• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元MT乗りの愛車 [スズキ エブリイ]

整備手帳

作業日:2023年4月3日

水温計の動作不良を直す(1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
水温計を付けたは良いが、「全く振れない(冷却系がしっかり温まっていることは確認済み)」。
しかも、なんか何処かから漏れてるっぽい。
原因探求といきましょう。
2
考えられる原因はいくらでもある
1.センサーの配線が不適当(配線が1本のものはアタッチメントのネジからアースを取らないといけない)→アース不良でもないのに改善ならず
2.センサー不良(いわゆる「ロット内での不良品」、とっくの昔に購入先の保証期間は過ぎてます)→密林で同一商品を買って付け替えるが、改善ならず
3.センサー自体の品質(安さで買ってみたが、所詮Cとかいう国の大陸製)→たまたまガレージオフでオートゲージ(スイス製センサー)があったので換装。だが改善しない。(画像のもの)
3
どうしても原因が分からないまま時だけが過ぎていったある日、勤務後の帰路についていると、道中にてアタッチメントを止めているホースバンドの締め付け不良からのLLC吹き出しが発生!
夜中、緊急で庭先修理していると、疑わしい原因に突き当たる。
4
画像は元々付いていたアッパーホースですが、なんと「エルボー部の直前で切っている」という痛恨のミスをやっているのです。
そりゃあ圧かかると抜けようとする力が働くし、最悪抜けますわな。
※玄人さんから見れば「何やってんの!」というお粗末な原因でした。
5
仕方がないから(というより、センサー位置が悪いと思い込み、ラジエター裏にセンサー移設のつもりで付け替え用として)アッパーホースを新品で注文。
それと並行して、センサーを今の位置に正しく付け直し用として(これが原因じゃなかったら即ポイ出来る用)として、グレード違いだが中古品もヤ○オクにて用意。
結果中古先着、新品後着(発送は新品が早かったけどね)。
ダメ元で中古ホース、ストレート部でアタッチメント割り込ませると、無事動いた!
6
と喜ぶのも束の間。
なんだかまだ漏ってるぞ??
7
このホースから漏れてるようだ。
しかも裂けてるし···
やれやれ┐(´д`)┌

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クーラント交換

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

クーラントpHチェック

難易度:

クーリング対策ミドルテンプサーモスタットへの交換

難易度:

冷却水交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー 自家製ウォッシャー凍結防止装置を作る①回路構築 https://minkara.carview.co.jp/userid/1113889/car/1402632/6497132/note.aspx
何シテル?   08/10 13:19
 皆様こんにちは、元MT乗りです。  車関係やらホームセンターの苗ものなどの接客経験を積んでいたら、勤め先のホームセンターが某ドラッグストアの会社と業務提携を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デフ、トランスファー オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 00:46:22
キーレス追加登録 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:58:47
クーラント補充・サーモスタット不良? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 06:08:43

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
·初年度登録:平成19年(2型) ·購入時走行距離:32836km 前職でアトラスを乗 ...
その他 カメラ その他 カメラ
現在メインで使用している一眼レフです。 前までのコンパクトは、動画&被写体がかなり遠いと ...
その他 自作PC その他 自作PC
某動画サイトなどを見て、気が付いたらメイン機に昇格してしまっていたノートPC達です。 ※ ...
その他 カメラ その他 カメラ
サブ機のカメラです。 専らメインの一眼レフで使えない、「動画撮影」用機材となっています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation