• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

枯れ木に花をのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

うれしい・たのしい・XXX

G.Wも始まりましたが、お仕事の方御苦労さまです。
(かくいう僕も2,3は仕事ですが)

今日はチョット長めで・・・

A-Side:
昨日は柴ちゃん主催「R.B & T.G.B TOURING オフ会」に参加させて頂きました。

まずは集合台数にビックリ!
TOKYO GATE BRIDGEの欄干(?)の高さに更にビックリ!


柴ちゃんの段取りのおかげで、何のストレスもなく楽しめました。(>_<)

ライコランド東雲でのオフ会では
「噂のキムタクことソムタム氏」
「九州のバカチンこと紫川くん」(博多弁久しぶりに聞いた~)
御両人にも会えてお話しも出来てスッゲーうれしかったデス。♪

MADMAXブースでは「SHOP始めた若夫婦」的雰囲気を醸し出していた、わかたくん&レナちゃん+ちびっ子もいたりして・・・(笑)

また、たくさんの仲間に会えてチョーうれしかったッス。
柴犬くん、ありがとーございました。そして御苦労さまでした。

P.S
恥ずかしい話しですが、昨日まで「原付通行禁止」の標識は「125cc以下を除く」とかの補助標識が無い限り、50ccのみが対象だって知らなかったことは内緒です。(ポリポリ)

B-Side:
この間からマロッシのW.R変えたり、エアクリのフィルター換えて見たりと、急に弄り始めた僕ですが、
実は最近、スロット空けてもスピードが乗っていかないような感じがしてたので、「ひょっとしてVベルトが伸びてる?」と思っていたのですが如何せんシロートの考えなので、まずは不安要素を一つずつ潰してった訳ですが、なかなか思うような結果が出ていなかったんです。

んで、今日は朝から「Vベルト」の交換をゴソゴソとしてました。
まず、純正のVベルトを外す前に手で絞ってみると「あれ、こんなにたわむもんだっけ?」と改めて感じました。
また、外してDAYTONAの強化ベルト(純正長)と比較してもやはり長い。
「やはり」(ニヤリ)

ハメる時はチョット手間取りましたが、何とか無事に交換完了。
まず、近所を少し走って取り付け作業に問題が無いか確認。
後は、30Kmほど馴らしを行うために「府中2りんかん」⇔「溝の口2りんかん」へ。

感想としては、イイデスネ♪ 
感じていた駆動の伝達ロスが無くなった感じがします。(シロートの感想)

ここ最近の作業のお陰で駆動系の作業も少しは馴れてきました。
(何かあった時のために自分で少しは出来るようにしておかないと。)

あとはトルクレンチ買うべ。

ではでは。皆様よいG.Wをお過ごし下さい。m(__)m
Posted at 2012/04/30 20:41:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まさやん”” 僕なんかヒートテックの極暖の上にwindstopのインナー履いて、その上に暖パンでっせ(笑)」
何シテル?   12/13 18:54
PCXに乗りたくて2011年に免許を取りました。 機械オンチ(工業高校卒業なのに・・・)で不器用な僕ですが、 皆さんのお陰で色々と楽しませて頂いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

枯れ木に花をさんのカワサキ Ninja250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/05 12:24:39
エッチングファクトリー Ninja250(13~)用 ラジエターガード(黒エンブレム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/12 20:07:02
軽量化ディスクローター完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/12 12:22:37

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
シロートなので少しずつサイフと相談しながら弄って行きます。
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
なんでこんなことになったのか・・・ 全ては「みん友」の方々のせい?(笑)

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation