• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Truthの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2021年10月10日

久し振りのパンク

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
夕方、買い物に行こうとしたら、左フロント・タイヤのエアが抜けてるのを発見!
多分、何か踏んで仕舞ってパンクしたのだと思われます。
2
っで確認して見ると、予想通り小さめだけど釘が刺さってました。1週間前に乗った以来なので、その時にでも拾ってしまい、ゆっくりとエアが抜けて行ったようです。パンクは2016年5月以来、MyB4としては通算4回目のパンクとなります。┐(´ー`)┌
3
て事で、左リア・タイヤと前後でローテーションして、エアを300kPaぐらい入れて近所のGSに行ってパンク修理して貰いました。
不幸中の幸い?大分タイヤも減って来ていて、そろそろ履き替えを模索中だったので、近々履き替えるまでの応急処置としてOKでしょう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ取替 24年5月

難易度:

♻️タイヤ組み換えして頂きました🛞🔧(ショップ作業)

難易度:

20240520レガシィのタイヤ交換

難易度:

20240503レガシィのタイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

LEGACY B4 BL5B ホイールナット締め付けトルク確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年10月11日 18:11
こんばんわ。
麦わらも同じ溝に釘が刺さった事があります。
近所のENEOS店員が「溝に刺さったパンクは修理出来ません」とのこと。
まだ3ヶ月しか経っていないタイヤでした。
馴染みのスズキで直してもらいましたが、1年くらいしたら、どうもエアが減る。
石鹸水を掛けて点検したら漏れてました。
いろいろ探して裏面からパンク修理をする事が出来るタイヤ館で直してもらいました。
4000円でしたがタイヤを買うよりは安く済んだと思ってます。
コメントへの返答
2021年10月11日 20:59
こん○○は。
パンクって何度 経験しても嫌なものですよネ。(-_-)
↑の本文でも話しましたが、今回の場合、近々タイヤ交換を考えてたと言う事で、応急的処置として施工して貰った(貰えた)感じです。
麦わらさんのケースの様に、履き替え間もない場合は、シッカリと裏焼付け修理するのが賢明な判断だと思います。但しパンクに気付くのが遅くパンクしたまま少し走って仕舞って、タイヤのショルダー内面を損傷してしまった時は、諦めてタイヤ交換するしかありません。(実は経験者💦)

プロフィール

「@Truth CTR23 R2 02Cさん、おっさんのB4さん、せっかく「イイね!」を押して下さったのにすみません。二重投稿のナンバープレートロックのパーツレビューは削除しました。何卒ご勘弁ご了承願います。m(_ _)m」
何シテル?   06/14 01:33
------------------------------------- ※注意).無言フォローは お断りして居ります。詳しくは下記自己紹介をご一読くだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック]PLASTIC Hood deflector 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 01:30:18
[スバル レガシィ アウトバック]エステー メカニックグローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 01:25:54
フレキシブルドロータワーバー、調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 21:05:34

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
※無言フォローは お断りしております。詳しくはプロフィールの自己紹介をご一読ください。 ...
ヤマハ JOG CE50 ヤマハ JOG CE50
 ホンダ・スマートDio(AF56)からの乗り替えです。型式:SA55JなのでジョグCE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999(H11)年3月登録のレガシィB4_RSK(BE5A・MT)。生粋の1オーナーC ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
嫁の通勤用、近所のチョイ買物用に導入。既にカタログ落ちモデルですので、当然の事ながらUS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation