• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アントニオあちきのブログ一覧

2023年12月29日 イイね!

今日から

 今日から、正月休みです。

 今年も残すところあとわずかですよ。

 って事で、今日は年越しの酒を仕入れに。^ー^

 お昼前に家を出て、昼飯目的で道の駅SORAIRO国上へ向かいます。

 かけ蕎麦with天カスが、あちき的にヒットだったんで。

 年越しそば目的でない蕎麦ですよ。

 道の駅に着いて蕎麦を食べると…、前回より味薄目?って言うか、前回が味濃いめ?みたいな味でしたよ…完食出来たので無問題ですが。

 お腹が満たされたので、本命の年越し酒の仕入れに道の駅 ながおか花火館へ。

 去年と変わらないパターンですね…。

 でもココは、新潟県内の蔵元を、そこそこ??取り揃えているので、より取り見取り的でいいですよ。

 去年と変わらないパターンっと言っても、今回は元祖浪花屋の柿の種は買いませんでしたよ。(去年のブログなんておぼえてねぇよ)^ー^;








 年越し酒は、純米吟醸 天神囃子です。地元の新潟では、淡麗辛口な酒が多いと言われていますが、天神囃子は辛口じゃない何口… 旨口と言うらしい。

 お酒の辛口って、どの辺りからが辛口???って的なあちきは、天神囃子は呑みやすいお酒です。

 純米吟醸が何口か知りませんが。^ー^

 そして、オマケで夏子物語Get!です。

 お酒で夏子からピーンっと来た方がいる鴨ですが、久須美酒造のお酒です。

 夏子の酒のテレビ版???で、酒蔵のロケ元が久須美酒造だった様で。

 上越方面へ行く道中に久須美酒造の近くを通るけど、夏子の酒ロケ地みたいな杭が畦に建っているのをチラ見する程度の事なんですが…、純米大吟醸 亀の翁も販売されていたけど…〇〇的に手が出せませんでした。^ー^

 これで年越しの酒を無事確保……、クリスマス前寒波(大雪?)からのちは、大雪に成らなかったので、年末渋滞も無くサクッと買い出し完了。








 クリスマス前寒波は、クリスマスイヴでこんな感じテスト。とけかけモフモフ^ー^

 今日は、ほぼサピエンス、雪とけてます。

 このまま年を越せると良いですね。
Posted at 2023/12/29 22:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月22日 イイね!

勘弁してもらえました^ー^

勘弁してもらえました^ー^ 朝起きてみると…、一年前の北斗の拳ひでぶ…じゃなくて、デジャブ(氣志團…じゃなくて既視感)ですよ。

 去年の12月19日程ではないですが、タイヤが半分近く雪に埋もれてしまった。

 仕事中は、雪の降りが弱まったおかげで帰宅後、クルマをなんとかとめる事が出来た。

 勘弁してもらえて良かった良かった^ー^;

 明日も仕事だけど…、雪積もるのか??

 来週は、気温が上がって雨の予報だけど雪がとけてくれると良いのだが。^ー^
Posted at 2023/12/22 21:46:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月17日 イイね!

雪来たぁっ

 前回のブログに謎?のコメント…

 「年末

  年度末」

 年末→暮れ→クレイ→粘土→年度→年度末?って事でしょうか?

 給料日の5~10日前に給料〆が来ると思うので、2023年度の有給て15~20日辺りが〆日になるんで、有給を次年度に繰り越すか、繰り越せない去年の有給は使い切るのか、それともドンブラコ(お流れ)するかの2択を迫られる…それが有給の年度末。

 あちき的には使い切るを選択で、先週に続き金曜日はズル休み(有給)、今年度分と去年の繰り越し使い切った。^ー^

 そんなこんな金曜日は、日頃の寝不足を解消するため睡眠…-_-ZZ、夕方は、会社(係内)の忘年会に参加して、お酒をチョコッと呑んで金曜日が終了。




 土曜日は、クリスマスにサンタからプレゼント貰えないので、あちきが代わりに血液0.4リットルサックっと献血しに長岡市の献血ルームへ、来週だとクリスマス伊武雅刀…ヤマトの諸君になって、リバサイの映画館(献血ルームお向かい)混むからね(あくまで個人の感想です)。








 献血ルームに入るや否や、全血400を依頼されてしまった。^ー^;

 輸血用の血液が不足しやすい冬と言われていますが、感染症が流行っている事も有り、かなり不足している感じです。(あくまで個人の感想です)

 周辺の道は普段より渋滞してますね、流石12月の後半です。

 献血をすませた後は、カメラ用のクリーニングペーパーを買うため、〇〇〇のキタムラへ。

 そうこうしているとお昼近くになったので、最近リニューアルした道の駅へ行ってお昼を食べる事に。








 舞茸の天婦羅が有るらしいと聞いていたんですが…シーズンが変わったんで、かき揚げポイのにかわってた。^ー^;

 天カスたっぷり入れたら、掛け蕎麦の汁が天カスに吸われて別の食べ物みたいになってしまった。

 まぁそれでも、美味しく頂けたんで無問題です。










 道の駅と国上間にSORAIROって言葉が入った様ですね。^ー^

 道の駅を後にして、道駅の駅に隣接する、酒呑童子神社へ行ってみます。








 あちきを含めて、3人ほどしか人が居ませんよ…?しかも、その内一人は管理人風な方…、酒呑童子ってマイナーな人物か?それとも酒呑童子神社がマイナーか??








 旧分水町の出身とする伝説が有る様ですね。

 酒呑童子神社を後にして、目と鼻の先の弥彦公園もみじ谷へ、落ち葉を求めて向かいます。








 落ち葉を求めて来てみましたが、ここも綺麗に落ち葉は清掃されていましたね。

 落ち葉と思って近付いてみるとそれは、カエデの種からの芽吹きだった。^ー^;








 JR弥彦駅を背景にインプ撮ってみた。

 土日に天候が荒れる予報だったが、土曜日はなんとか曇りチョコッと小雨位ですんで土曜日は終了。

 日曜は、土曜の夜から風が強くなり、朝方まで強風が続き昼過ぎにクルマ見てみたら…。








 雪が積もってましたよ!今シーズン初の積もる雪に成りました。

 今シーズンは、大雪になるのか…小雪になるのか…。
Posted at 2023/12/17 18:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月10日 イイね!

年度末だよ

 年度末が近付く今週末は、有給休暇の繰り越しルールの事情ってやつで、3.5連休Q9級旧球…以下省略を取りました。

 って事で金曜日は、家事を済ませてラムサール条約な潟へ白鳥を撮りに行ったんですが、日が暮れて白鳥なんだか良く分からない写真が撮れた。








 白鳥ですかね?

 ほんでもって土曜日は、先週雨で諦めた赤べこゆかりの寺院へ。








 道の駅に寄り道してぇ。

 目的地の福満虚空蔵菩薩 圓蔵寺に到着、紅葉の盛りはとうに過ぎ落ち葉が良い感じかと思っていたけど…、落ち葉は綺麗に掃除されていました。Or2

 仕方ないんで。








 こんな石段を下ったり上ったりして、足つりそう…。

 お寺の周辺も徘徊して。








 只見川撮ったり、赤べこちゃんを探せしてみたりしてお昼前に移動。

 先週は、蕎麦だったので今日は、ソースカツ丼を食べる事に。

 わらじソースかつ丼をリピートしようと考えたけど、道の駅 きらら289はチョット遠いので、ご近所の道の駅 奥会津かねやまへ向かいます。








 わらじソースかつ丼、左足右足って事で2枚かつなんで、こちらのソースかつ丼は、ダブルを注文。


 美味しく頂きました。








 この道の駅の敷地内に東北電力奥会津水力館 〜みお里MIORI〜が併設されているので入館して見学。








 ステンドグラスに光が差し込んでいたので撮ってみた。

 道の駅を後にして、本名ダムへ行ってみる事に。







 以前はレンズの都合で、ダム本体を収められませんでしたがぁ。


 ダム本体もバッチリ収まってますよ、しかぁもぉっ!以前の様に遠くまで離れなくても撮れる!^ー^

 広角様様ですね。

 帰りは、再び道の駅 にしあいづよりっせに寄って、地酒を購入。^ー^

 先週買った飲み比べセットは、年末年始の連休に飲む用なんで。








 慧眼(リピート)を購入、限定酒のようですが、毎年販売の数量限定って事?ですかね。

 その日の晩に美味しく頂きました。

 日曜は、板金塗装が1週間遅れで完了したので、ディーラへ行ってインプレッサを受け取り。

 見積り予算より1万チョットお安くなっていました。ラッキー^ー^








 インプ受け取り後ホームセンターで冬用のウィンドーウォッシャー買って冬将軍かもぉ~ん態勢に。

 去年も一昨年も12月中旬頃雪降ってたからね。

 備えあれば憂いなしって事で。^ー^
Posted at 2023/12/10 23:09:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月03日 イイね!

帰って行くウルトラマンな月

 早いもので、今年もあと一突きブッス!…

 じゃなくて、ひと月です。

 近ごろニュースで、アーバン熊対策?で、果物を実らせぱなししない様アナウンスされていますが…、野良柿の木?どぉすんの?って思う今日この頃っす。








 散弾銃の空薬きょうの様な物が転がっている様な所に、野良柿発見!。^ー^


 河川敷脇の土手にも野良柿…。

 カラスとかの野鳥の餌食になってますよ。^ー^

 そんなこんな週末ですが。

 3日(日曜)に仕上がる予定だったインプレッサの塗装が、予定より遅れる様で1週間延長に。^ー^;

 ならば、代車でGo!って事で、福島県柳津町の道の駅へ蕎麦を食べに行く事に。

 10時頃家を出るつもりが、起きたのが11時前。^ー^;

 雨の中、道の駅会津柳津へ向かっていると、福島県境手前辺りから雨がやんで、お日様が顔を出してきましたよ。








 道の駅に着く頃は、曇り空になっちまってますが、赤べことポスト撮ってみた。

 蕎麦食べ終わったら、赤べこゆかりのお寺に行ってみようと思いつつ店内へ。








 テンコ盛り蕎麦こと、博士山盛りそば(3合盛り)を頼んでぇ。








 完食っす…とは言いつつ、前回食べた時と同様にお腹いっぱい、胸…以下省略。








 店内で地酒飲み比べセットをゲット。

 左から、純米、純米吟醸、純米大吟醸の様で。^ー^








 お店を出ると、雨が降っているじゃぁあぁりませんか。^ー^;

 赤べこゆかりのお寺へ行くのは諦めて帰路に。








 道の駅 にしあいづ辺りで、雨が止んだので道の駅に寄り道、山肌に薄っすら雪が積もってますね。

 冬が近付いて来てますよ、そして福島の道端にも柿木が。^ー^

 道端の柿木って普通に風景化してるんで、気にもしてなかったけど気にして見ると…意外と多く植えられていますね。

 訳有って植えられているんでしょうけど…今では、完全に野良柿木ですね。
Posted at 2023/12/03 22:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「9がツーリング http://cvw.jp/b/1103932/48642097/
何シテル?   09/07 11:08
アントニオあちきです。よろしくお願いします。 2010年12月4日からインプレッサに乗る様になりました。 マイペースで更新して行きますので宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

新蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 17:47:56

愛車一覧

ホンダ 400X ホンダ 400X
3台目となるバイク(オートバイ)です。
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
スバル インプレッサに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation