• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべ_の愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2005年11月20日

エアコンフィルター交換(2005.11.20)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
前回の交換(2002年10月,39,000kmの時)はいつだったろう?
という状態でしたので,エアコンフィルターを交換しました。

BLITZというとターボ車の代名詞のような気がします。
そのメーカーのパーツをNA車につけるギャップにひとりでウケまして。
そんなわけで,数ある選択肢からBLITZ製を選びました。
2
純正形状の完全置き換え型。
取り付けは至極簡単。

でも,作業はわりと面倒です。

まずは,グローブボックスを取り外します。
3
そうするとみえてくるのが,フィルターボックスの蓋。

この蓋を開けるために,蓋の前のアルミステーを取り外します。
両側に付いているボルトが,手の入りにくい位置にあるため,これがとても面倒。
4
ステーを取り外すと,さらに強敵です。
フィルターボックスの前を横切っている配線。
これに少しも余裕がありません。

配線を無理やり押し上げて,その隙間からフィルターを押し込みます。
この作業が面倒,というか私は嫌いです。
純正のエアコンフィルターには枠がありますが,
これにはないので,メッシュ構造が潰れます(涙。

取り付けには向きがあります。
表はミントグリーンのハニカムメッシュですが,
裏はオーソドックスな波折りです。
白とミントグリーンのツートン,なかなか通好みです(謎。
5
2万km超走行後のBOSCHのAERISTO。
活性炭フィルター入りですから汚れてみえますが,表面はそれほどでもありません。
ただし,ヒダの間には,木の葉やら砂埃やら綿埃やら(汗。
こんなものどこから入ってくるんだ?いやまじで(汗。

消耗品なので,大胆かつ早めの交換が吉です。

※日付が豪快に遡っていることについて,深く考えてはいけません☆

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドピラーバー 制作

難易度:

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

EG6 ドア内張り 張り替え①

難易度:

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

エキマニ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ホンダ・シビックタイプRとスズキ・ジムニーをこよなく愛するなべです。 2台の愛車で,ONでもOFFでも楽しんでます。 DIYもしますが,へっぽこです。 家...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/14 23:20:59
 
いえねこ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/27 22:43:18
 
あんバタ友の会 (ANBATA) 
カテゴリ:HKR
2006/03/01 23:49:08
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2003年式 FIS Freestyle World Cup LIMITED (MT)。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダのCIVIC TYPE R(EK9)です。 愛称はシビすけ(♂)。 チャンピオンシ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
相方(改)奥さまの10年来の愛車だそうです。 愛称はキョウこ。女の子。 某漫画の白黒車の ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1989年式 CIVIC 25X(MT)です。 私のはじめての愛車,愛称はシビこ(♀)。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation