• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アントニオあちきのブログ一覧

2024年08月19日 イイね!

今日は5乳5

今日は5乳5 いや乳じゃなくて7でしょ!575

 そう!今日は、819(バイク)の日!

 …、819(俳句)の日とちゃうんかい!!

 しかも今日は月曜日、ズル休みすれば連休よ…って事で、ズル休み(有給)発動です!

 そんなこんなで400Xでゴーです。

 行先は、先週ドンブラコした行先の牛乳屋食堂。

 経由道の駅 裏磐梯ですよ。

 タイトル画は、出発前の図。










 道の駅で、カフェイン注入。

 六十里峠を越えて田子倉へ。










 田子倉ダムの天端撮ってみた。











 道の駅で、水分補給しようとヨリヨリ寄り道したけど、ベンダーさんが自販機に給油?いや給缶中…だったんで水分補給は断念…、標高543.71mって意外と標高高いのね。^ー^;








 駒止峠のトンネルを越えると標高923m…峠のピークがトンネルの中ぽかったのでトンネルのピークの標高は1000m位か?

 R289号から、会津島田の市街地に入ってコンビニへ。








 コンビニで水分チャージしてから、R121号を走って塔の岪(とうのへつり)にヨリヨリ寄り道したかったのですが…、駐車場が有料なのか無料なのか良く分からん状態だったので、そのままUターン。^ー^;

 気を取り直して経由地の牛乳屋食堂へ。

 牛乳屋食堂は開店前だったんで、お店前を素通りしてリアル駅の芦ノ牧温泉駅へ向かいます。

 って目と鼻の先なんですが、駅前に何か掲示されてますよ…、芦ノ牧温泉って確か、鬼滅でモチーフに成ったホテル?宿?が有った様な…鬼滅系の何かか??と思いつつ、駅に到着。

 鬼滅じゃないポイ感じですが…、それよりこっちが気になった。








 会津鉄道神社ってのが有ったんで撮ってみた。








 駅前の掲示は、猫駅長のボードでした。^ー^;

 あちきは、鉄じゃねぇんで…ちぃ~とも知らんかった。^ー^;

 何気に人気(ひとけ)が有ったのは、その筋の方々には有名な場所だったんですね。(ちぃ~とも知らんかった。)

 駅を後にして、目的地の道の駅に向かいます。

 グーグルちゃんで、ルートをあらかじめ確認したけど初めて行くルートはね…で道の駅 裏磐梯に到着。










 山塩チャーシュー大盛を注文、丼のサイズ見て普通盛でも良かったか?








 スープを残してしまった。Or2









 それでも、山塩ソフトは外せませんね。^ー^








 平日の月曜日でも、多くのライダーさんが居ましたよ。

 帰りにR49号走っても何なんで、R459号を走る事に…っで、喜多方市内で行先を苦戦しつつ、走り覚えの有るR459号に乗って会津路を走ります。










 ヒマワリ咲いていたので撮ってみた。








 リアル駅で水分補給です。

 水分取るや否や汗が出る出る。^ー^;

 道中の道路情報に最高37℃って表示が…汗カキカキになるよ。

 こまめに水分補給しながら、道の駅 阿賀の里のコンビニにヨリヨリ寄り道。








 水分補給&クールダウンしつつ無事に帰宅。




総走行距離
388.2㎞
Posted at 2024/08/20 00:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月11日 イイね!

牛乳屋食堂つ~ぅ

牛乳屋食堂つ~ぅ 今日は、久しぶりかな(2ヶ月ぶり)!?の職場の人&OBさんでマスツーリングに行って来ました。

 先月は、天候不良でマスツーリングがドンブラコになったので、今回は仕切り直しって感じです。

 はじめは、福島県の芦ノ牧温泉駅の近くにある牛乳屋食堂へ行こうって、予定でしたが台風の影響で天候が怪しげに。

 群馬県、長野県方面の天候は、無問題そうだったので、取り敢えず集まってから行先をきめる事に。
※タイトル画は、家出発前の様子

 行先の打ち合わせが有るんで、出発時間の20分前ぐらいに集合場所に着くと既に一名のメンバーさんが待っていました。(早っ)

 しばらくすると、4月のツーリングで逝ってしまった鈴木DR君が…何っと。

































 山葉DTM君になって転生してました。(ぉぉ)

 ほんでもって、メンバーが集まり話し合って、魚沼→十日町→栄村(長野)→光ヶ原高原→上越を回って帰ってくる来るルートに。

 今回は、はちきを含めて6名の参加です、って事で出発っす。

 先ずは、南魚沼市にある魚沼の里を目指します。

 魚沼の里は、八海山酒造が運営?している施設で、気になっていた施設だったんで、場所を覚えるつもりで先頭さんに付いて行きます。(あちきはしんがりっす)









 施設内の畑にソバの花が咲いていたので撮ってみた。

 サラッと施設を見学して出発、十日町方面へ。

 R253号八箇峠を越えて、早目のお昼を取ります。








 トマト味噌ラーメン美味しく頂きました。


 お店は、旨一(うまいち)食堂…って店名どこ?^ー^;

 峠道を下ってR117号から、長野の道の駅にヨリヨリ寄り道。








 道の駅で、休憩&缶コーヒーブレイクです。

 信濃路を走って光ヶ原高原へ。








 標高が、1,000m位あるので下界は雲のなかぁ~、残念(TT

 今回参加の6台撮ってみた。

 光ヶ原高原を下ると再び灼熱の猛暑が…、汗をカキカキ熱中症になる事なく無事に帰宅。


総走行距離
298.3㎞
Posted at 2024/08/11 23:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月05日 イイね!

プルプルたぷたぷ

 今日になって、急に腕がプルプルたぷたぷ…って、二の腕の話しかい。

 ってそうじゃなくて、今日は二の丑っす。

 うの付く食材ですね…。

 今日一日仕事をしているふりして、うの付く食材考えてた…。(大嘘)

 素直にウナギ食うのも、つまんねぇあぁだし。

 うめ干しって、1個2個売りしてないし…。

 ってか一の丑で、頭文字(イニシャル)じゃなかったので、今回は頭文字…、いや。

 頭文字Uにしたい。(頭文字Dを意識してんのかい!)

 などなど思案して。



























































 スーパーへ行って、うに軍艦をチョイス。

 これポッチでは、腹の足しに成らないので、うに軍艦サックっと食べてから、ちゃんとした夕食を食べて、二の腕…じゃなくて、二の丑終了。

 の付く食材を考え過ぎて、平賀源なり…。(夏バテしてんのかい!!)
Posted at 2024/08/05 22:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月04日 イイね!

今日も…猛暑日

 今日も…猛暑日でした。

 家に居ても、あっちぃねぇ~って感じで暑さを感じます、クーラー様様です。

 そんななか。

 仏壇のマッチとお線香が、切れかかっていたのでホームセンターに買い出しに、そのついでにウレタンフォームを買って、ヘルメットのフィッティングを施す事に。

 外出ついでに、夏っぽい風景を撮るためカメラを持って、ホームセンターに向かいます。

 ホームセンターで買い出しを済ませてから、夏ぽさを求めて田園地帯へ。







夏空02
 モクモク雲撮ってみた。

 お昼チョイ過ぎに帰宅して、ヘルメットをフィッティング(整備手帳参照)。

 そんなこんなで、日曜日は終了~。

 明日は、二の丑…うの付く食材考えないと。^ー^;
Posted at 2024/08/04 18:05:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月03日 イイね!

ペロペロペロ~ン

 舐めてるんかい!

 えぇ舐めてましたよ…。





















 熱中症警戒アラートが発令中な新潟県ですが、熱中症警戒アラート=輸血用血液不足アラートなんで(あくまで、個人の感想です)、献血に行かねばネバネバオクラ納豆っす。

 献血インターバル(8週間)が昨日までで、今日から血液取り放題なので、いつもの長岡市の献血ルームへ行って、400cc程の血ぃぶっこ抜いてきました。










 長岡市と言えば昨日と今日は、長岡まつりですが、花火大会は夜だし(献血ルームは会場ど真ん中)、問題ないだろう……って舐め切ってました。

 献血ルームに着くのに、どんだけ時間掛かってんだ位な感じで到着。^ー^;

 着くのに時間が掛かってしまいましたが、献血自体は、ところてんの如くツーっと済ませる事が出来ました。

 到着11時33分、献血完了11時55分で、自己最短な速さかも。

 献血ルームから近いファミレス的ローカル拉麺店、またの名を中華麺食房 三宝亭 新保店で、冷やし担々麺大盛り食って帰宅。
Posted at 2024/08/03 16:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バルタン星人MAGなツーリンぐぅ http://cvw.jp/b/1103932/48578372/
何シテル?   08/02 23:22
アントニオあちきです。よろしくお願いします。 2010年12月4日からインプレッサに乗る様になりました。 マイペースで更新して行きますので宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    12 3
4 5678910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

新蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 17:47:56

愛車一覧

ホンダ 400X ホンダ 400X
3台目となるバイク(オートバイ)です。
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
スバル インプレッサに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation