• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAKU06R2のブログ一覧

2018年05月20日 イイね!

ウインドモップとクリーナーのセット

この記事は、またやります!!プレゼント&モニター企画!!について書いています。


30アルのフロントウインドウは傾斜が浅く、ダッシュボードの奥行きも半端ないので、身長180センチの私も苦労する次第。何かいいものがないかなぁ、と思っておりました。
Posted at 2018/05/20 12:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記
2018年05月16日 イイね!

30アル ウインターブレードの問題

今年の冬、スキーに行った際、いつものようにウインターブレードを装着して出かけました。
幸いにして、道中はひどい雪に合うこともなく、どちらかというと泥水の道路を走る機会が多い状態でした。
そのため、普段はあまり使うことのないウインドウウォッシャーを使う機会が多かったのですが、

ウォッシャー液がフロントウインドウにまともに当たらない

という問題に遭遇しました。

状況的にはウォッシャー液は噴霧されるけど、ワイパーアームかブレードに当たってしまい、ウインドウに到達しないというもの。多少は到達するものの、霧状のため高速では全く、ウォッシャー液が出ていないと錯覚するほどでした。

私の30アル弐号機は初号機と同様、4wdの寒冷地仕様。
ウインターブレードは初号機の時に購入したトヨタの純正品です。

寒冷地仕様の場合、ワイパー停止位置を冬用停止位置に切り替えることが推奨されています。
(以下、取説引用)

ワイパー停止位置を冬用停止位置に切りかえることができます。
フロントウインドウガラスに多量の雪が積もった場合、ワイパーが上がらなくなりワイパーモーターを損傷する恐れがありますので、標準停止位置から冬用定位置に切りかえてください。
(2017年4月の取説:377頁)

この切り替えをおこなうことで、ワイパーアームが一段上に上がるようになります。
この位置でかつ、高さのあるウインターブレードを取り付けると、今回のような症状が出るようで、ノーマル位置、ノーマルワイパーでは全く問題ない状態でした。

30アル初号機ではこのような状況は記憶がありません。


スキーから帰ってきて、すぐにディーラーに行き、状況を説明しましたが、ビビりワイパー対応を優先したため、その処置が5月の連休明けにようやく決まりました。

ディーラーの本部技術部門が私の車を調査し、車単体の問題か、全体の問題なのか切り分けることになりました。

その結果、私の持っていたウインターブレードはやはり、ボンネットと干渉するということが、問題になったのか、その後に4センチ背の低いタイプが販売されていたそうです。
(ボンネットとの干渉は取説には書かれていません)

ウォッシャー液がウインドウガラスに到達しない問題がトヨタ本社に報告されているのかはわかりませんが、

今回の問題の結論は、

・初期の30アル用ウインターブレードは背が高い。
・この初期型を使用していると車によってはウォッシャー液がワイパーアームにぶつかってしまい、
 ウォッシャーの用途を十分満足しない可能性がある。
・後期型のウインターブレードはこれらを考慮されており、背の低いものとなっている?

ということで、私の30アル弐号機は現在、後期型のワイパーアームに交換されているので、これに対応したウインターブレードに交換されました。

車を預けてまで調査してもらったのだから、問題ないと思いますが、実際に自分で取り付けて検証したわけではないので、本当に問題解決しているのか否かは今年の12月以降にわかります。

ちなみに問題となっていたウインターブレードの部品番号は

運転席側:85291-58071
助手席側:85291-62011

交換された、後期型ウインターブレードの部品番号は

運転席側:85291-58120
助手席側:85291-58110

でした。



Posted at 2018/05/16 17:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記
2018年05月06日 イイね!

新車契約の折

Posted at 2018/05/06 20:24:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記

プロフィール

「@REBOX さん
お疲れ様です。ガムテ作戦はいかがでしょう?粘着くんというスプレーするアブラムシ対策もイケるかもしれません。ちょっと濃いめを虫に直接スプレー。即効性はないかもしれませんが吹かれた個体は次は来ないでしょう。ただ吹いたあとに植物は洗うように水をかけた方が良いです。」
何シテル?   11/02 10:56
ZAKU06R2です。よろしくお願いします。 ZIONフリークです。 ファーストガンダムのMS06系が好きです。特に高機動型!量産型でありながら特別感を持た...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

冷却水漏れ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 20:16:26
フロントバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 12:48:05
リヤバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 12:47:10

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド ハリアー君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2023年6月24日 追記 エアロが組付けられ、発注時の完成形態となる。 ーーーーーー ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年5月23日 温泉色付きナンバーに交換される ーーーーーーーーーー 2025 ...
ダイハツ コペン こぺんくん 弐号機 (ダイハツ コペン)
2025年10月6日 契約 用品3.3万円サービスのため、HKSマフラーを付けてもらうこ ...
ダイハツ コペン こぺんくん 初号機 (ダイハツ コペン)
2025年10月24日 知り合いの車屋さんに引き取られました。 売却時走行距離:2,05 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation