• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAKU06R2のブログ一覧

2025年02月08日 イイね!

バレンタインかぁ

バレンタインかぁこの記事は、今年もやりますVELENOバレンタイン企画💓🍫について書いています。

バレンタインデーってお菓子メーカーがチョコレートを売るために仕掛けた罠(?)って聞いたことがあります。

モテない私は義理チョコを頂く程度で本命は無し。本命(かみさん)からもらったとしてもそれは自分が食べたいからそのついで。
まあそれはそれで良いけど。私もチョコレートは好きだから。
ブラックチョコが良いな。カカオ分高め、70%ぐらいのやつ。98%は苦すぎてちょっと無理。
カカオポリフェノールは悪玉コレステロール対策に良いのよ。
でも今年も本命は1,100キロ彼方に居るので、チョコは無しです。

仮に仮にどなたかから貰ったとしてもお返ししないといけないのでそれはそれで苦痛。毎年3月14日にはお菓子屋さんに不相応な野郎がゾロゾロ…
これもお菓子メーカーによる罠か…
まぁ平和でいいよね。

今日も食材の買い物に行ったけどいろいろなものが高くなりました。カレーのルーが350円とか…じゃがりこは4月には販売当初の約倍の価格になるそうです。
その割には年金はマクロ経済スライドの影響でなかなか上がらない…

velenoさんの給料は上がりましたか?
その分商品も値上がり???

車のカスタマイズは完全に趣味の世界だから貧乏人にはもう手が出ない趣味になりそうです。

お金のかからない、実用的な趣味を探さないと…。
それは趣味ではないのかもしれないけれど…。

velenoさんの企画に書く内容ではないですね。
ご容赦ください。
Posted at 2025/02/08 15:48:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記
2025年02月07日 イイね!

猫「はるぽん」無事に退院してきました。

猫「はるぽん」無事に退院してきました。まいどご心配をおかけしております、「はるぽん」ですが本日、無事に退院してきました。


小さいからだ(5㎏あるから小さくはないか…)で膀胱結石除去の開腹手術を受けてきました。


一昨日からすでにエリザベスカラーは外され、必要ないとのことです。
縫合糸も抜糸の必要が無い物だそうです。すごいなぁ。獣医学も進んでますね~

帰ってきた「はるぽん」はニャーニャー五月蠅いです。(笑)
入院中、テリトリーである家の中に異常がないか確かめるようにウロウロした後、爪とぎをして水をがぶ飲みしています。


「はるぽん」の結石は分析の結果98%以上シュウ酸カルシウムとのこと。
シュウ酸カルシウムは抑えるのが難しく、薬はありません。尿が酸性に傾くとシュウ酸カルシウム、アルカリになるとストルバイトができやすくなります。
ストルバイトは療養食で溶かすことができるようですがシュウ酸カルシウムは溶かすことができません。今回のように膀胱に溜まると開腹手術の一択になってしまいます。
なるべく水を多く飲んで大きくなる前に体外に排出するのが良いのですが、強制的に水を飲ませるわけにもいかず…。

今までシュウ酸カルシウム対策用のサプリメントは無かったようですが、最近、サン・メディカというメーカーからUT Clean Caというサプリメントが販売されたようで一袋受け取ってきました。

http://vetsmedica.com/utca.html

「尿路、膀胱の健康を維持します。」との触れ込みです。
う~ん効果あるかな??

なにはともあれ、「はるぽん」は頑張りました。褒めてあげたいと思います。
昨年夏から半年間、おしっこに悩まされましたがだいぶ良くなると思います。

ご心配いただいたみなさん、ありがとうございました。
Posted at 2025/02/07 17:22:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2025年02月05日 イイね!

猫「はるぽん」術後2日目の様子

猫「はるぽん」術後2日目の様子まいど、ご心配をおかけしております。「はるぽん」の様子です。

本日も面会に行ってきました。
お医者さん曰く、「ご飯食べないんだよね~器を変えてみたり、ドライフードとウエットフードを別にしてみたりしてるんだけど…」とのこと。

私はちゅ~る一つとトイレ砂を一握りビニール袋に入れて出かけました。

ケージ内の「はるぽん」はちんちんから管が抜かれ、点滴は継続されていますがエリザベスカラーを付けていながら落ち着いた様子。ケージ内には猫トイレも設置されていました。

昨日はケージ内でうずくまったままでしたが、今日は呼ぶと出てきてケージの外を探検する構え。
そのまま私の膝の上でしばしくつろぎました。


この間、ちゅ~るを1/3ぐらい舐めたので食欲はこの後回復していくと思います。
尿も出ているとのことなので明日一日経過観察して金曜日には退院できそうです。



お医者さんは管を抜いたら顔つきが変わったと仰っています。
なんとなくわかる気がします。(笑)

はるぽん、もうしばらくの辛抱だよ。
Posted at 2025/02/05 15:58:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2025年02月04日 イイね!

猫「はるぽん」術後翌日の様子

猫「はるぽん」術後翌日の様子みん友さんの皆さんにご心配をおかけしております「はるぽん」ですが、術後翌日の様子を見てきました。



ちんちんから管を入れられた状態で保温されたケージの端にうずくまっております。
お医者さんによると
・尿の色は透き通ってきて、量も出ている。
・ごはんを食べない…

心配な点はご飯を食べない(術前の絶食から考えるとそろそろ3日?)ところですが、慣れない環境だし痛い思いをしているのだから無理もないかと思います。
ちゅ~るを持っていきましたが興味を示しませんでした。

尿管結石で死の淵を彷徨った「ゆき」は術後2日後からごはんを食べ始めたのでもうしばし時間が必要そうです。

そういえば、はるぽんはケージの中でエリザベスカラーをしてなかったな。
傷を舐めないのかな???
Posted at 2025/02/04 15:56:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2025年02月03日 イイね!

猫「はるぽん」手術終了

猫「はるぽん」手術終了昨日、予定入院して本日お昼から膀胱を切開して石を取り除く手術が行われました。

お医者さんからの連絡によると

術前のレントゲンで石が2個ほど尿道に入っているのを確認。
1個はカテーテルで取れたが1個は膀胱に戻した。
予定通り膀胱を切って石を摘出。術後のレントゲンではなんとなく怪しい影が残っているが、取れるだけ取った。
取った石は検査に出す。
膀胱はやはり硬くなっていた。膀胱を膨らませたくないのでしばらく管を通したまま。
水曜、木曜あたりで管を取って自力排尿ができれば退院

とのことでした。

やはり早く手術して良かったと思います。
ちんちんも温存できたし…

明日の午後にでも面会に行ってこようと思います。
Posted at 2025/02/03 15:38:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「velenoオフ会なう」
何シテル?   11/08 11:32
ZAKU06R2です。よろしくお願いします。 ZIONフリークです。 ファーストガンダムのMS06系が好きです。特に高機動型!量産型でありながら特別感を持た...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2 3 4 56 7 8
91011 121314 15
161718 192021 22
232425262728 

リンク・クリップ

ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/06 20:18:50
フォグランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/06 20:09:46
フォグランプ装着の準備【バルブ編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/06 20:04:39

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド ハリアー君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2023年6月24日 追記 エアロが組付けられ、発注時の完成形態となる。 ーーーーーー ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年5月23日 温泉色付きナンバーに交換される ーーーーーーーーーー 2025 ...
ダイハツ コペン こぺんくん 弐号機 (ダイハツ コペン)
2025年10月6日 契約 用品3.3万円サービスのため、HKSマフラーを付けてもらうこ ...
ダイハツ コペン こぺんくん 初号機 (ダイハツ コペン)
2025年10月24日 知り合いの車屋さんに引き取られました。 売却時走行距離:2,05 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation