• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Truthの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2013年5月31日

ドライビング・ポジション適正化&微調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日、久し振りにスポーツ走行した際に「もう少し後ろに座りたい」と感じたので、JDMのアジャスタブル・ボススペーサーを追加して、ドライビング・ポジションの適正化を図りました。それで既存の25㎜ボススペーサーに、アジャスタブル・ボススペーサー×2枚=10㎜、合計35㎜ハンドル位置を後方(自分寄り)にする形に落ち着きました。ちなみにスペーサーが35㎜にもなると、アジャスタブル・ボススペーサー付属のビスでは短いので、ねじNo1.com( http://www.neji-no1.com/index.html )さんにてM5×60㎜のビスを調達して取付ました。
2
今までも25㎜のボススペーサーを使ってて、ウィンカーレバーやワイパーレバーが やや遠かったのですが、そこへ更に10㎜も後方へ移動させたので、大分ウィンカー&ワイパーレバーが遠くなって仕舞いました。尚、画像は各レバーが良く見えるように、やや上目から写しています。
3
横から見ると大分ハンドルとレバーが離れてる事が伺えます。だいたい僕の拳が縦(人差し指から小指方向)にスッポリ入るほど離れて仕舞いました。まったく操作が出来ない事はないですが、意図的にレバーが離れてる事を意識する必要があります。
4
と言う訳で、ネット上でBL/BP型レガシィのウィンカー&ワイパーレバーが、見た感じでBE/BH用の物より、ハンドル寄りになりそうな形状に思えたので、兼ねてからポン付け可能で流用できると聞いていたので、ドラ・ポジ適正化に伴う改良として導入してみる事にしました♪
5
取付は先にも記した様に、ポン付けで行けますので至って簡単な部類だと思います。作業工程は、ステアリング・ラックのカバーを外し(下側を外して上側を外します)、ウィンカー(又はワイパー)レバー下側のコネクター(黄○)を抜いて、レバーを留めてる+ビス(赤○)を緩ませれば、レバーが外れます(引き抜く感じ)。そしてその逆工程でBL/BP用の各レバーを取付けて完了です。
6
と言う訳で、完成です。「2」の画像ほどでは無いですが、この画像もやや上目から見た所です。レバーの位置、それも高さ方向の違いが良く判るかと思います。それまで全然気にしてませんでしたが、BE/BH用の物だとハンドルのスポークと重なってて、実はデイマースイッチ部分が良く見えて無かった事に、改めて気付いた次第です。もしかしたら純正ステアリング(4本スポーク)だと、左右上側のスポークがステアリングセンターより下がって居るので、BE/BH用のレバーでバランス取れているのかも知れません。
7
っが、しかし! 狙ってったレバーの位置をハンドル側へ寄せる目論見は、残念ながら外してしまった様です。いざセットしてみたものの、正直、BE/BH用と然程変わりない位置でした。強いて言えば、BE/BH用よりレバーが太くなった分だけ気持ちハンドル寄りになった程度でした。でもまぁ、狙いは外してしまいましたが、パーツレビューに記した通り、それ以外にメリットを感じ、且つデメリットが一切無いので、結果オーライでしょう♪
8
おまけ♪

この作業の後、試走しに行こうとしたら、オドメーターが面白い数列になってました!

これも“キリ番”になるのかなぁ~?(笑

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アルパインX-170S取り付け

難易度:

5分で赤ステッチ復活

難易度:

オイル交換とセーフティチェック

難易度:

編み込みハンドルカバーの取り付け

難易度:

パワステフルード交換

難易度:

HKS to zero-sports

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Truth CTR23 R2 02Cさん、おっさんのB4さん、せっかく「イイね!」を押して下さったのにすみません。二重投稿のナンバープレートロックのパーツレビューは削除しました。何卒ご勘弁ご了承願います。m(_ _)m」
何シテル?   06/14 01:33
------------------------------------- ※注意).無言フォローは お断りして居ります。詳しくは下記自己紹介をご一読くだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック]PLASTIC Hood deflector 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 01:30:18
[スバル レガシィ アウトバック]エステー メカニックグローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 01:25:54
フレキシブルドロータワーバー、調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 21:05:34

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
※無言フォローは お断りしております。詳しくはプロフィールの自己紹介をご一読ください。 ...
ヤマハ JOG CE50 ヤマハ JOG CE50
 ホンダ・スマートDio(AF56)からの乗り替えです。型式:SA55JなのでジョグCE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999(H11)年3月登録のレガシィB4_RSK(BE5A・MT)。生粋の1オーナーC ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
嫁の通勤用、近所のチョイ買物用に導入。既にカタログ落ちモデルですので、当然の事ながらUS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation