• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アントニオあちきのブログ一覧

2024年11月10日 イイね!

今週も会津路に

 テレビを見ていたら、会津鉄道会津線の湯野上温泉駅が、茅葺の駅舎として紹介されていた。

 湯野上温泉駅って、バイクの日(8/19)に400Xで素通りした駅やん、茅葺の駅舎だったのね。^ー^;

 大内宿入り口の駅らしいですね…、ってか観に行かねば!って事でインプに乗って行ってきた。








 道の駅 にしあいづに寄り道、先週良い感じだった紅葉は落葉に、これから色付き始める木も有りますね。

 朝霧ポイ曇りから、お日様が出て来た頃に湯野上温泉駅に到着。








 確かに茅葺ですよ。^ー^

 駅舎に入ってみると…。










 囲炉裏が有って、煙が良い感じで陽射しをうつしていますね。

 燻り具合を撮っていると遮断機の様な音が、聞こえてきますよ…電車が来る??








 電車来たんで、取り敢えず撮ってみた。

 その後は、阿賀川沿いの紅葉を観察して、昼飯を取るため道の駅 あいづ 湯川・会津坂下へ。

 道の駅に着いて店内へ行くと、あったり前田のげろ混み…食堂満席なんでサックと諦めて、別の所で食事をする事して道の駅を出ます。








 その前に道の駅から、雪をかぶった飯豊山?撮ってみた。

 去年の山の日にマスツーリングで行った喜多方のラーメン屋さんへ行って、味噌チャーシュー麺を頂きました。(望遠レンズ仕様なんで写真は無しよ)

 R49号へ戻るのが面倒なんで、R459号で家路につきます。








 手前の川が、阿賀川でスノーシェッド辺りから下流が阿賀野川になるそうで…、千曲川・信濃川の阿賀野川ヴァージョンですね。

 阿賀町(旧津川市街)から、R49号に戻って無事帰宅。
Posted at 2024/11/10 22:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月03日 イイね!

11がツー

11がツー この三連休に、今シーズン最後のマスツーリング企画してたけど…メンバーの都合が合わずまた来年って事に。

 単独ツーでも良かったけどインプのオイル交換まで200km切ったので、インプでサックと紅葉と新そばを求めて、福島県の柳津町の福満虚空蔵菩薩圓藏寺へ行って来ました。(往復の距離が丁度良さげ)

 柳津町と言えば、あかべこ発祥の地とSLのある駅が有名ですよね。(あくまで個人の感想です&タイトル画)

 目的地の福満虚空蔵菩薩圓藏寺へ着いて、もみじの木が有るエリアへ。

 ウェザーニュースの紅葉情報では、見ごろ予想が4日となっていたけど…びび微妙ですよ…ってか、色付く前の葉が、かなり傷んでいて寄って観るよりひいた方が良い感じです。








 って事で、ひいて撮ってみた。

 見頃は、明日より来週の方が良いんじゃね?との思いから、早々に撤退して、新そばを食いに道の駅 会津柳津へ。

 道の駅に着くと入り口前の道(R252号)に長蛇の列しかも左折車…あちきは、右折でやんすOr2。

 入れる気がしなかったので、諦めて道の駅 にしあいづへ。

 行楽シーズンって事も有り、こちらの道の駅も混雑気味でしたが、駐車場内に入れたので、少しグルグルして無事駐車。










 十割蕎麦の新そば2枚盛美味しく頂きました。

 しかし!

 この程度じゃお腹の虫は満足しないので、道の駅 阿賀の里で味噌ラーメン食ったのは内緒です。^ー^;

 家に着くとオイル交換距離になった(少しオーバー)ので、カーショップへ行ってオイル交換して文化の日が終了。
Posted at 2024/11/03 18:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月26日 イイね!

擦ったり 揉んだり?? バタバタごたごたツー

  約2週間前に延期に成った福島の檜枝岐村へのツーリングに同僚と行って来ました。

 ツーリングの前日に同僚から、バッテリーが上がった旨のメールが来て、朝まで充電して参加すると…。

 朝準備が整いブーツを履いて、出発しようとしたところにバッテリーが復活しなくてセルが回らず、ツーリング参加出来ない旨のメールが…。

 既に他のメンバーは、集合場所へ向かっているはずなんで取り敢えず集合場所へ向かいます。

 集合場所のコンビニに着くと既にメンバーの方が、到着していました。

 状況を伝え、先ほどのメールに返信しようとスマホを出すと、トラブ中?の同僚から着信あり!

 折り返し発信するも出ないので、メール入れようとしたら着信が。

 子供(息子さん)のバイク かっぱらって 借りて参加するんで、30分程待ってとの事。

 待ちます!待ちますよぉ~♪。

 待つこと30分(時間ピッタリやん)後に集合場所のコンビニに到着、バタバタごたごたしたんで集合写真は無しぃよ。

 高速を使って小出I.C.まで走ります。

 I.C.降りると「ガソリン入れさせて」とのことなんでG.S.へ。








 これで燃料の憂いは無しですね。

 この時期の朝は寒いので、早め早めに休憩を入れます。








 トイレ&暖を取るため自販機のある公園の駐車場へ。

 取り敢えず?ここで集合写真。^ー^;

 借り物バイクは、SUZUKIのイントルーダークラシック400ですよ。








 ホットないやん(TT

 毒ペ有るけど…Or2。

 暖を取れないままに国道352号を更に進みます。

 この先は、国道から酷道になる事はメンバー承知なんですが、初酷道の方が居るので慎重に行きますよ。^ー^








 枝折峠に着いて、下界を見ると濃霧?に覆われていますよ。

 今日は、滝雲出たのかしら? ビューポイントが何処か分からんけど…と思いながら、枝折峠の駐車場をプラプラしていると。








 ビューポイントのマップを発見。^ー^

 峠を下って、銀山平の遊覧船乗り場へ向かいます。

 銀山平の遊覧船乗り場へ着くと観光バスの駐車場化していて、バイクの駐車エリアが制限されてた。^ー^;

 紅葉シーズンですからね。








 遊覧船に観光客がちょうど乗り込むタイミングだった。

 2週間前とは、違って紅葉が進んでますね。

 洗い越しを抜けて、県境の橋を渡って行きます。








 御池(みいけ)に到着、色付き始めていますね。^ー^

 一休みして、屏風岩へ向かいます。










 屏風岩も良い感じで紅葉始まってますね。

 そんなこんなで、13時過ぎていたんで2週間ぶりの道の駅 きらら289へ行ってお昼を取ります。








 わらじソースかつ丼!いつものヤツですね。

 完食ですよ。

 道の駅を出る頃には、15時がせまって来てます来てます。^ー^;

 食後の睡魔をこらえつつ、只見町からR252号にのって六十里越を越えて、道の駅 R290とちおに到着。








 トイレ&暖を取ります。

 西の空が、暮れてあかね色に染まって来ているので、休憩短めで道の駅を後にします。

 朝の集合場所と違う、コンビニに寄ってそこで解散、また次回の方、また来年の方それぞれですが、お疲れお疲れちゃまでした。

 曇天だったためせっかくの紅葉が、映え映え横浜銀映えじゃなかったのが残念でしたが、雨が降らなかったので良しとします。^ー^










 300ml瓶の純米系日本酒が有ったので、福島の道の駅で地酒を購入してたのは内緒。

 てふなんで、蝶をデザインしたラベルです。

 夕食後美味しく頂きましたよ。



総走行距離
319.4㎞
Posted at 2024/10/27 23:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月23日 イイね!

やっとデタ(キタ)マンの梅ちゃ~ん

やっとデタ(キタ)マンの梅ちゃ~ん ドラックストアーで買い物して旧札の1万円出して、お釣りを頂いたら来ましたよ。

 梅ちゃ~んこと、新5,000円札。

 5,000札は、流通量が少ないって噂は本当ポイ。

 1,000円札→10,000円札→5,000円札の順(やっぱ流通量もこの順か?)で、あちきのもとに新札が来ました。^ー^

 そして、2,000円札は幻確定!^ー^

 
Posted at 2024/10/24 21:48:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月17日 イイね!

今日は、満月

 今日の満月は、2024年最大の大きさでスーパームーンで、ハンターズムーンな満月との事。

 スーパーハンターズムーンってところですかね。

 って事で満月狙う事に…、でも少し雲多めOr2

 最も満月に成るのが20時過ぎくらいらしいので、20時20分頃カメラを持って家の外へ。







スーパーハンターズムーン
 ちょうど雲の切れ間だったので、満月が無事に撮れました。^ー^
Posted at 2024/10/17 20:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「チョイ乗り http://cvw.jp/b/1103932/48618506/
何シテル?   08/24 21:23
アントニオあちきです。よろしくお願いします。 2010年12月4日からインプレッサに乗る様になりました。 マイペースで更新して行きますので宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 17:47:56

愛車一覧

ホンダ 400X ホンダ 400X
3台目となるバイク(オートバイ)です。
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
スバル インプレッサに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation