• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minosaの"X1" [BMW X1]

整備手帳

作業日:2018年6月25日

レカロシートCT シートヒータ 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
腰痛持ちの妻にはX1 F48 Mスポーツのシートでは合わず、腰が痛いとして不評。15年ぐらい乗るなら、取りおろし済のレカロシートを引きずりだして装備しようかと。座面は以前に張り替え済みだが装備するには背中の腰部分が擦れている部分は補修せねば。
2
サイドサポートが調整できるモデルは中クラス以上なので、パンチングアルカンターラを使用して背中部分の張り替えに挑戦です。
3
せっかくなので座面もアルカンターラにしましょう。
4
シートバックを切り離します。上側で切り離すとシートバックリリース機構のワイヤも切り離さなければならず、シート構造の中に入り込んでしまうので、元通りに取り出すことに非常に苦労します。
5
時代の古いレカロには左のリングが使われていました。これをペンチで開き、シートバッグ、座面のクッションを剥がします。
6
これは座面です。溝には針金が入り、上記のプラスチックのリングでミシュランのビバンダムのように立体的になります。
7
剥がしたシート表皮から現物合わせでアルカンターラを切り出します。ウール生地は伸びますのでごまかしが効きますがアルカンターラは合皮の上、裏には芯が貼り付けてあるので伸縮性はありません。これをめくって組み付けます。
8
せっかくなのでシートヒータを組み付けます。左右ヒータパッド4枚、コントローラ、リレー込みの中華製、送料込みで5000円しない安物です。いつまで耐えることやら。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウインドウきしみ音-TESAテープ張り替え

難易度:

地図データ更新

難易度:

ドラレコ交換

難易度:

SOSコールエラー対応

難易度:

MyBMWのステータスが更新されない

難易度:

荷室フックの取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #X1 M Powerシフトノブ用エンブレム https://minkara.carview.co.jp/userid/1110784/car/2403155/5309420/note.aspx
何シテル?   05/11 12:15
minosaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
1000台限定のリミテッドです。
BMW X1 X1 (BMW X1)
一度はBMWを味わいたく
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
全バラしてフレーム粉体塗装してます。 ピストンリングも交換したのであと10年いけないかな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation