• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOYの愛車 [ホンダ ストリーム]

夏休み自由研究 「きつねどん兵衛」について

投稿日 : 2007年09月01日
1
69オフでゆろぱぱDTさんから頂いた「きつねどん兵衛」
関西風といつもの関東風を食べ比べてみました。
頂くまで関西版が存在すること自体知りませんでした。

左側 いつものどん兵衛
右側 関西版のどん兵衛
2
ここに注目「W」の文字がWESTの略
3
いつものは???
おぉ!「E」の文字があります勿論EASTですね。
でも製造は両方とも大阪なんですね。
4
ご開帳!!!
スープの袋の色も違います。

左側 いつものどん兵衛
右側 関西版のどん兵衛
5
顆粒スープの色自体も違います。
揚げの厚さも違いますね...

左側 いつものどん兵衛
右側 関西版のどん兵衛
6
やはり関西風は出汁が効いていて色も薄めですね。

上側 関西版のどん兵衛
下側 いつものどん兵衛
7
関西版どん兵衛のカマボコは大きいのが1枚
8
いつものどん兵衛のカマボコは小さいのが2枚

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2007年9月1日 22:28
つごい! 科学雑誌に掲載されるというか、雑誌に出てもおかしくない細かな詳細レポート! TOYさんは、どちらがお好きすか? 
私は、やはり関西です(。・・。)ポッ 
コメントへの返答
2007年9月3日 15:15
やはり食べ慣れた関東風ですね。

次回はソバ編です(笑)
2007年10月4日 2:24
これは貴重なレポですね。写真もわかり易い。
このレポを読んでどん兵衛買いに走った人が少なからず居るんでしょうねぇ。

しかしやはり普段食べなれた味ってのは重要なんですね。
おふくろの味っていいますもんね。
コメントへの返答
2007年10月4日 9:11
まだ頂いた「そばどん兵衛」が残ってます。

私はいつの間にかカミサンの味に
慣れてしまいました。

プロフィール

「来週のツーリングの為にメンテナンスしてきました
怪我や体調不良で全く乗れずツーリングは3年振り位になるかな〜天気が心配だけど・・・」
何シテル?   03/03 20:19
STREAM 2.0 Absolute(CBA-RN5) 初代後期型  2004年3月21日衝動買い 2011年10月23日ドナドナ Fit RS(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

カーチスダイレクト ダッシュボード トレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 11:49:36
ファブリックシート内にシートヒーター内蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:58:51
SHARE STYLE ピラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 11:15:06

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
初スズキ 20240130コペン廃車で乗換 20240414納車 インディゴブルーメタリ ...
スバル XV スバル XV
初スバル久しぶりのSUVです。 12/6納車 普段は家内の通勤車 ハイブリッドAdva ...
ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック
一目惚れで衝動買い(笑) 2014年6月28日納車 クロームスィッチ エンジンガード ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
N-ONE事故のため乗り換え 2019年2月15日契約 5月24日納車 2024年1月3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation