• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORRY-LIGHTSの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2024年8月17日

不定期整備❸エアコン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
うっほーい!
今年の猛暑・酷暑なんてかんけーなーい!
●163,775km

なんて浮かれてた6月初旬。雲行きが怪しいことに気づき始める。
『ん?冷気弱くねぇ?』

これ、又漏れてるな。
2
思い当たる部位は1点のみ。
導風板を外して奴を確認してみると・・・・
3
以前ラジエータを予防保全交換した時に
”コンデンサもボロボロだな”
って判ってましたが後回し。

1:エクスパンション閉塞でガス詰まり発生
2:上記が解消されガス廻りが良くなりコンデンサの劣化部にガス流動
3:鋼板劣化によりガス漏洩

※ガス圧低下はセンサーが検出するようです。もし低下してたらマグネットクラッチ音もせずただの送風状態に。
通りでパワーダウンしてない感があったんだなぁって後から思いました。
4
主治医に相談(HELP)するも毎年5~9月は殺人スケジ。
なんとか8月に予約okのご回答頂き予防保全追加メニューで施工開始!

・コンデンサ(リビルト)
・Fディスチャージホース交換
5
《予防保全》
・コンデンサファンモーター
※SL0・・・NSX用かな?
6
2024/9/1 時点

台風10号影響で酷暑下ではありませんが寒い程効きまくっています。

壊れるルーティンでいうと次は初めに戻ってコンプレッサーでしょうね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガス【補充】

難易度:

あれ!? ガスリーク(エアコンを磨き上げろ)

難易度:

エアコンを磨き上げよ(14完) 動作確認編

難易度: ★★

エアコンを磨き上げよ(13) エバポレータ流用編④  "くみ上げ"

難易度: ★★★

エアコンを磨き上げよ(12) コンデンサ流用編⑦   "コンデンサ取付"

難易度: ★★

備忘録 エアコンガス充填

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「これは肩が凝りそうな重量でしょうね。」
何シテル?   09/09 21:11
はじめまして。MORRY-LIGHTSと申します。 生活に余裕はありませんが ①MIDSHIP ②OPEN ROOF ③MANUAL TRANSMI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダビート、シートの破れ補修(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 14:24:47
HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 10:10:30
ブログカテゴリー / 編集・削除 🔖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 16:36:19

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
気が付けば『あらふぉー世代』になってしまいました。パソコン初心者ですが【みんから】始めま ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
白いアコードワゴンが丁度マイナーモデルチェンジ(ラスト1年前)で販売されると聞いて買いに ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
所有期間3ヶ月と20日 子供の為といつかは“オデ”を夢見ていた時 マイナーチェンジで値引 ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
駐在期間中のクルマです。 日本では販売されていないスポーツクーペは サイコーにカッコ良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation