• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAKU06R2のブログ一覧

2023年11月29日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】

Q1. メーカーと車種をおしえてください 
回答: TOYOTA ハリアーPHEV
Q2. タイヤサイズをおしえてください 
回答:225/55R19 99V
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/11/29 06:08:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年11月26日 イイね!

USA グルメ&マルシェ

USA グルメ&マルシェ昨日はUSA(宇佐市)の別宅の別宅に草刈り&落ち葉たい肥作りに行ってきました。
大分の別宅は当初、この宇佐市にするつもりだったのですが、周囲の環境(買い物の便利さ、空港からのアクセス等)により大分市に決定した経緯があります。
宇佐市の別宅の別宅の方が断然広いんですけどね。そのほとんどが荒れ地の状態のため、時間をかけて整備をしています。

11/25は宇佐市役所でグルメ&マルシェ イベントを開催しており、作業の合間に覗いてきました。

九州各地の道の駅(看板には全国とありますが、九州各地でした)からも出店があり、大分はもとより宮崎、熊本が多かったですね。それぞれの特産品を販売していました。



目についたのが「ねぎしゃぶ」。


ちょっと覗いたらわけぎサイズのネギがまんま鍋に入っています。ネギ推しならばさぞ、美味しいのだろう、これは食べてみるしかないと200円で購入。


豚バラもしゃぶしゃぶされてましたね。でも、ネギも甘くておいしかったです。

このほか、夕飯用に鱧飯と勝ちエビ&山菜おこわ、ステーキ用生シイタケついでにおやつの焼きいもを買って作業に戻りました。

都会のイベントよりこじんまりとしていてゆっくりできます。
Posted at 2023/11/26 17:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2023年11月24日 イイね!

LN2バッテリーって?

LN2バッテリーって?ハリアー君に乗っかっている補機バッテリー、型式はLN2という欧州(EN)規格のものらしい。
バッテリー本体には

355LN2-MF 20HR 55Ah CCA345A

と書かれています。
この意味は??調べてみます。

355はバッテリーの性能ランクを示すもので、

((CCA×20HR容量)^1/2)/2.5+300

で示される。表示されている数値を代入すると

((345×55)^1/2)/2.5+300=55.1+300=355.1

となります。要するにCCAと20HR容量を掛けたものが高性能と言えます。

次にLN2はバッテリー本体の長さで、この欧州規格のモノは長さだけが変動し、高さと奥行きは一定のようです。

出典:https://batterylabo.com/ln2-recommend/

次のMFはMaintenance Freeを示すようです。いわゆる密閉型バッテリー、MFの意味は解りません。Maintenance Freeではなさそう。←GS ユアサに聞きました。MFの意味は「トヨタの場合、バッテリー内部の使用部材がカルシウムタイプであることを示す」なのだそうです。液減りが少ないが、充電効率がやや低いとか。

なぜなら液栓口があるから…そう判断しました。
VRLAバッテリー(Valve-Regulated Lead-Acid=制御弁式鉛蓄電池)のことです。は間違いないです。
出典:https://www.dhc-ds.com/word/maintenance_free_battery.html

後は20HR=20時間定格容量で55Ah。CCA(Cold Cranking Ampere)が345A
ということですね。

LN2にも20HRとCCAが異なるものがあるようなのでなるべくこの数値が高いものが高性能ということです。
Posted at 2023/11/24 17:40:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記
2023年11月22日 イイね!

今日もお出かけ

今日もお出かけ今日も大分は良い天気です。朝は8℃ぐらい、昼間は20℃近くまで上がって車の中では腕まくりをしています。
今日は津久見に行きました。大分の中南部の海沿いの町。高校サッカーが強い街です。今月頭から来年1月15日まで「津久見もいかフェスティバル」をやっています。
もいか=アオリイカのことです。確かに季節ですね。
というわけでアオリイカもとい、もいかを食べに津久見までお出かけです。
大分市内から高速を使えば約30分、下道でも1時間程度で行けます。特に渋滞することもなく、田園地帯の道をトコトコとキャンバスちゃんで走ります。快適です。

どこで何を食べるのか決めずに、津久見で情報収集しようとスタートしたのでまずはJR津久見駅の観光案内所をめざしました。

観光案内書でフェスティバルのパンフをもらい、「浜茶屋」さんの料理を目指すことにしました。駅から7,8分車で走ってお店に到着。

平日なのでランチに来ている業者さんや暇なお年寄り(失礼!)が沢山で、期待できます。駐車場とお店の間口から考えると相反するぐらい広い店内でメニューを吟味します。
私は「浜茶屋御膳」、かみさんは「もいか御膳」をオーダー。もいかを食いに来たんじゃないんかい!という突っ込みは無しで。

浜茶屋御膳


すごいボリュームです。カレイの煮付けが付いてます。天ぷらも揚げたて。サツマイモがデカい。茶碗蒸しもデカい。新鮮刺身が7種。
漁師さん、業者さん、働く方も大満足な一品。

もいか御膳

ゲソ天、イカ刺。アオリイカを一パイ使ってるんじゃないの?という感じ。

いや~満腹です。

帰りのスーパーでアオリイカが売られていました。綺麗なブルーのアイシャドウがばっちり出ていて新鮮。お値段3,500円!

ちなみに浜茶屋御膳は2,980円、もいか御膳は3,080円です。ちょっとお高めですが、大満足です。

隣席の業者さんが「鮪ステーキ」をオーダーされてました。ジュウジュウ、熱々のステーキでガーリックベースの香りがたまらん。鮪ステーキも美味しそうです。
(これは三浦三崎でも食べれるな)
大分中南部の海の幸は抜群です。
Posted at 2023/11/22 17:47:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2023年11月21日 イイね!

今日のお出かけ

今日のお出かけ今週に入ってから大分は良い天気です。昨日はハリアー君を洗車して、今日はキャンバスちゃんを洗車。腰が痛い…ぎっくり腰の前兆か??
朝は肌寒く、水道の水も冷たいのですが、少し水を出していると若干あたたかな水が出てきます。地中の水道管にある水はまだ暖かいということでしょうか?

朝一(0730頃!)、ご近所さんが大根を持ってきてくれました。

美味しそうです。(笑)

かみさんが小学校のボランティアに出撃しており、昼は外でいただくことに。
今日は富士見ヶ丘(富士山は見えない)団地内にある「和洋厨房 晴れの陽」さんに行きました。私はランチメニューの「晴れの陽御膳」、かみさんは「おおいた和牛あぶりステーキ丼」をオーダー。




私の御膳はメインがハンバーグ。ふっくらしていてドミグラスソースも絶妙でした。前菜の小鉢にあったタイの刺身がとっても新鮮で美味しい。かみさんの炙りも柔らかいジューシーなお肉と炙った香りが食欲をそそります。
食後にムースとコーヒーが付きます。

それぞれ1,980円だったかな?
とっても美味しかったです。また伺います。

こちらのお店は「トキハインダストリー」というスーパーマーケットの中に入っているのですが、大分市がコミュニティバス(有人運転手のEV、トヨタ製)の実証実験をやっていました。




帰りはみどり工場直売所に安い豆腐を買いに行きました。

値段設定がよくわかりません。当然、豆腐を5丁ゲット。

そしてまた帰り道の途中で和菓子屋さんに寄り道です。
「こおりん堂」さん。お店の前の国道(大分市から湯布院に抜ける重要な国道)が工事中でちょっとお店が引っ込んで見えてしまう。


こちらのお店では「ばらのおはぎ」など映える和菓子を作っておられます。


普通の「おはぎ」と「ばらのおはぎ」、「わらび餅」を買って帰宅。
わらび餅はにゅ~んと伸びます。ちょっと甘め。


「ばらのおはぎ」は甘さ控えめで何個でも行けそう。


天気も良かったし、美味しいものも食べられたし、幸せ幸せ
Posted at 2023/11/21 16:39:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@REBOX さん
久しぶりの歯医者さんなので暫く通いそうです。

昔から上の親知らずは根っこが真っ直ぐなので簡単に抜けるよと歯医者さんには言われてました。下のは左右とも根っこが曲っていて砕くようにして抜いてもらいました。歯医者さんが大変…」
何シテル?   08/05 21:00
ZAKU06R2です。よろしくお願いします。 ZIONフリークです。 ファーストガンダムのMS06系が好きです。特に高機動型!量産型でありながら特別感を持た...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    123 4
567891011
12 1314 15161718
1920 21 2223 2425
262728 2930  

リンク・クリップ

MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 21:17:22
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 21:16:38
秘密基地建設計画 室温対策内装編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 12:52:00

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド ハリアー君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2023年6月24日 追記 エアロが組付けられ、発注時の完成形態となる。 ーーーーーー ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年5月23日 温泉色付きナンバーに交換される ーーーーーーーーーー 2025 ...
ダイハツ コペン こぺんくん (ダイハツ コペン)
買ってしまいました。 おっさんの道楽おもちゃ。 --------------- 20 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス キャンバスちゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
2025年5月28日 次女へ譲渡のため関東に上陸 --------------- 2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation