• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃわ_GR_GDの"ハム太郎" [スバル インプレッサWRX]

パーツレビュー

2013年7月24日

HKS HIPERMAX SERIES HIPERMAX Ⅳ GT  

評価:
5
HKS HIPERMAX Ⅳ GT
恐らくミンカラ上ではインプレッサ初装着のインプレです。
なぜこの足を選んだかはブログを参照してください。
せっかく高い買い物だったので仲間が増えてくれるように
詳しく書くことにします(^-^)b


【スペック】
前後単筒倒立式車高調
減衰調節: 30段
バネレート: フロント6.0kg/mm リア3.0kg/mm
標準(吊るし)ダウン量: フロント47mm リア16mm
実ダウン量(GDA):フロント35mm リア15mm
アッパーマウント:ゴム
コンセプト:街乗り~ワインディング・高速道路

製造:HKS内製とのこと(全部かどうかはわかりません)
保障:2年4万キロ

平たく言うと、ワインディング走行速度程度の領域を楽しむことに特化した、乗り心地に優れた耐久性のあるダンパー。


【インプレッション】
まずはじめに、端的に感想を述べると、めちゃくちゃ曲がります。
「回頭性とはこのことか!?」というほど鼻先が向きを変えて方向がかわります。そして驚くほど乗り心地がいい。同乗者に確認してもらったところ14万キロの純正サスよりも安心感、突き上げ、乗り心地が優れているとのことです。

<バランス>
素人なりに考察すると、フロント下がりのセッティングが標準でなされていることで、ブレーキをして前加重を作ってコーナリングをする必要がありません。サーキットでの全力走行ならいざ知らず、ワインディングや街乗りではコーナーに向かってアクセル全開ということはまずありません。街乗りは基本的に制限50km/hの道は50km/hで進入し、50km/hで抜けたいものです。ですので、ニュートラルコーナーのセッティングが重要になります。HKSの吊るし状態はここを狙っていると思います。
そのため、加減速の少ないロングカーブでも白線内で余裕のあるラインどりをすることができ、これが大きな安心感と思い通りに車が走る喜びにつながります。はじめのうちはカーブの度にニヤニヤしていました。
GDAだからといって不具合を感じるようなことはありません。HKSのスタッフさんもGDAだからといってバネレートを下げる必要はないと言っていました。

<減衰>
減衰については30段あるうちの1段も30段も実用の範囲内にあるセッティングができます。30段戻し状態はロール、ピッチスピードを考慮すると50km以下の街乗りに優れます。1段だと街乗り速度では減衰速度が遅すぎてブレーキやコーナーでつぶし切ることができませんので、ミニサーキット向きです。
HKS標準設定の15段ぐらいがもっともバランスのとれた状態です。
現在フロント15段戻し リア13段戻しとしています。
減衰調節ダイヤルは形状が工夫されており回しやすいです。

<車高>
車高は任意に設定できますが、純正に対して前後で2~3cmぐらい勾配をつけてフロントを下げることでアンダー性質を消すことができます。
尚、標準の47mmダウンではコンビニには入れません。現在吊るしより前1.0cm、後ろ5mmアップしています。

<外観>
製品外観は非常に整っており、ブラケットは溶接ではなく成形品です。耐久性も見かぎり問題なさそうです。
重量については、フロントの純正8.25kgに対し、max4が6.55kg
リアが純正8.98kgに対し、max4が7.21kgです。
4本合わせて足回りが6.94kgの軽量化です。スゴイですね。
走行中に異音はしません。


街乗り、ワインディングメインで、腕試しにサーキットに行くという使い方がもっとも設計コンセプトに近い使い方でしょう。MAX4GTはそのような使用環境に最適化されたとても楽しい足です。

やや高い買い物でしたが、総じて満足な一品です。


関連情報URL:https://minkara.carview.co.jp/userid/1105530/blog/
定価230,000 円
購入価格186,000 円
入手ルート実店舗(オートバックス) ※HKSフェア
関連する記事

このレビューで紹介された商品

HKS HIPERMAX Ⅳ GT

4.54

HKS HIPERMAX Ⅳ GT

パーツレビュー件数:1,837件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

HKS / HIPERMAX

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:280件

HKS / HIPERMAX Ⅳ GT Spec-A

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:369件

HKS / HIPERMAX Ⅳ GT 40th Anniversary Limited Edition

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:36件

HKS / HIPERMAX D'

平均評価 :  ★★★3.99
レビュー:105件

HKS / HIPERMAX V-Wagon

平均評価 :  ★★★3.80
レビュー:5件

HKS / HIPERMAXⅡ

平均評価 :  ★★★3.75
レビュー:392件

関連レビューピックアップ

スバル(純正) H4R 100/80W

評価: ★★★★

RAYS STi RS-ZERO

評価: ★★★★★

日本モビリティサービス Maxfactory ハイポイドギヤ GL4 80w- ...

評価: ★★★★★

Meltec / 大自工業 BT-13 ブースターケーブル

評価: ★★★

スバル(純正) ホース

評価: ★★★

MAGMAX プレミアムGPX SP 5W-30

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オーバーホール完了しました!これから慣らし運転です!」
何シテル?   11/19 15:03
ひょんなことからGRB、GDA、カプチーノの全車MTで、同時に3台維持している年間3万kmドライバーです。ちなみに走行距離は17、29、21万kmで計60万km...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

R's Racing Service / RRP ヘリカルメカニカルLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 20:34:41
R's Racing Service / RRP ヘリカルLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 18:36:07
CTC−performance ヘリカルLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 18:32:03

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプくん(改) (スバル インプレッサ WRX STI)
モータースポーツではラリーが一番好きです!中でもデカイウイングを背負ったハッチバックスタ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
22年4月納車❗️ なじみのディーラーの試乗車でした😀 通勤の足にしていたWRXが3 ...
スバル インプレッサWRX ハム太郎 (スバル インプレッサWRX)
製造から20年が経過し、32万キロを走破しました❗️ 独身時代から結婚、子供が産まれて人 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
実家の車を入れ替える際に頂戴したデミオくんです。 僕の手に渡ったことによって年間走行2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation