• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yakiimo !の"アリスト" [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2014年11月4日

いたわらなくちゃ(;^ω^)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ここのところアリストに乗ってるんですが、どうも高速道路でハンドルに振動やら道路のちょっとしたわだちでハンドルがぶれてました。
そこで1年ぶりにアライメントをとってみたところ前側の両輪ともトーが
外側に0°37′も開いていました。
タイヤを見ると内側5センチ位がすり減ってこれ以上乗れないほど
実は1週間ほど前に中古タイヤに替えたばかり・・・(-_-;)
2
アライメントを修正しタイヤを交換しました。
タイヤはgoodyaer eagle LS2000
中古でも良かったのですが、新品が2本で30000円で購入できました。
なんでトーが狂ったのかはわかりませんでした。
左側のタイヤを動かすとわずかにガタはありますが、原因ではなさそうでした。暫く様子見して、またアライメントが狂うようならブッシュ他パーツ交換をします。
3
それとエンジンオイルの漏れが確認できました。
アリストは18年26万キロ走行しています。
まぁこれだけ走ったんですから逆によく耐えていたと思います。
いまは私の子供が乗っているのですがあと何年乗ってくれるのか。
とりあえずオイル漏れ防止剤で凌ごうと入れてみました。
オイル漏れはすぐ止まりますね(*^。^*)
次の車検を通すようなら10万円コースです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アリスト オーディオ周り一新

難易度: ★★

18クラウン純正 リアスポイラー取付

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル&オイルエレメント交換

難易度:

右フロントのエアバルブが折れる

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月5日 20:44
トーアウトだったんですねー
だとすると一番はロアアームNo.2のブッシュですかね
しかも後期用のパーツで替えるとTRD強化ブッシュ相当で、アーム自体も太く強化されてます

あそこがダメになると、加速しても減速しても外に開くようになりますね
ロアアームのブッシュを替えるとなると大変ですが、No.2のみならさほど工賃はかからないと思います
コメントへの返答
2014年11月6日 2:10
こんばんは
№2というとトー調整する側ですよね。
アッパーアーム類・ブッシュは交換していたんですが、ロアアーム側はやってませんでした。

やっぱりそこが原因だったんですね。
加減速で開いていっちゃうとは・・・
整備士さんとも話していたんですが、交換しちゃった方が良さそうですね。
原因はそこしかないですもんね。
疾風さん ありがとうございます。(*^。^*)
2014年11月5日 21:00
お疲れさまです(^^)

26万キロは凄いですねー(>_<)
私のアリストも頑張らないとです(笑)

オイル漏れは厄介ですよね…
私のも漏れる前に防止として使用を検討します!
コメントへの返答
2014年11月6日 2:21
こんばんは

私のアリストはNAですから、ここまで乗れたんでしょうね。
ターボエンジンはガスケット・パッキン類には過酷ですからオイル漏れが発生しやすいですからね。
漏れる前に劣化防止で使用するのは有効なんでしょうね。2万キロごとに使用と説明書きがありました。(*^。^*)

プロフィール

yakiimo!です。よろしくお願いします。(*^-^)ニコ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

息子といろんな話が出来ました。 (^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 07:39:10

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
コンパクトハッチバックにしました
レクサス IS F レクサス IS F
IS-F  さりげなく、それらしくなく 大きくないところがいいですね。 自己満足感に浸っ ...
トヨタ アリスト アリスト (トヨタ アリスト)
最近車検が厳しくなり、既に純正戻しが不可能で車検を通すのが難しく手放すこととしました。
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
我が家の女性陣が乗っています。 やはりこんな感じになっちゃうのかな~(*^_^*)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation