに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation