• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAKU06R2のブログ一覧

2022年05月12日 イイね!

野菜苗を探しに出撃

野菜苗を探しに出撃毎年、夏野菜をプランターで育てます。10年ぐらい前はかなり本格的にやっていたのですが、その熱も冷め、ボチボチと育てるようにしています。

だいたい、夏野菜の苗は4月中旬から園芸店やホームセンターに並ぶようになるのですが、今年はGWにお出かけしたのでかなり後発組となりました。
我が家が通常、訪れる園芸店は港北のヨネヤマプランテーション本店、金沢のグリーンファーム本店、横浜のサカタのタネ。

品ぞろえが良いのは前者2社(サカタのタネは当然他社製は置いていないけど品は良い)なのでこちらを主眼に出撃しました。

昼前にシエンタ君で出発、途中雨粒が落ちてきましたがなんとか天気は持ちこたえ、ヨネヤマプランテーション本店に到着しましたが、残念ながら野菜苗はだいぶ品薄。貼り出されていた入荷予定表ではGW中に最終入荷を迎えた模様。
仕方なく、ここではピーマンの「デカチャンプ」と万願寺トウガラシを購入。

ゴーヤ、トマト、ナスが欲しかったのでグリーンファームに行くかサカタのタネに行くか迷いましたがサカタのタネは帰りにも寄れるのでグリーンファームを先に見に行くことにしました。
環状2号線を北から南下し、快適な道のりでしたが途中、白バイの追走を受けましたが想定内の事態だったので難なくスルー。
ゴールド免許まであと少しなのでここは大事に大事に…。

グリーンファームはこの時期の休日に訪れるとすごく、混んでいて駐車場待ちも大変ですが、平日は比較的空いています。
ここの野菜苗はまだ豊富にありましたが、やはり少しくたびれた株の感があります(双葉が黄色くなっていたり…)。まあ株がしっかりしているので、願寿ゴーヤ2本(リビングのグリーンカーテンにする)、ミニトマトの「アイコ」、ナスの「千両二号」、キュウリの「フリーダム」、メロンの「マリアージュ」を買ってきました。
キュウリとメロンは寝室前のグリーンカーテンにします。
アイコなんて自根苗で良いんだけど接木苗しかなかったので仕方なく…

この時点でお昼過ぎ。
昼食は本牧のレッドロブスターに行こうと思いましたが、南部市場に行ってみることにしました。
平日、昼過ぎの市場は空いています。食堂も終わり。併設のレストラン「kino-COCOCHI」に入ってみました。


中はオシャレな作りで女性客が沢山。野菜を推しにした料理を出すようです。


ランチプレートに目が行きますが1日30食限定ですでに無く、私はプレミアムハンバーグの和風ソース、かみさんはCOCOCHIライスボールを頂きました。
ハンバーグはふわふわで美味しいのですが、ソースがしょっぱい。しかもソースが多すぎて…かみさんのライスボールの豚肉は柔らかくて美味しかったですよ。

明日は雨なので野菜苗の植付は土曜日に行います。
Posted at 2022/05/12 19:42:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2022年05月10日 イイね!

退職金の行方 投資の話(ファンドラップはダメです)

また車には関係ないことです。

結論から書きます。
銀行が進めるファンドラップに手を出してはいけません。

その結論に至った私なりの解釈を以下に。
興味のない方はスルーを。
これから退職金を手にすることになるような方、興味のある方は続きを。

2021年3月末で32年間務めた会社を退職し、退職金を手に入れました。
それなりの額です。
これから先、何年生きるのか分かりませんがその生活資金であることは明白です。

すぐに使う予定はないので少しでも増やすことを考えます。
手っ取り早いのはギャンブルですがリスクが高すぎるのと経験値がゼロなので選択外。
流行の仮想通貨。これは雑収入扱いなので税法上、20%の税金がかかります。もうけすぎると50%近くになります。かみさんから遊び半分勉強半分で少しもらったのでその分を投資。現在は投資額の半分になってます。(笑)
でも考えようによっては高つかみせずに安値を狙って我慢できれば倍になっていたわけなので旨味はあります。大富豪のイーロン・マスクの一言で市場がかき回されるのはタマニキズではありますが。

それなりの額が銀行口座に入るとすぐに銀行から電話が来ます。
「大きな額が振り込まれていますが、何か使い道がありますか?なければ投資しませんか?」と若い女性。
銀行屋さんはしたたかです。こういう時はおっさんは出てきません。当然…。
私も興味があるので話を聞きに支店へ出向きます。
一通り話を聞いて投資経験が極小な私は銀行員の女性の手玉に取られ(?)ファンドラップに退職金の半分を投資しました。

ファンドラップ、これは金融庁も要注意としている商品です。
投資信託は信託報酬がかかりますが、ファンドラップの場合これに足して投資顧問報酬なるものが取られます。
ここで
信託報酬とは顧客が投資顧問会社などに支払う報酬を言う。by Wikipedia
投資顧問報酬とは投資のポートフォリオを適切な割合にするため一定期間で見直しを行う、そのための費用です。(私の解釈)

ファンドラップは顧客に代わって多数ある投資信託の中から適切な組み合わせで分散投資し、利益を得ようとするものです。
この顧客に代わってというのがミソで

組み合わせを考えてあげるから報酬を頂戴!

ということです。

私は金融庁要注意商品であることは知っていました。しかしながらプロが介在するのだから悪くはないだろう。と思っていました。
また、ファンドラップには慎重型~積極型まで4~5段階ぐらいの区分けがあり、慎重型は利益が少なく、これらの報酬の方が多くなってしまいがちなことも知っていました。
ファンドラップを契約するときにはアンケートを受けます。その結果から慎重型~積極型の適切な区分けを受けることになります。これはある程度恣意的に操作可能なのですが、黙っていると慎重型に近くなります。そこで私はあえて「やや積極型」を選択できるようにアンケートを操作しました。
その結果のポートフォリオは
・円建債券:30.1%
・国内株式:15.9%
・先進国+新興国債権:2.5%
・先進国+新興国株式:32.5%
・ヘッジファンド:7.5%
・国内リート:5.6%
・先進国リート:5.9%
の比率でスタートしました。

四半期に一回、ポートフォリオの見直しが勝手に行われるのと同時に投資顧問報酬を確保するために売買が行われます。この勝手にというのが実に問題で、プロの手際とは思えない商売至上主義の観点でやっているのではないかとおもうぐらい理解不能な売買を行うときがあります。

最も良い成績の時は+5%ぐらい。悪い時は-4.7%ぐらいでした。
最も悪い時は今年の3/10に記録(基準価額の推移は毎日Excelで記録しました)、それからはウクライナ問題や円安、日米の金利差などが影響して成績は芳しくありませんでした。
成績が悪い時でも四半期に一回は売買が行われるので下手すると投資顧問報酬のために資産がマイナスになることが考えられます。

運用から約1年が経過して、報酬と利益を考えた際、銀行に払う報酬の方が高いという結論に至り、解約を決断しました。
最悪、原本割れを覚悟しましたが、昨日払い戻しがあり(解約申し込みから10日ぐらいかかった)、0.4%程度の利益で元本割れは回避することができました。
定期で置いておくよりもはるかに儲けてはいますが、この程度ではリスクの方が大きいです。

今は手元に帰ってきた退職金半分の再投資先を考え、半分の半分を決定したところです。

教訓は最初にも書いた
・ファンドラップはやはり、もうからない。
・ファンドラップを買うときは慎重型を選ぶとカモられる。
・投資信託のポートフォリオを構成する勉強にはなった。
・投資信託は買うにも売るにもタイムラグがあるので最安、最高では必ずしも売買できない。
ということです。

つまらないことを書きなぐりましたが、私の経験と勉強した内容でした。
Posted at 2022/05/10 18:58:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記
2022年05月04日 イイね!

キャラメルポップコーンソーダ

キャラメルポップコーンソーダ味は名前そのものです。
歯に挟まらない飲むポップコーン…
Posted at 2022/05/04 19:52:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記
2022年05月02日 イイね!

明礬温泉

明礬温泉今日は別府温泉の一部、明礬温泉(湯屋えびすさん)に入りました。ようやく別府らしい硫黄泉に入れました。気持ちいいですよ~
湯上りは体がほんのり硫黄臭…
Posted at 2022/05/02 20:06:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2022年05月01日 イイね!

カールみっけ

カールみっけあった!久しぶり!
Posted at 2022/05/01 17:45:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記

プロフィール

「今日のランチセット
ミニパフェがミニサイズではない…」
何シテル?   09/10 20:30
ZAKU06R2です。よろしくお願いします。 ZIONフリークです。 ファーストガンダムのMS06系が好きです。特に高機動型!量産型でありながら特別感を持た...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 23 4567
89 1011 12 1314
1516 17 18192021
22 23 2425 26 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 21:17:22
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 21:16:38
秘密基地建設計画 室温対策内装編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 12:52:00

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド ハリアー君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2023年6月24日 追記 エアロが組付けられ、発注時の完成形態となる。 ーーーーーー ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年5月23日 温泉色付きナンバーに交換される ーーーーーーーーーー 2025 ...
ダイハツ コペン こぺんくん (ダイハツ コペン)
買ってしまいました。 おっさんの道楽おもちゃ。 --------------- 20 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス キャンバスちゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
2025年5月28日 次女へ譲渡のため関東に上陸 --------------- 2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation