• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAKU06R2のブログ一覧

2024年05月16日 イイね!

今後の自動車ディーラーとの付き合い方

今後の自動車ディーラーとの付き合い方5月の連休明け、昔、私がホンダ車からトヨタ車に乗り換えた(RB2オデッセイから20アルファード)ときにディーラーの営業担当君だった方が起業して独立しました。
ディーラー卒業後、サブディーラーの営業部長となり、ランボルギーニとかを売っていたようです。そんな彼とは私が車を買い替えるとき、買取をよく依頼しています。ハリアー君が追突された時も相談を持ち掛けていました。私としては車屋として一番信頼してやり取りしている方で今回の独立も彼の方からlineで連絡を頂きました。

さっそく、手土産(商売繁盛を願って可愛らしい招き猫の置物とお菓子=ショボいけど気持ちの問題)を持ってお祝いに行ってきました。

代表取締役の肩書の名刺を頂き、すっげーなぁと思いました。

少子高齢化が進む日本でサブディーラーとして起業するのは大変だろうと思うのですが、基本的に車の販売と買取だけでメンテナンス等の工場作業はすべて委託だそうです。そのため、お店は事務所だけ。
入口からは店内の様子が判らないので、一見さんは入りにくい構造です。

サブディーラーってやっていけるの?という問いをしてみたのですが、車はディーラーの業販部で法人向けの車両を買ってくるそうです。我々一般人がディーラーで買ってくる価格よりも安く手に入ればそこに商機があるようです。…なるほど。
そしてメーカーがかける縛りも緩い(例えばディーラーでは反社には売らないけどサブディーラーでは…みたいな)。
彼と話していてなるほどなと思ったのは
「最近のトヨタディーラーはおかしいと思う。欲しければ車を売ってやる。人気車は抽選だけどね。値引きはしないよ!という姿勢だ。それでも車は売れるからね。昔は車を買ってくださいと営業担当がしっかり営業をしていた。お客さんがお客さんであった。」

以下私感
確かにいつの間にかトヨタディーラーと客の立場は逆転した。その傾向は30アルファードが発売になったころから現れていたけど、最近のランクル(300系はもとより、250なんて売ってもくれずにリースだけ)で決定的になった。

これはトヨタ自動車の商品価値が高く、たくさんの人が欲しがるためにこのような販売形態になったともいえる。トヨタの独り勝ちを許してしまった国内自動車メーカーにもその責任(何の責任だ??)の一端はある。ここまでトヨタ自動車の独り勝ちが明確になると競争原理が働かなくなり、営業活動というものが不要になる。
一方、国内他メーカーはトヨタ車に近づくための商品を開発するのだが、開発費が膨大になるのでなかなか消費者に認められる商品が出にくい。結果、トヨタ自動車に追いつけない。=競争にならない。
さらに昨今の円安で車は国内に売るより海外で売った方が自動車メーカーは儲かる。だから国内向けの製造を絞る=球数が少ない=営業活動、値引きなんかしなくても客は欲しがって高くても買う という構図が成り立ってしまう。
ほんとにトヨタの新車は高くなった。少し背伸びすればメルセデスやBMWが買えてしまう。中古車なら背伸びしなくてもトヨタ車とトントンではないか?

私、クラウンエステートを真剣に考えていました。
でも上記のような感覚を覚えると「ちょっとトヨタ車はどうなの?」と思うようになりました。
お客さんをお客さんとも思わないようなカーディーラーって存在価値はあるのか?
Posted at 2024/05/16 14:46:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記

プロフィール

「@REBOX さん
闇ではないですよ。ちゃんと防衛省と公安から極秘に触れられる許可は持ってましたから。
合法です。笑笑」
何シテル?   10/26 14:22
ZAKU06R2です。よろしくお願いします。 ZIONフリークです。 ファーストガンダムのMS06系が好きです。特に高機動型!量産型でありながら特別感を持た...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5678 910 11
12 1314 15 161718
1920 21 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

冷却水漏れ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 20:16:26
フロントバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 12:48:05
リヤバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 12:47:10

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド ハリアー君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2023年6月24日 追記 エアロが組付けられ、発注時の完成形態となる。 ーーーーーー ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年5月23日 温泉色付きナンバーに交換される ーーーーーーーーーー 2025 ...
ダイハツ コペン こぺんくん 弐号機 (ダイハツ コペン)
2025年10月6日 契約 用品3.3万円サービスのため、HKSマフラーを付けてもらうこ ...
ダイハツ コペン こぺんくん 初号機 (ダイハツ コペン)
2025年10月24日 知り合いの車屋さんに引き取られました。 売却時走行距離:2,05 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation