• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiyokiyo3110のブログ一覧

2021年04月29日 イイね!

愛車イヴォークにドラレコ取り付け【後編】ドラレコ本体とリヤカメラの配線

愛車イヴォークにドラレコ取り付け【後編】ドラレコ本体とリヤカメラの配線ドラレコ取り付け作業の後編です。

前回、ドラレコと連携することになるレーダー探知機とヒューズ電源の取り付けで時間切れとなってしまったので、今回はドラレコ本体とリヤカメラを配線します。

ちなみにドラレコの電源はレーダー探知機からもらうことになるため不要です。

この点は連携型のメリットですね。



ドラレコ本体とレーダー探知機の連携はコード一本なのでめっちゃ簡単です。




あっという間に取り付け完了。

電源もレーダー探知機から供給されるので、めっちゃ楽です。

映像確認しながらドラレコの設定もして本体の設置は完了。







ここからの作業が大変です。

リアカメラを設置してフロント側まで配線しないといけないからです。

エーモンの配線ガイドは必需品ですね。




内張り外しと配線ガイドを使いながら、AピラーからBピラーを通してCピラー側へ通線。




バックドアまでは簡単に通線することができました。


問題と言うか最大の難関がバッグドアの蛇腹の中を通線する作業。

DIYでリアカメラを付ける人が一番たいへんな作業ですよね。


とりあえず根気よく配線ガイドを蛇腹に通していきます。




ここだけの作業で30分くらいかかったかな?

コードが通った瞬間に「通った~」て声を上げてしまいました(笑)




あとは配線を処理してリアカメラに接続して完了。




ここまでで2時間くらいかかりました。

ドラレコの設置工賃はショップごとに違うけどだいたい3万以上は取られるようです。

しかも国産車と違って外車は割増料金を取られます。

なので、作業はめっちゃい大変だったけど、自分で取り付けた充実感とお金の節約ができなのはよかったかな。

まぁネタにもなるしね(笑)




ドラレコを取り付けた後に動作確認してきましたが、映像もちゃんと撮れていました。

まぁ普通のドラレコですね。可もなく不可もなく。

逆光でもHDR補正がちゃんと効いていて白飛びすることもなくキレイに撮れていました。

とりあえずドラレコが付いたので、運転も一安心ですね。



↓ 動画も観てくださいね。

※YouTubeのチャンネル登録もお願いします。


↓ この日記の詳細は下記の関連情報URLより
Posted at 2021/04/29 19:23:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2021年04月29日 イイね!

愛車イヴォークにドラレコ取り付け【前編】レーダー探知機とヒューズ電源

愛車イヴォークにドラレコ取り付け【前編】レーダー探知機とヒューズ電源愛車レンジローバーイヴォークにやっとドラレコを取り付けました。

ドラレコ自体は納車直後くらいには買っていたんだけどね。

なかなか取り付ける時間がなくて、今頃やっと取り付けることができました。





ドラレコはこれにしました。

セルスターのCS-51FRです。



セルスターのレーダー探知機と連携して使用するタイプにしました。

ちなみにレーダー探知機は前車インプレッサから取り外したAR-W86LAを流用します。




ちなみにドラレコは前車インプレッサではケンウッド→コムテックと2台使っていました。

コムテックがけっこう気に入っていたのでイヴォークもコムテックにしようと思っていたのですが、
せっかくレーダー探知機があるなら連携できるのも面白いかなと思ってこの機種にしてみました。

特にこだわりがあったわけじゃないです(笑)







さて取り付けです。


まずはレーダー探知機AR-W86LAを取り付けます。

取り付け位置はネットでポチったステーを使って頭上のフロントガラスに付けることにしました。


電源は直結配線DCコードを使ってヒューズから取ることにしました。

イヴォークのヒューズはグローブボックスの奥の蓋を開けたところにあります。







ヒューズの作業をするには、助手席足元(グローブボックス下)のキックボードも外す必要があるのですが、これがまた外すのが難しくて・・・・



クリップを3つ外す必要があるのですが、これがぜんぜん外れなくて大変でした。

おかげでクリップが1つ破損しちゃいましたが。。。




ちなみに電源は、シガーから電源を取ろうと思ったのですが、すでに使われていました。

たぶんETCかな?


なので、その横のアクセサリー電源から取ることにしました。

エーモンのミニ平型20アンペアを使用します。



接続は簡単。

検電テスターで通電状況を確認し、ヒューズを交換して直結配線DCコードにつないで、マイナスアースをボルトに共締めするだけです。

ここで注意が必要です。

レンジローバーイヴォークというか外車によくあるのですが、アクセサリーを切った後でも一定の時間は電気が流れ続ける仕様になっています。

なのでアクセサリー電源を常時電源と間違える場合があるので、検電テスターでよく確認するべきです。





配線はグローブボックスの横からAピラーの中を通してフロントガラス上部を這わせることにします。




ウェザーストリップを外して、Aピラーの内張りを外します。



Aピラーの内張りにはトルクスネジがあるので、トルクスレンチ(T30)で外す必要があります。



Aピラーの中にある白い棒状のものはエアバッグです。取り扱い注意ですね。




あとはレーダー探知機に接続して動作確認を行うだけです。





こんな感じでレーダー探知機の取り付けは終わりました。

ヒューズボックス下のキックボードを外すのに手間がかかったのを除いては、作業自体は簡単でした。



でも、レーダー探知機を付け終わったのが18時半過ぎ。

車内もすっかり暗くなってしまったので、ドラレコの取り付けは後日行うことにして、作業は一旦終了しました。



ドラレコ取り付け編【後編】につづく


↓ 動画も観てくださいね。

※YouTubeのチャンネル登録もお願いします。


↓ この日記の詳細は下記の関連情報URLより
Posted at 2021/04/29 19:11:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

インプレッサに乗り換えたのを機に、みんカラに登録してみました。 メインブログは↓こちらに書いています。 https://kiyokiyo3110.blo...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
4 5678910
1112 1314151617
18 192021222324
25262728 29 30 

リンク・クリップ

富士山とインプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 09:37:39
STI STIフレキシブルタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 11:44:27
BRIDGESTONE Down Hill Special ae033 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/07 16:38:08

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
2021.3.13 インプレッサGH7から レンジローバー イヴォーク HSEダイナミッ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2011.5.14 インプレッサ 2.0i-s Limited AWD が納車されました ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2001年に中古車で購入。初めて所有した車でした。 夏はキャンプ、冬はスキー・スノボー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation