• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アントニオあちきのブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

晩秋を撮りに

晩秋を撮りに12ヶ月点検ってヤツで、フロントローターとディスクパッドを交換したので、晩秋を撮りがてら当たりを付けにプラッと旅って来ました。

 朝の8時頃家を出たのですが、晩秋を求めてプラプラしたかったので、最初の目的地会津柳津を目指し高速へっとその前に吉牛&SGへよって、あちきとインプのお腹を満たす事に…で、最寄りのインターに入るとカード未挿入のアラームが!違うカードを挿したか?っとカードを確かめるもETCカードに間違いなく止まって確認しようにも既に後続車が…ゲートは近づくはで、あたふた…しつつも「エイヤッ」とカードを再挿入。するとあっさり認識Or2、無事高速に乗れました。

 10万㎞オーバーって事でスパークプラグも交換しエンジンパワー復活かと思いきやモッサリ加速…最近のクルマはオツムが良いのか、へたったスパークプラグに最適なタイミングで動作している?みたいな感じがしたので、ここはECUに新しいスパークプラグのグッドタイミングを覚えて貰うべく回し気味に運転(プラシーボ臭いですが)することに。

 なんの問題も無く無事に福満虚空蔵(円蔵寺)へ到着、ここは紅葉スポットなのですがすっかり落葉していて、遅く色付くタイプ?の楓がわずかに秋を感じさせてくれました。

 次の目的地のもみじ園(地元旧越路町)へ六十里越ルートで向かいます。道中走っていると路肩には雪が積もっています。これは!!って事で新スタッドレス初雪踏み(写真)をパチリ撮りました。

 目的地のもみじ園に着き庭園をプラプラパチパチ撮りながら散策
落葉
こんなん撮れましたぁ^-^;

もうすぐ地元にも雪が降りそうですね。^-^ それと今回衝撃事実が判明ってか気付きました。参照
大枚飛んで逝きますなぁ(TT
Posted at 2014/11/24 19:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月22日 イイね!

ラストラン

 今シーズン〆のツーリングをバイク仲間の同僚と行って来ました。取り敢えず決められた時間に集合場所へ、浜焼きを食べたいとのリクエストから行き先を検討…取り敢えず出雲崎天領の里→日本海フィッシャーマンズケープ(柏崎市)へ行く事に。

 先ずは、天領の里で「牛タンつくね」ゲット(浜焼きじゃねぇのかYOって突っ込みはなしで)っと此処は軽めにすまし、次の目的地の日本海フィッシャーマンズケープへ。

 日本海フィッシャーマンズケープに着くと早速?イイダコの串焼きをゲット(in胃袋)^-^y次にマグロステーキのフライ更に小魚ならぬ小蟹(種類忘れた…)の揚げたヤツをゲット(in胃袋)、流石に揚げ物2連チャンはカロリー的にお腹一杯胸オッパイ^-^;Aになり、次の行き先を仲間と相談、温泉にも入りたいとの要望も事前に挙がっていたので、名立に行って帰りに鵜の浜温泉?と思ったのですが名立の浜焼きを狙うには、ちと遠いねぇって事になり取り敢えず道の駅 よしかわ杜氏の郷へ…。

 道の駅 よしかわ杜氏の郷に着くと、此処のお向かいさんに温泉が有る事を思いだし(着いてから思い出してもねぇ)温泉は此処で済ませる事に。そうと決まれば、あちきは速攻?ジェラートをゲット(あちき以外にも何名かジェラートゲットしたようですが)し、お向かいの温泉へ入館料600円(入浴代含む)払って乳館…あちきは湯冷めが怖いので、広間で場所取り兼仮眠で入浴組の湯上がりを待つわ、仮眠で待つわ、あみんのまつわってますが…………古

 温泉完了し再び日本海フィッシャーマンズケープへ何故再び日本海フィッシャーマンズケープかと言うと海鮮煎餅を初めに買うと粉々になるか道中のおやつに成るとの声が有ったので、帰りに寄って書く事に^-^;、あちきは、えび伝いかの北海揚げを購入、烏賊のげそを煎餅風に揚げた物なんですが、試食したときに酒の肴に逝けるかと。

 とまぁ食い倒れなツーリングでしたが日没も近づき帰路につく事に、シーサイドを走っていると良い感じな夕焼け^0^あまりにも良い感じだったのでバイクを止めパチリ…っでこんな感じで撮れました。
落日
オレンジオレンジしてますねぇ
日が沈むとこの時期一気に冷え込みます案の定明日のジョーあちきは寒寒でした(ボケがさむさむって突っ込みは無しで)。

 寒さに耐えつつ無事帰宅、これで今期のツーリングは終了ラストランでした。
Posted at 2014/11/22 20:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

機能と京都

 昨日と今日とってか、昨日のことなんですが…、昨日は、同僚と富倉そばを食いに行って来ました。

 一回り位?上の同僚と蕎麦話をしていると、ふのり蕎麦(へぎそば)は食えるけど十割蕎麦はダメって話になり、ならば富倉そば食ってみる?的な展開になり、メンツを集めて富倉そばを食いに行く事になり、メンツを集めて貰った結果、若い衆(若手同僚)2名にオッサン2名(含むあちき)^-^

 今回は蕎麦を食うのが目的なので、カメラはコンデジ(ミラーレス)にして身軽に行こうと考えV1(ミラーレスカメラ)のみ携帯して出発。

 道中休憩を取ったときに証拠写真(なんの証拠にするんだ??)を撮ろうとカメラの電源を入れると、電池が劣化していて使えません的メッセージがでて使えない状態に。(TT

 完全に蕎麦を食うだけのなっちまった訳ですが、帰りの道中もみじ園と言う名所に寄って、ライトアップされているモミジを見る事になり、もみじ園に寄ったのですが、なんっと!!そこにぃ~あの宇崎竜童さんが居るではあ~りませんか!!カメラの予備電池を持ってこなかった事を強く反省!ってか、世の中そんなもんで常にカメラと一緒に持って行く予備電池を、持ってこなかった時に何かが起こる。

 残念臭を残しながらも無事に蕎麦悔いの…いや蕎麦食いの旅は無事に終わり帰宅、問題の電池をチェックしてみると劣化レベルがMAXになっていましたOr2、良くも悪くも専用電池の欠点が出てしまった感じですが、所謂単○電池を転用できる電池フォルダーが有れば良いと思うのですが…

 問題の電池をチェックは、一眼レフカメラの機能を使ってチェックしたのですが、一眼ではまだ使えそうな感じ、V1にも同じ機能があるので同様にチェックすると当然と言えば当然の同じ結果の劣化レベルMAX…でもV1では使えない。

 V1は、コンデジ的性格のカメラと思われるので安全策と言うか無用のトラブルを避けるためにファームレベルで使えない様にしている模様…一眼ではまだ使えそうな感じだけではチョット心配なので実際に使って見る事に。

 って事で今日市内のダム湖へ行って撮ってみました、撮影中に電源が落ちる事も無く使える事が判りました。とは言え劣化している事には変わりないので予備の電池は常時携帯を怠らない様にしたいですね^-^;

 そんなこんなで撮った写真をアップしてみる^-^v
これから
上手い下手についてはダム湖の畔に置いといてチャンと写っていますね^-^
Posted at 2014/11/09 17:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バルタン星人MAGなツーリンぐぅ http://cvw.jp/b/1103932/48578372/
何シテル?   08/02 23:22
アントニオあちきです。よろしくお願いします。 2010年12月4日からインプレッサに乗る様になりました。 マイペースで更新して行きますので宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

新蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 17:47:56

愛車一覧

ホンダ 400X ホンダ 400X
3台目となるバイク(オートバイ)です。
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
スバル インプレッサに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation