• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G爺の愛車 [マツダ ファミリア]

整備手帳

作業日:2022年5月11日

ハイマウントストップランプ電球交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リア周りです。
何も点灯していない状態です。
2
ブレーキを踏んだ状態です。
ハイマウントストップランプが点灯していません。
球切れしているようなので電球交換します。
3
今回取り付ける電球はこちらのT16のLED電球(電球色)です。
いろいろなLED電球が販売されていますが、今回はこちらを選択しました。

無名なLED電球を使用しても良いのですが、今回球切れしたのはフィラメント電球ではなく無名なT10のLED電球(頂きモノ)。
寿命があまりにも短かったので、少し高価な日本の自動車部品メーカー製を選びました。
こちらは日本製で、購入価格は1500円程。
寿命がフィラメント電球の5倍と明記されているので、次の交換はかなり先になると思います。
4
交換後の点灯状態。
ハイマウントのみLEDですが、電球色なので他のブレーキランプ(フィラメント電球)との違いは全く感じません。
昼間でもしっかりと確認できるので安心です。
5
交換時の距離。
210997Km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールレンズ交換part2

難易度:

フロントサス クレールサスに交換

難易度:

ヘッドランプスイッチ(内部スイッチ交換)

難易度: ★★★

ルーフモール補修

難易度:

ユニット・フラッシャーを交換 備忘録

難易度:

リアサス クレールサスに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@青いトレーラーNo.III さん、おはようございます。早く目が覚めることありますよね。
住宅地は参りますね。
熱中症気を付けて。神戸の朝は意外と涼しいです。
今朝は六甲C3搬入スタート。
今日もご安全に~」
何シテル?   06/27 07:27
G爺です。DIY大好きです。 よろしくお願いします。 私的には、いかにもカスタムパーツに交換してますって感じは好きではないので、純正以外のパーツに交換す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

誤振り込み 返してよ 4630万円+500万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 18:43:00
春心地 そして 巻き網漁   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/19 11:10:58
作業灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 07:53:12

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
スズキ アルト Gスペシャル です。 2018年4月1日より、愛車の仲間入りです。 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
マツダ ファミリア クレールGスペシャルです。以前は妻の通勤車でしたが、私の通勤車になり ...
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
18年前まで乗っていたファミリアです。 今のクレールと3ヶ月間は一緒に居た車です。 写真 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation