• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAKU06R2のブログ一覧

2020年06月29日 イイね!

2020年1月以降製造車両にはWAKO'S PAC PLUS / パワーエアコン プラスが使えません。

2020年1月以降製造車両にはWAKO'S PAC PLUS / パワーエアコン プラスが使えません。一昨日、エアロを付けてもらったときに一緒に
・エンジンオイル添加剤
・エアコン添加剤
を入れてもらう予定でした。

しかしながら、信頼しているディーラーのメカニックの方から

「2020年1月以降製造の車ではエアコン添加剤「WAKO'S PAC PLUS / パワーエアコン プラス」が使えません!!」

とのこと。

理由は冷媒の種類が変わったため。

あら残念。
使えないものは仕方ない。
で、調べてみました。

私が持っている一番新しいカタログ(裏表紙にPP180101-1912)、これは2019年12月版ということかな?
それによると

冷媒の種類は「HFO-1234yf」とあります。

↓こちらは弐号機のカタログ(裏表紙はPWO11203-1704)。2017年4月版と思われます。

これには冷媒の種類は「HFC-134a」とあります。

HFO-1234yfはHFC-134a代替品でオゾン層破壊係数、地球温暖化係数も改善されており環境にやさしいそうです。
良い話には当然裏があり、HFO-1234yfには可燃性があるそうです。関連情報URL に経産省の注意文を乗せておきます。

我々ユーザーは気にする必要がないとありますが、みんカラの記事を見ていると自動車ユーザーがエアコン添加剤を自分で入れている方もいるようです。

どうかご自分で作業する際は、ご自身の車の冷媒が何か、入れようとしている添加剤が対応しているか確認の上作業ください。
これは危ないかもしれません。

↓参考にwakosのカタログ記載です。

ちゃんと「R134a専用」と書かれています。缶に書いてあるかはわかりません。
※R134a=HFC-134aです。

これから夏本番を迎えるので勝手に注意喚起です。
Posted at 2020/06/29 20:41:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記

プロフィール

「@翔子0414(助手席お誘い下さい安全運転 さん
自宅を知られたくない時は最寄り駅もしくはバス停とかでしょうね。
親しき間柄なら自宅までで良いと思いますが。
この辺、多少慎重さが必要でしょう。」
何シテル?   10/08 14:03
ZAKU06R2です。よろしくお願いします。 ZIONフリークです。 ファーストガンダムのMS06系が好きです。特に高機動型!量産型でありながら特別感を持た...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
78910111213
14 15 1617181920
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

フロントバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 12:48:05
リヤバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 12:47:10
リヤバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 12:36:30

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド ハリアー君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2023年6月24日 追記 エアロが組付けられ、発注時の完成形態となる。 ーーーーーー ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年5月23日 温泉色付きナンバーに交換される ーーーーーーーーーー 2025 ...
ダイハツ コペン こぺんくん 初号機 (ダイハツ コペン)
買ってしまいました。 おっさんの道楽おもちゃ。 --------------- 20 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス キャンバスちゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
2025年5月28日 次女へ譲渡のため関東に上陸 --------------- 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation