• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月01日

2008/09/25 富士SW 1919走行会 BestLap

2008/09/25 富士SW 1919走行会 BestLap








ん~~、どんどんタイムが悪くなってます。

1月が2’18”67
5月が2’19”37
今回が写真の通り2’20”29

気温のせいだけとは言い切れない気がするな。

コーナーでスキール音が多く、やっぱりタイヤを上手く使えてません。

Sタイヤに変えればいいんでしょうけど、そうすると今度は脚が容量不足になりそうだし・・・

反省の意味も含めて当日のBestLapです。
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=1bxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosz7NOmWPY2ck_LiA3Qj8lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


DC5の良さそうな出物を見つけちゃったから、ちょっと心が揺らいでます。(^_^;)

ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2008/10/01 00:28:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2008年10月1日 2:31
ずっと向かい風だったんですかね?(汗
体重が増えたとか(笑

DC5もいいけどAPもいいよ♪
コメントへの返答
2008年10月1日 12:02
うっ・・・痛いところを突いてきたな。(^_^;)

確かにパワーウエイトレシオは悪くなってるな。

食欲の秋はもっとやばくなるよ。(>_<)

APは魅力的だけど、工具とか携行缶が詰めるかな・・・
2008年10月1日 4:17
DC5はお勧めしません
コメントへの返答
2008年10月1日 12:03
そうなんですか?

確か、FD2Rが出るまで鈴鹿でFFのコースレコードじゃなかったでしたっけ?

来週いろいろ話を聞かせてください。
但し、予算が限られているので、低予算で走りやすくなる方法を。(笑)
2008年10月1日 6:36
羨ましいよ。
アチキのはこんなタイムでないから・・・
安全第一で遊びましょう!
コメントへの返答
2008年10月1日 12:52
最近思うんですが、インプやエボ、GT-Rなど早すぎです(自分も乗ってましたが・・・)。
コーナーで突っついても、立ち上がりで離されてもうさようなら。
後ろばかり気にしてるのも何だから、ビギナークラスに格下げしようかな。
2008年10月1日 7:20
楽しくが一番ですよ☆

タイムはきっと安全に走るくらいの刻みですよ

そいや最近ツレが96ターボ売るからの部品を色々某オクに出してるような…終わったのかなぁ~?
コメントへの返答
2008年10月1日 12:53
そうなんですけど、最近は後ろばかり気にして楽しくないんですよね。

富士には私の腕と私のEKでは荷が重すぎるような・・・

タイムでクラス分けしている鈴鹿チャレンジの方が楽しめますね。
2008年10月1日 7:21
どんどんエスカレートしていきますね~
趣味にお金を使うのはなぜか楽しいですね。
事故らないように気をつけてください。
コメントへの返答
2008年10月1日 12:54
ほかに趣味がないからこれぐらいは・・・(^_^;)

事故ったら元も子もないですからね。
肝に銘じて走ります。
2008年10月1日 7:37
買い換えるならシビック引き受けますよ!

タイムの伸び悩みの原因は。。。

あざさんの体重?|ω・).。oO

|彡サッ

|´Д`).。oO(今月もヨロシクっ♪(`ω´)v)
コメントへの返答
2008年10月1日 12:56
うっ・・・×2
ここでも痛いところを突かれた・・・

運動もしているし、お米の量を減らしてるけど、体重が落ちなくなりました。

代謝がどんどん悪くなっているんだろうな。

今月もあと31日よろしく!
2008年10月1日 8:09
DC5?
あざあざさん、Hが大好きだね。

0.1秒を削るのも大事だけど、楽しく乗るのが1番だよ。(^_^)/

コメントへの返答
2008年10月1日 12:57
ほかに楽しいクルマってある?
スバルは懲りたし、三菱はDがスバル以上にダメだし。

まあ、最近のホンダもミニバンしか見てないからダメだけどね。

ポルシェでも買えたらいいんだけど・・・(^_^;)
2008年10月1日 8:39
コース幅使えてないので、もうちょっと車速上げても良いかも?
AP1は楽しいですよ~(笑)
コメントへの返答
2008年10月1日 12:59
なんだか後ろばかり気にしてるのと、アウトラップ直後に早いヤツがコーナーでかぶせてきたのであまり大きくコーナーを使えてないかもしれないですね。

AP1いいなぁ・・・携行缶とか工具、メットなどの荷物どうしてます?
2008年10月1日 9:08
コカコーラとかヘアピン、アペックス手前で加速してコース一杯に回り込むのはどう?
FFだと運転方法違うのかな?
コメントへの返答
2008年10月1日 13:01
コカコーラで試したときは、見事に膨らんでいきました。
あと、リアがブレイクしてスピンしたことも。
ヘアピンはブレーキに気を取られて精一杯なのかもしれないです。

踏んで加速するクルマならそう言う走りもできますね。
2008年10月1日 9:38
DC5…。ベースして考えたら絶対EK9だと思いますが。

Sタイヤ前提で脚を作ってみては?
コメントへの返答
2008年10月1日 13:03
やっぱりまずは脚かな。
EK9に2L積みたいなぁ・・・

来週美浜で三十爺さんに相談してみます。
2008年10月1日 18:09
経験上、DC5よりEK/EGシビックの方が速いヤツ多い気が…今度乗せて下さい(笑
コメントへの返答
2008年10月1日 23:39
EGに乗っている人はイナゴちゃん以上に気合い入っている人が多いですね。

今度交換して走りましょうか。
2008年10月1日 18:38
トランクに結構入りますよ~。タイヤはムリですが…^^;

サーキット走っても結構燃費良いので、自分は携行缶は持って行ってません。
ヤバそうな時は、現地近くのスタンドで20Lだけ給油です♪
コメントへの返答
2008年10月1日 23:40
そうなんですか。

今度見に行ってこようかな。

鈴鹿は出てすぐにスタンドがあるから良いんですけど、美浜や富士はあまり近くにないんですよね。
なので、携行缶は必須かなと。
2008年10月2日 0:16
エキシージという手が...(爆

NAだと大排気量方向しかないですしねー。
現行シビックRRとか...すいません(爆

エキシージは一度は所有してみたいクルマです。
エンジンがトヨタですけどね(笑
コメントへの返答
2008年10月2日 0:52
エリーゼやエキシージはものすごく魅力ですね。
でも、ヘルメットを入れたら工具ぐらいしか入らないから、2台で来ないと辛いですね。

現行シビックRは早いんですが、イマイチでかくて・・・

やっぱりEKの進化方向ですかね。
2008年10月2日 13:56
初コメ失礼いたします

タイムはわかりませんが
(FSWは走った事が無いので)
上手いなぁ~・・・
見ていてそう感じました

エリーゼをブレーキングで
差すところ・・・カッコイイです
コメントへの返答
2008年10月2日 23:39
コメントありがとうございます。

>エリーゼ
たぶん、クーリング中だったと思います。(笑)

GT-Rとかをコーナーで刺せるのを夢見てEKを買ったんですが、夢と現実は違いましたね。(>_<)
2008年10月2日 19:25
小さい文字へのコメント
絶対は無いのであくまで参考に…

現状EK9をセットアップしていく方が
脚をクラックスとかのレース対応で
タイヤをSにしていけば
「鈴鹿で後ろから見ていて」
劇的に速くなると思います!
その方がDC5導入より
パーコスト考えると良いような
(DC5どんな状態かによりますが
詰めていくとお金掛かりますよ…)
ノーマルに近いDC5なら
もうでている中古のFD2Rも選択肢に入るような?

やっぱり走っている~!
と言う実感はEK9でしたから(^^;
コメントへの返答
2008年10月2日 23:43
なるほど、なるほど。

DC5はドノーマルだと思います。

確かにEK9はその能力を目一杯使って走らせてるって言う実感がありますよね。

ファイナル変更って手もあるんですが、通勤や移動が辛くなるんですよね。
2008年10月2日 21:51
DC5のフロントの足回りはホンダの失敗作ですからね
すでに同じ構造の車は現行車では無くなりました
コメントへの返答
2008年10月2日 23:45
そうなんですか。
デザインは好きなんでかなり悩んでました。(^_^;)

ファイナル変更ってやられてる方多いですよね。
どうなんでしょう?
2008年10月2日 22:16
一度行ってみたいっす~1919走行会。
あ、応援でですけど(笑

タイムと格闘=予算と格闘、になっちゃいそうですね。
コメントへの返答
2008年10月2日 23:47
確かに予算をかければ走りやすい車になるでしょうね。
2L化もできるらしいですからね。

でも、予算はありません。(^_^;)

休日開催ならみんな遊びに来てもらうんだけど、なかなか難しいですよね。
2008年10月3日 0:47
前回、私はインプであざさんと同じ位のタイムでしたから…まだまだ修行が足りんなぁ。
でも楽しめましたよ。暫くは足、その他ノーマルで頑張ります(単に予算が無いだけですが)。
動画、勉強させて頂きます。m(__)m
コメントへの返答
2008年10月3日 1:06
勉強なんてとんでもないですよ。

GT5のレコードラインをトレースしたいけど、後ろから速い車がどんどん来るので行かせるだけで精一杯でした。

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation