• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月28日

柔らかいね

柔らかいね 先日付けたスタッドレスタイヤのことです。

1サイズ小さくなったので気持ち視線が下がったような気がします。
乗り心地は良くなりましたね。
特にクラッチミートでの路面を蹴る感じがほとんどしません。
タイヤノイズは今までに比べたら皆無と言っていいぐらいで、エンジン音(特に吸気音と排気音)がすごく耳に入ってきます。

いつもと同じようにコーナーに突っ込んでいくと、さすがに踏ん張りが効きかず、ライントレースできません。
スピードが高いとハンドルを余計に切らなければ隣の車に接触しちゃいます。

帰りに自宅近くの消防団事務所前でハザードも出さず道路の真ん中にクルマ止めて、クルマの中から事務所前の人と話しているおバカな人がいてむかついたので、横をゆっくり通り過ぎてからフル加速したんですが、リアタイヤが左右に踊ってました。

判っていることですが、スタッドレスで夏タイヤのように走ってはいけませんね。

今回は限界を知るためにあえて試しました。

でも、このタイヤの乗り心地の良さは癖になりそうです。
今の夏タイヤが減ったら、サーキット用にはSタイヤ買って、街乗り用にレグノでも履こうかな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/12/29 01:09:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2005年12月29日 1:12
こんばんわ!
スタッドレスで無茶したらダメですよ。
ふらふらでしょ!?
夏タイヤのようにコーナーに突っ込むと怖いよねぇ~
コメントへの返答
2005年12月29日 1:21
今まではソコソコのパワーのクルマで履いていたので、高出力のクルマでここまでヨレるのはちょっと想定外でしたね。
無理はしませんよ。普段は乗り心地の良さを味わっています。
2005年12月29日 1:14
レグノ……
そう、レグノの乗り心地は最高なんですよね~
それは分かっているのですが。。。
S203ユーザーの方々はPゼロコルサが減ってきたら、何に替えるのかなぁ~
コメントへの返答
2005年12月29日 1:23
まだレグノは履いたことがないですけど、気持ちよいらしいですね。
サイズがあればマジで考えようかと思っています。
ただし、Sタイヤの保管場所がないので、それを確保できたら何ですけどね。
みんな何に逝くのかな?やっぱり国産スポーツ系なんでしょうね。
2005年12月29日 1:24
やっぱ、グニャグニャですか。
明日交換しようと思うのですが、こんなインプレ聞くと。
交換するのを怯んでしまいます。(^。^;)

夏タイヤは、次は何にしようかなぁ。
パイロットが欲しいなぁ。
コメントへの返答
2005年12月29日 20:49
普通に走ってればちょっと柔らかいかな?ぐらいですよ。
乗り心地良くって帰省には良いかも。
2005年12月29日 1:53
こんばんは~

なるほど・・・

私はスタッドレスを体験した事ないので良く分かりませんが・・・

一度は雪道を体験してみたいです♪
コメントへの返答
2005年12月29日 20:51
一度雪道を走っておくのも良いかもしれませんね。
低いスピードでもすぐにクルマの限界が判りますよ。
2005年12月29日 7:01
おはようございます(^.^)

ほんとスタッドレスは
柔らかですよね^_^;

国産が駄目でも外国製ならばと
ぴ○りをチョイスしましたがw
多少良くなったものの
今度は氷上性能が(ーー;)

タイヤ選びは難しいです( ^^) _旦~~
コメントへの返答
2005年12月29日 20:52
ヤフオクに出して新しいの買いますか。
アイスバーンではどのメーカーでも大差ないのではないですか?
2005年12月29日 8:18
おらもスタッドレスを履いたことないので、じぇーんじぇんわかりませんが、ドライ路面はそんなにだめですか。
いつも行ってる店でS202で遠方からスタッドレスで来ていた人がいましたが、実は((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブルだったんですね(笑)
スタッドレス、サマータイヤとも、やっぱり国産がよいのでしょうかね?
↑とは別のS202に乗ってる人は「ピ○リは寒いからタイヤグリップしないと思ったら、あったまってもダメや~」って言ってました。
これまた、履いたことがないのでなんとも言えませんが、S203をみてコ○サ履きたいと思ってましたが、どうなんでしょうか???
コメントへの返答
2005年12月29日 20:54
ダメじゃないですよ。
私みたいに無茶しちゃうとダメですけど。
コルサはそこそこグリップしてくれますよ。
ただし、消しゴムってあだ名があるとか無いとか・・・
国産に比べて割高じゃないですかね。
2005年12月29日 9:40
ワタシは雪道はノーマルで楽しむ派かも(爆

ワタシも今の夏タイヤが減ったら(なかなか減らない)、
ある程度グリップするタイヤを履いて、
17インチの方はSタイヤにしようかなぁと検討中です(^▽^)ノ
コメントへの返答
2005年12月29日 20:56
またまた、危ないことしちゃダメですよ!

サーキット専用はSタイヤにした方が良い結果が出そうですね。
ただし、ノーマルタイヤ、スタッドレス、Sタイヤで常時2セットは保管されている状態だと置き場所がありません。
タイヤショップで預かってくれれば良いんですけどね。
2005年12月29日 11:31
おはようございます。
タイヤで結構変わるものなんですね(乗り心地)
P-zeroて性能うんぬんは別に不満ないのですが、ただ、ちょっと
ぼろいかなぁと、、 トレッド欠けまくってます、、。
次はダンロップのディレッツァ入れると思います。(ダンロップ
以外は入れたら出入り禁止になるので)
今の乗り心地、よくわないですが私には心地よいので。
コメントへの返答
2005年12月29日 20:57
そうですね。コルサには不満は無いです。
サーキットで走っても、良い具合に溶けてくれましたよ。
2005年12月29日 12:31
ショルダーが無くなりそうな熱い走りですね。(笑)

うち、とてもそんな走りは出来ません。
3月下旬の夏タイヤ交換まで我慢です。。。

コメントへの返答
2005年12月29日 20:58
今年の状態だと、4月中旬ぐらいまで伸びるのでは・・・

これが最初で最後です。
こんなことしてたら、いつクラッシュしてもおかしくありませんから。
2005年12月29日 13:38
こんにちは。

>でも、このタイヤの乗り心地の良さは癖になりそうです。
>街乗り用にレグノでも履こうかな。

最近なんでこんなに乗り心地の悪い車に乗っているんだ?と
思う時ありますね。
乗り心地が良いと別の意味で気分爽快ですよね!

両立はやっぱり難しいのでしょうね。
コメントへの返答
2005年12月29日 21:00
乗り心地はタイヤだけではないんですけど、ショックが吸収しない分をタイヤがカバーしてくれている感じですね。
ひとりで乗っているときは気にならないんですが、同乗者がいると不快に思っているかな?って心配になります。
2005年12月29日 15:50
レガシィになってから、フル加速してもタイヤ空転しないですよ。余談ですが雪の中、ノーマルタイヤでも普通に加速させる程度では空転しません。それくらいガッツリ来るんですが四駆でリアが踊るって・・・う~ん(汗)トルク配分は、通常はFR状態なんですか?
どういう制御してるのか知らないんですけど(^^;
コメントへの返答
2005年12月29日 21:04
7.5Jのホイルに215なので、若干リム側が開き気味なんです。
それのせいもあって、しばらく圧を2.5キロぐらいで乗ってタイヤに癖を付けてくださいって言われたんです。
だから、トレッド面のセンターを中心に接地していたのかもしれませんね。
40:60ぐらいで若干リアに多くトルクがかかっているはずです(AUTO設定なので配分は変わりますけど)。
2005年12月29日 16:00
Z1に換えました。
あんまり減らないんで町乗りはいいけど、サーキットは・・・。
走行性能重視の方は、ネオバのほうがいいみたいですね。
コメントへの返答
2005年12月29日 21:05
結構ネオバの評判聞きますね。
夏タイヤが減るまではコルサで頑張ります。
2005年12月30日 0:55
そうなんですよね!冬になるとエンジンは絶好調なのにタイヤがスタッドレス・・・まぁ冬は安全運転ということで(笑) 先日、初めて35:65固定で全開にしたら夏タイヤでもリアが流れました(^_^;)
コメントへの返答
2005年12月30日 1:04
説明書適当にしか読んでないんだけど、ロックしたときは50:50になってるんでしたっけ?
オート解除の一番下側(ロックの反対側)はどういう比率なんでしょう?
説明書読めって?
2005年12月30日 21:25
マニュアルモードの一番下のランプで35:65固定でセンターデフもフリーになり一番上のLOCKランプで50:50のセンターデフ直結状態になります。高速とか雪道だと50:50が一番だと思います。ただ低速で曲がるとセンターデフが前後輪差でゴリゴリして最悪エンストします。(^_^;) マニュアルモードにしてもエンジン掛けなおすとオートに復帰します。
コメントへの返答
2005年12月30日 23:14
なるほど、初めて知ったような・・・説明書に書いてあったような・・・
ご教授ありがとうございます。

先日の雪道ではロックして走ってましたが、雪でもコーナーではゴリゴリ言ってましたよ。

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation