• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAKU06R2のブログ一覧

2025年05月11日 イイね!

日産サクラ納車

日産サクラ納車今日はサクラちゃんの納車日

ディーラーからは5/4か5/11(5/5~5/9はGW休み)と言われており5/4は保険の切り替えが間に合わないと思われたので5/11にしておきました。
時間の約束は11時。

ディーラーがGWに入る前に営業担当からかみさんに電話が入り、
「11時納車の予定を商談が入っていたので13時にしてくれ」
とのこと。
べつに午前中でなければならない理由は無いので快諾。

しかし、今日になって11時過ぎに「今、お店に向かわれてますか?」と電話が入る…。

お前が13時に変えてくれって言ったんだろうが!
とキツく言うところをぐっと我慢して

そちらから「13時にしてくれ」って電話がありましたよね??
「あっ古いメールを見てました…」と営業担当。

???なんのこっちゃ???

と思いながら

「そちらが良ければ今からでも行くよ」

と伝えたところ営業担当も時間が空くのは回避したいようで前倒し納車になりました。

お店について「お車はあちらに…」と言われたけれどもすぐにはピンときません。

だってナンバープレートが注文と違うんだもん。
黄色いナンバーは発注してないよ。
色付き温泉ナンバーでお金も取ってるでしょ。

営業担当もなんかごにょごにょ言ってたけど後日、交換になる予定。
車を預かって軽自動車協会に持って行って交換とか言ってたけど、私は「家にあなたが来てナンバーを外して持っていけばいいじゃん。車をわざわざ乗り付ける必要はないでしょ」と主張

営業担当は検討しますとのこと…

なんか最近、まともに車が納車されることがないんだけど…

納車前整備で5,000㎞超えている車のタイヤローテーションはしていないっていうし、それを指摘すると工場長はEVはバッテリーが乗っていて後ろが重い。後ろの方が早く減るとか言うし…

車検証の重量配分を見ると前軸重が590㎏、後軸重が480㎏で前の方が重いじゃん。さらに舵きりをするんだから前の方が早く減るにきまっている。だから取説通り5,000㎞でローテーションするんでしょ。EVで重いんだから余計ちゃんとやらんとと言うと、工場長は「おっしゃるとおりです」だって…

大分でしっかりしたディーラーってなかなか遭遇できない…
やはり自分の車は自分でしっかり整備しよう…

帰り際、かみさんはお花を貰ったようです。


気遣いはうれしいけれど、やることをちゃんとやろうよ。
Posted at 2025/05/11 18:11:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記
2025年05月06日 イイね!

大分に連れてきた猫たち

大分に連れてきた猫たち5回に分けて7頭の猫たちを陸上輸送してきました。
ようやく落ち着いた感じがしてきましたのでそれぞれの表情をアップ。
集合写真はなかなか難しい…

↓ てんちゃん(マンチカン もうすぐ14歳)


↓ ゆず(マンチカン もうすぐ10歳)


↓ あずき(スコティッシュフォールド 夏で6歳)


↓ きなこ(ミヌエット 夏で6歳)


↓ ルディ(ソマリ 9歳)


↓ のあ(ベンガル 8歳)


↓ はる(メインクーン 秋に5歳)


みんな元気に過ごすんだよ~
Posted at 2025/05/06 10:53:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2025年05月05日 イイね!

一昨日は玖珠、日田へおでかけ

一昨日は玖珠、日田へおでかけ一昨日は玖珠、日田へハリアー君でドライブしました。
往復200㎞ぐらい

玖珠は大分道の玖珠IC近くに戦車道(陸自の駐屯地から演習場にでかける戦車が一般道を走る姿が見られる。道は当然コンクリート仕立て)で有名な道の駅くすがあります。
連休なので当然戦車は見られず…
まあ、youtubeでたくさん動画が上がっているから雰囲気はわかります。

道の駅くすの近くに「豊後森機関庫」があります。


昔の蒸気機関車を扇型の車庫に保管したり整備する機関庫と転車場が残されています。


古い建物なのでボロボロですが趣があります。

見つけられなかったけれども戦争中の弾痕も残っているそうです。

連休中はイベントもやっていました


この後、日田に向かいます。日田は暑い、寒いで有名。真夏には行けません。
前にも進撃の巨人ミュージアムを見に行ったことがあるので今回は町中を見に行きます。金沢の茶屋街のような街が豆田町というところにあります。
写真を全く撮って無い…
茶屋街ですから気になった飲み物やお菓子をつまみながら散歩ぷらぷら。
ここも大陸からの観光客が多かったですね。減滅です…。

日田の街をちょっと離れて小鹿田焼(おんたやき)の里に向かいます。
飛び鉋の柄で有名な焼き物ですね。
急峻な谷間に数件の窯元が軒を連ねています。焼き物の原料となる土を川の水を利用した臼(唐臼)で今も変わらず砕いています。

砕いた土は水にさらしたり乾かしたりいくつかの工程を経てから焼き物の材料になるそうです。

登り窯も現役です。共同のものや窯元専属のものがあるそうです。




窯元の玄関前には小さなお店が併設されておりお得に購入することができます。

あまり見られない風景なので興味深かったですね。
Posted at 2025/05/05 07:02:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2025年05月02日 イイね!

にゃんこ輸送完了

にゃんこ輸送完了今回の大分にゃんこ輸送で7頭、すべてのにゃんこが大分に集結しました。

今回輸送したのは
1月に膀胱結石の手術をうけたメインクーンの「はる」通称「はるぽん」と健康優良児、次女のお気に入り、ベンガルの「ノア」の2頭。
いずれも気が強いと思われる性格だったのですが、「はるぽん」は輸送後2日間はクローゼットの奥に引きこもり、その後は夜だけ出てくる生活を三日ほど、一週間経ってようやく昼間も出てきてキャットウォークを上り下りするようになりました。

↓ 輸送から三日、恐る恐る出てくる「はるぽん」


↓ 一週間たってキャットウォーク上り下り


↓くつろぐほどになってきました


この「はるぽん」、なぜかスコの「あずき」の足をかじります。

あいつ、おいらの足に食いつくねん…


↓ 「ノア」は比較的、早く出てきました。のんびりしています

しかし、いつもに増して怒りんぼになっています。近くを通る猫たちに「シャー」攻撃。ケンカにはならないのですが…

「ノア」はまだキャットウォークを使っていません。
7頭、それぞれお気に入りの場所でゴロゴロしています。
Posted at 2025/05/02 16:56:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2025年04月27日 イイね!

ハゲ、もらった

ハゲ、もらった近辺のおっちゃんからハゲをもらいました
19時過ぎに…


この写真の一番大きいやつの3割増位のがいたんだけど、写真撮る前に捌いちゃった…

それがこれ



脂のってたし肝も大きくて新鮮。
皮を剥いだあとの薄皮も剥いで湯引きに。
ウマウマ
Posted at 2025/04/27 21:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記

プロフィール

「@REBOX さん
住宅地なら昼間にやればいいのにねぇ
まぁ寝れない時は何しても寝れないから開き直って眠くなるを待ちましょう。」
何シテル?   11/06 22:58
ZAKU06R2です。よろしくお願いします。 ZIONフリークです。 ファーストガンダムのMS06系が好きです。特に高機動型!量産型でありながら特別感を持た...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/06 20:18:50
フォグランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/06 20:09:46
フォグランプ装着の準備【バルブ編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/06 20:04:39

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド ハリアー君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2023年6月24日 追記 エアロが組付けられ、発注時の完成形態となる。 ーーーーーー ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年5月23日 温泉色付きナンバーに交換される ーーーーーーーーーー 2025 ...
ダイハツ コペン こぺんくん 弐号機 (ダイハツ コペン)
2025年10月6日 契約 用品3.3万円サービスのため、HKSマフラーを付けてもらうこ ...
ダイハツ コペン こぺんくん 初号機 (ダイハツ コペン)
2025年10月24日 知り合いの車屋さんに引き取られました。 売却時走行距離:2,05 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation