• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ルート66☆の愛車 [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2006年4月24日

NGKプラグ加工、練習。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
本番の前に、まず古い純正のプラグでジョリジョリの練習です。
2
道具は、こんなものや・・、

(「青棒」なんか印象に残る名前(^^ゞ
3
こ~んな物を用意しました。

使わない物もあるかな、と思いましたが、いちおう全部使いました。
4
まず、先端部分を、火炎が広がりやすいだろうと思われる形にジョリジョリです。

スパークが広がるのにジャマになりそうな部分を、カットしていきます。
5
裏の溶接部分のモコモコ(バリ)もジョリジョリです。

使い古したプラグを見ると、バリがあるとカーボンが溜まり易いかんじなので、出来るだけなめらかにしてやろうという事です。
6
上から見ると、先端部分をこんな感じに丸くしました。

こういう作業をしていると、昔高校生の頃、原付バイクのエンジンをばらしてポート研磨したのを思ひだします(^^
あの頃、こうやって弄るのが楽しかったなぁ~(^^
エンジンをばらして、また組み立てて乗る喜び(^^
なつかしぃ~!
ああ、また分解用の原付バイクが欲しくなってきた(^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

かまってちゃん・ウィンカー球交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

実証実験(エアースペンサー編)

難易度:

パワーウィンドウ・モーター交換

難易度:

ダイレクトイグニッションコイルカプラー交換

難易度: ★★★

車検なんだが

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年4月24日 23:53
やってますねー、実は私も純正プラグ削って今付けてます。
私のはもっと過激に削ってますよ、最初は大丈夫かな?
って思いましたが今のところ大丈夫なようです。
また近いうちにアップしますね~。
コメントへの返答
2006年4月25日 0:18
は~い!
本番はもう少しジョリジョリしました。
純正のプラグも接地側にプラチナチップが付いているような感じですね。なので純正とイリジウムMAX、あんまし変わらないように思います。

プロフィール

「[整備] #アルファード テインの減衰調整ショックへ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/111267/car/3205791/6797816/note.aspx
何シテル?   03/19 15:12
車&ドライブを愛する珍人。最近のキーワードは、「Eco&パワー」「快適クルージング(快適移動空間)」 Old American Main Street R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オーディオQ 
カテゴリ:電子パーツ
2006/08/06 02:56:46
 
秋月電子通商 
カテゴリ:電子パーツ
2006/08/06 02:52:27
 
エリブログ新着 
カテゴリ:みんカラ
2006/01/11 01:59:31
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ファミリーカーとして購入。 渋滞追従クルコンが付いてるミニバンで、車格等総合的に見て、一 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
主に嫁さん用。 おいらも時々乗るけど、いや~よく出来た車だと思います。 アルファードXに ...
ボルボ XC40 ボルボ XC40
家族と相談の上、これになりました。 決め手は、安全性とデザイン・使いやすそうなサイズ。 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁用。 3年ほど乗った頃、もらい事故を機に今の型に乗り換え。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation