• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAKU06R2のブログ一覧

2019年07月17日 イイね!

東芝のテレビの基板は消耗品??

家のリビングにあるテレビが調子悪い。
このテレビは東芝の55Z8(2013年製)。タイムシフト録画が出来、とても便利で評判も悪くなかった(と思う)。それが最近、突然画面が暗くなる症状が発生し、電源を切ってしばらくすると再表示することもあるという状態。画面が見えなくなっても音声は出ている。
このようになるとネットの情報を検索したくなり、見てみると55Z8ブラックアウトで出てくる出てくる。
ようするにこの機種はブラックアウトする持病を抱えているということですな。
東芝はリコールすることもなく、だんまりを決め込んでいるので真意は判らないが、同様の不具合はかなりの数、出ているようだ。
しばらく電源を切ったのちに復活するということを考えると熱による影響が考えられる。これから関東地方は高温、高湿度の環境になるので厳しい状況になることが想定される。
妻からブラックアウトの連絡を受け、高温、高湿度に注意して、エアコンを活用せよと指示したところ、ブラックアウトが発生したときは室内の湿度が81%だったとのことで、3時間ぐらいエアコンを回して湿度が落ち着いてきてから電源を入れたところ表示が出たとのこと。
エアコンを要求するテレビって聞いたことがない。(笑)

翌日、妻が東芝の相談センターに電話したところ、

不具合は基板の可能性があります。

基板は消耗品です。
しかしながら、基板の新品在庫はありません。


と言われたそうです。

テレビの基板が消耗品なんて聞いたことがない。

だいたい、消耗品ならば取説にその旨が書いてあるはずであるが、当然そんなことは書いていない。
東芝のコールセンターの人間って消耗品の意味が分かっているのかな?

大体、消耗品とするならば新品を製造し続けなければいけないはず。通常の家電部品ですら10年間は部品を確保しなければいけないのに消耗品の新品在庫がないなんて消費者をバカにするにもほどがあると思う。

こんなバカな社員がいる東芝だからあんな事件を起こすんだろう。
消費者軽視の社風は事件後の今も変わっていないようだ。

電話したのが妻だったからなのか、55Z8がブラックリストに入っているからなのかあまりに稚拙な電話対応で頭に来たので書いてしまいました。
Posted at 2019/07/17 21:48:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記

プロフィール

「@REBOX さん
パリパリのエクレアって想像つかないけど、美味しそう♥」
何シテル?   08/02 18:51
ZAKU06R2です。よろしくお願いします。 ZIONフリークです。 ファーストガンダムのMS06系が好きです。特に高機動型!量産型でありながら特別感を持た...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78910111213
14 1516 17181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 21:17:22
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 21:16:38
秘密基地建設計画 室温対策内装編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 12:52:00

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド ハリアー君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2023年6月24日 追記 エアロが組付けられ、発注時の完成形態となる。 ーーーーーー ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年5月23日 温泉色付きナンバーに交換される ーーーーーーーーーー 2025 ...
ダイハツ コペン こぺんくん (ダイハツ コペン)
買ってしまいました。 おっさんの道楽おもちゃ。 --------------- 20 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス キャンバスちゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
2025年5月28日 次女へ譲渡のため関東に上陸 --------------- 2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation