• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月07日

2008スーパーオートバックス名古屋ベイ走行会in美浜サーキット

風邪も薬とゼナと睡眠のおかげでなんとか回復し、無事参加することができました。

今回の走行会は午前3回(各15分)、午後3回(各20分)の計6回の走行ができ、希望者にはレインボーカラーズの山本選手が自分のクルマをドライブしてレッスンしてくれると言うおまけもありました。

各回のベストタイムは次のようでした。
 1回目 53”229
 2回目 52”291
 3回目 51”738
 4回目 51”166 ◎
 5回目 51”185
 6回目 51”203

だいたい51秒で安定してますね。

約1年半ぶりの美浜はコースがかなり改修されており、1コーナーとバックストレート後の20Rの出口が広くなり、走りやすい印象でした。

午後からの山本選手の座学でブレーキの使い方を聞き、後半はそれを思い出しつつ走ってました。

では、山本選手ドライブのレッスン映像をどうぞ。

<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=.kxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos87NOmWPY2jkAJd8Q2JZlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
シートベルトが垂れてドライブしにくそうでしたね。(^_^;)
後半はおいらが一生懸命押さえてましたが。(笑)



続きまして、おいらのベストタイム映像(全3週中2週目)です。

<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=sSxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosq7NOmWPY2jkZlibW1HWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
プロの横に、それも自分のクルマをドライブしてもらうなんて滅多にないことなので、レッスン中は足元ばかり見てました。(足フェチとちゃうよ)

ビデオを見直して改めて思ったことは・・・
う~ん・・・ラインが違う。(>_<)
特に最終コーナーなんか、山本選手はウレタンに突っ込みそうな角度で立ち上がってますね。



シビックの今後の改良点も見えてきたし、何事もなく無事帰れたし、良い走行会でした。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2008/10/08 00:41:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2008年10月8日 3:36
ぷはぁっ!
ビビッて右足が 無いブレーキを踏もうとピクッとなりましたw
コメントへの返答
2008年10月8日 10:13
ドラレコの方が迫力ある映像だったんだけど、2時間録画できるからとメモリを変えずにいたら、最後の15分位しか残ってませんでした。
ピットでクーリング中も一生懸命ボンネットを録画してくれてたようです。(>_<)
2008年10月8日 6:41
コース幅を目一杯使っていますね。
ライン取りが参考になります♪

☆と言いながら、走る事はありませんが・・・


コメントへの返答
2008年10月8日 10:15
あれれ…C63でみんなを煽るんじゃないんですか?(笑)

改めて見て、コース幅はこうやって使うんだ、って実感しました。
2008年10月8日 7:15
プロってすごいですね。
やっぱり速そうですね。

プロに乗ってもらえるなんて良かったですね!
コメントへの返答
2008年10月8日 10:18
こういう機会はなかなか無いですね。

できれば助手席に座ってもらって、ドライブのアドバイスも貰いたかった。

でも、いくらプロでも、どんな運転かわからない素人に命預けれませんよね。(^_^;)
2008年10月8日 8:47
最初にオーバーテイクしたのはエボ!?

っつか、余裕って感じなところが流石プロ!

あざさんもいい感じ!

だけど同じタイプRが見えなくなったぞ!?(爆)

相手は途中でコースアウトしたんだよね!?|ω・).。oO

選手のレッスンドライビングだったとか。。。(笑)

楽しそうだしやりたくなっちゃいます!

本日もヨロシクっ♪(`ω´)v
コメントへの返答
2008年10月8日 10:21
シビックの方は割りと頻繁にクーリングしたり、先に行かせてクリアを待ってたりしてましたよ。

サーキット楽しいよ。
12月に富士の走行会があるから見に来てよ。
どうせ仕事してないんでしょ?(爆)

本日もよろしく~(^o^)/
2008年10月8日 11:07
こんにちは!
昨日はお疲れ様でした(^o^)丿

山本氏、KIRIXのクリップ付近で譲ってくれた車にお礼の挙手をするなんて…。
ステア操作(舵角)を一発で決めるプロの為せる業ですね。
自分ならもう少し行ってからじゃないと何処に飛んで行くか判らん(笑

あざあざサンは旧コースも未経験だったんだ。
そこまで久し振りだったとわ。
走り込んで行けば更にタイムも良くなると思います。
それに合わせて、必然的に車も仕上がってくるだろうし。

自分、何か変なクラスで走ってたので安堵する暇なし(>_<)
各人に声を掛ける余裕がありませんでした(汗
次回、御一緒できましたら色々お話できるとイイです。

また宜しくお願いしますね(^^♪
コメントへの返答
2008年10月8日 21:36
昨日はお疲れ様でした。

ステア操作には一切迷い無いですね。
修正舵も当ててないですし。

59さんのクラスは速い車ばかりでしたモンね。
それでも、最後に商品をゲットするあたり流石です。(笑)

EK9は美浜が楽しいことがわかりましたから、また以前のように通いたいと思ってます。

よろしくお願いします。(^o^)
2008年10月8日 14:34
走行会に合わせて風邪が治っちゃうあたり、さすが。

病は気から…(笑)
コメントへの返答
2008年10月8日 21:37
仕事になったらまたぶり返しちゃったような・・・

お昼に薬を飲み忘れたのがいけなかった・・・(^_^;)
2008年10月8日 15:37
こんにちは♪

お元気になられて良かったです☆(*^-^*)

私には先生とのラインの違いが全然わかりませんでした★(^_^;)

その代わりに以前203に乗せて頂いて、酔ったのを思いだしました★(爆)

コメントへの返答
2008年10月8日 21:39
こんばんは。

一緒に参加した同僚もレッスンを受けたんですが、久しぶりに恐い思いをしたと言ってました。

おいらはペダルワークばかり見ていたので恐くは無かったけど、姉さんを乗せた時は恐かった?(笑)
2008年10月8日 16:30
なつかすぃっす!!
私の時も山本氏でした。
良い感じじゃないですかぁ(^o^)
また行きたいっす。
お疲れ様でした。

コメントへの返答
2008年10月8日 21:40
美浜はストレスが溜まらなくっていいなと痛感しました。

土日も走れるから、またご一緒しましょう。(^o^)
2008年10月8日 17:34
お~、楽しそう!

ドライビングレッスンいいなぁ~・・・
コメントへの返答
2008年10月8日 21:44
良い体験ができました。

1919走行会でもこういうレッスンがあったら良いですよね。
2008年10月9日 0:31
自分のクルマでプロドライバーがアドバイスしてくれるのっていいですね。
ライン取りとかかなり参考になりそう!足技も!(笑

こういう走行会逝ってみたいっすねー。
コメントへの返答
2008年10月9日 0:46
足を伸ばせれば、鈴鹿のドライビングレッスンも良いと思いますよ。
同乗はありませんが、クルマの姿勢制御やコースのライン取りなどを学べます。

あとは、レブスピードの走行会も抽選か何かで乗せてもらえたと思います。

一度調べてみてはいかがですか?
2008年10月10日 1:57
いやはや、どっちもスゲ~と思います!

見てて思ったんですが、シビRってコーナーめちゃ速?
コメントへの返答
2008年10月10日 9:37
美浜はEK9には合っているコースだと思いますね。

富士だと各コーナーが大きいので、コーナー途中でもかぶせられたりしてかわいそうな目に遭ってます。(>_<)
2008年10月12日 17:30
やっと音声付で動画見れました♪

実の有る走行会だった様ですね~。最終のラインなんか僕的には"嘘"って感じでしたが・・・。
プロのドライビングを体感できるって良い企画ですよね!!
でも、SABの走行会っていつも平日なんだよな~。
コメントへの返答
2008年10月12日 23:05
いつも富士でEK9には荷が重い走りをしていましたが、美浜はこんなに楽しいんだと思わせてくれました。

プロの最終コーナー凄いですよね。
おいらならウレタンに突っ込みそうなラインです。

また土日に走りましょうよ。(^o^)

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation