• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAKU06R2のブログ一覧

2023年12月29日 イイね!

きなこさん、不調

きなこさん、不調昨日からミヌエットの きなこさん が不調です。
ドライフードを全く食べず、寝てばかり。シッコは出てるけど元気はありません。

年末が差し迫り、いろいろと忙しいさなかなのですがさすがに動物病院に連れて行かなければなりません。
幸い、行きつけの病院は本日(12/29)まで通常営業。明日は午前中もやっています。
肌寒い9時前にきなこをソフトキャリーに入れててくてく、歩きで動物病院に向かいます。さすがに年末、患者は私の前に4人ほど。歯石で腫れてしまったわんこ、老猫で輸液点滴…などなど。

きなこも呼ばれて先生に診てもらいます。
かくかくしかじか状態をお話しして、触診。特に腎臓や肝臓が腫れていることはありません。ちょっと脱水気味。熱はありません。
血液検査(ミヌエットは短足なので首から血を取られます…。痛そう)の結果、BUN(血中窒素)とCRE(クレアチニン)が気になるスペックオーバー。特にBUNは規格の倍。イコール腎臓が怪しいということになりました。

きなこはまだ4歳です。老猫で腎臓がやられるケースは多いのですが、若いうちに発症するのはたいてい、結石の可能性が高いです。
腎臓かぁ、ゆきを思い出すなぁ。
ゆきの結石を見つけてくれたのもここの先生です。

では結石はあるのか?レントゲンとエコー、尿検査をやります。
幸い、レントゲンでも結石らしいものは見当たりませんでした。尿の顕微鏡検査でも特に結晶のようなものは見えず。ただ血尿反応が出ています。
エコーはきなこが暴れるので良くは見えず、まぁレントゲンで見ても腎臓が腫れている形跡はないので良しとされます。

さて、ではどうするか。
腎臓がイカンのは明らかなので腎臓の薬と抗生剤の注射、輸液点滴をしてもらいました。
明日、もう一度点滴です。
飲み薬は抗生剤とセミントラ4mg/mL経口液を処方されました。今夜から投薬です。

今のところパウチのウエットフードは1/4ぐらい食べているので回数を増やして与えようと思っています。


う~ん、気が抜けない年末年始になってきたぞ。
Posted at 2023/12/29 15:45:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@REBOX さん
カメムシ、多々おります。よくいるのは緑の小さい奴ですね。触るとクサイ。
薄茶色のでかいヤツ、緑のでかいヤツは今日、ハリアーの助手席側窓に付いてました。デカいヤツらはあまりクサイイメージはないけど…
緑の小さい奴はガムテープ貼付けの刑にすると被害小にできます。」
何シテル?   09/29 19:06
ZAKU06R2です。よろしくお願いします。 ZIONフリークです。 ファーストガンダムのMS06系が好きです。特に高機動型!量産型でありながら特別感を持た...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
3 4 56 78 9
101112 13 141516
17 18 19 20 21 2223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

ナンバーフレームとナンバーステー取付 
カテゴリ:コペン
2025/09/15 18:26:33
TRD シフトノブ(左右非対称形状) / MS204-00004 (33504-SP003) 
カテゴリ:コペン
2025/09/15 18:24:23
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト 
カテゴリ:コペン
2025/07/24 21:17:22

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド ハリアー君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2023年6月24日 追記 エアロが組付けられ、発注時の完成形態となる。 ーーーーーー ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年5月23日 温泉色付きナンバーに交換される ーーーーーーーーーー 2025 ...
ダイハツ コペン こぺんくん (ダイハツ コペン)
買ってしまいました。 おっさんの道楽おもちゃ。 --------------- 20 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス キャンバスちゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
2025年5月28日 次女へ譲渡のため関東に上陸 --------------- 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation