• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月19日

ヒマな日曜日は

ヒマな日曜日は 10時過ぎに起き、遅い朝ご飯のあと三重放送で「岡崎五郎のクルマで行こう!」を見て興味津々。

カップラーメンを食べてシビックの洗車。

そのあと、お墓参りに行ってコンビニで夕飯を買って帰ってきました。

あ~ヒマです。

ヒマだと色々考えちゃいますね。

と言うのも、シビックの今後です。

先日の美浜では楽しく走れたものの、やっぱり富士ではストレスばかり感じてしまうんです。
脚を変えて、排気系をチューンしても、最高速は変わらないのでストレートでは200キロオーバーのクルマに勝てるわけないし、100Rや300Rでもバンバン抜かれるでしょう。
コーナーで詰めれば、って意見もありますが、走行会レベルではリスクを負ってまでインに付くこともできないし、結局パワーのあるクルマに立ち上がりで置いて行かれる。

で、お昼の「クルマで行こう!」でやっていたのがこれ。

「Audi TTS」です。
スタイリッシュだし、パワーもインプほどではないものの、そこそこ出てます。
マグネティックライドでラグジーにもスポーツにも乗れるらしい。
問題は価格と、いじる楽しみが無いって事ですね。

もう一つ気になっているクルマが・・・

雑誌によると、来年春に台数限定で導入されるようです。
基本設計はFD2と同じなのかな?
パーツの流用ができたらいじる楽しみがありそうですね。
ちょっと背高みたいだけどデザインも悪くないし。

ん~どうしよう・・・


EK9をいじるにしても、TTSや3ドアシビックに買い換えるにしても、一番問題なのがその費用ですが・・・(>_<)



ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2008/10/19 17:13:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

ケルヒャー 修理失敗だった
別手蘭太郎さん

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2008年10月19日 17:26
ゆっくりくつろげた様ですね♪

Audiは、問答無用でパスとして、シビックのハッチは欧州からの輸入ですかね?
ま~、これもEKがあるならパスじゃないですか?
EKの給排気とROMでは満足できませんか??(一番安上がりな気が・・・:笑)
コメントへの返答
2008年10月19日 18:23
ゆっくり過ぎて・・・ヒマなのダメなんですよ。(^_^;)

ショップで話をしたら、1.8L化をするのに新車のKが買えるぐらいかかっちゃうようです。
そこまでかけてもギヤ比の関係で最高速的にはそんなに上がらないでしょうから・・・

シビックにするならEKは頭金に売っちゃいますよ。
2008年10月19日 17:45
クルマ道楽は大変ですね!
まあ生活が崩壊しない程度
に頑張りましょうね(笑)
コメントへの返答
2008年10月19日 18:24
生活崩壊しそうです。(>_<)

やっぱり何でもこなせる1台ってのが理想なんですけどね・・・
2008年10月19日 17:59
シビックのターボ化逝ってみましょうか?(笑)
コメントへの返答
2008年10月19日 18:26
過給器ドーピングも有りですよね。

ショップで聞いたのでは、スーチャは相性良くないそうです。
となると、ターボかな。(^_^;)
2008年10月19日 18:20
難しい問題ですが
どのクラスのクルマと同等に走りたいのか
決めないと解決しないんじゃないですか?
EK9同じスキルのドライバーなら
鈴鹿フルコースで
エンジン・足替えてもライトチューンのR34
には着いていけません。
しかし
エンジン換装1800化コンピュータセッティング
クラッチ容量アップ・サス交換などすると
安くあげても120諭吉以上必要ですがー。-;
でもこれくらいの仕様で私の行っているショップの
子は鈴鹿フルコースを2分35秒前後で周回し
トップスピードも200超えるそうです。
走行会レベルなら充分楽しめるのでは…

欧州TYPE-Rはベースプラットホーム
フィットで価格もFD2R以上になるので
パスじゃないでしょうか。
コメントへの返答
2008年10月19日 18:30
そうなんですよね。
一緒に走っている仲間がみんなインプだからどうしても比較対象がそっちになっちゃうんですよね(乗り換えたおいらが言っちゃいけないんでしょうけど)。

120で済みます?
ショップで聞いたらエンジンとセッティング&車検で概算150ぐらいって言われました。
トップスピード200超えは魅力ですね。

でも、実は5速がかなりヤバイ状態なんですが・・・

>欧州R
フィットベースなんですか!
てっきりフレームはFD2と同じだと思ってました。

となると、EK9(改)ですかね。(^O^)
2008年10月19日 18:29
ここはひとつHなS2で♪(笑)
コメントへの返答
2008年10月19日 18:31
結構視野に入ってたりします。(^O^)

でも、通勤にも使用しているので出張の荷物を置いたり会社帰りにスーパーで買い物・・・って考えると後席が欲しいんですよね。
2008年10月19日 18:41
クラスや排気量が違えばどんなコースでも差は出てくるもの。仕方がありません。
それよりも自分で納得できる走りができればいいかな。走行会ですから自己満足が大切です。
コメントへの返答
2008年10月19日 21:12
それは解っているんですが、富士のクラス分けは排気量とかタイムではないのが問題ですね。
ストレートならまだしも、大きなコーナー途中でへたくそな抜かれ方されて恐怖を感じたことが何度もあります。

鈴鹿のチャレクラはタイム(自己申告ですけど)で別れているのでまだ危険じゃないんですが・・・
2008年10月19日 19:15
どっちもカッコイイですね。
でもどっちも高そうですね!

こうなれば何を買っても同じかもってことで
EK9と同じのハッチバックのS205を買っちゃいましょう(笑)
コメントへの返答
2008年10月19日 21:13
いや・・・スバルはDラー問題があるのでもう戻ることは無いと思います。
トヨタとの共同開発車が出たら解りませんけどね。

エボXのハッチカッコイイかも。(^O^)
2008年10月19日 19:57
こんばんは♪

私には、難しい事はわかりませんが、どのクルマにしても安全に楽しめるといいですね☆(*^-^*)

私はクルマって、バランスが大切なんだと、つくづく感じている今日この頃です…(苦笑)

コメントへの返答
2008年10月19日 21:14
こんばんは。

バランスは大事ですね。
姉さんも色々苦労されているようなので、排気量アップするのもどうかと思っています。(^_^;)

でも、新車買うよりは安いな。(笑)
2008年10月19日 20:12
シビックのハッチ発売されるんですか
良いですね
ウチには買うお金有りませんけど
コメントへの返答
2008年10月19日 21:15
セイさんは新車のエボがあるから良いじゃないですか。

おいらは新車買う余裕なんてありませんから。(>_<)
2008年10月19日 21:27
ん~。オールマイティに使えて、弄れて、速い車ですか??

インプかランエボしか思い当たらないな。
僕もアウディはちょっとパス。ユーロシビックに乗り換えても、劇的進化は無いような…。

僕なら、M3で足廻りだけ変えて乗ります。
コメントへの返答
2008年10月19日 23:36
インプは乗ったからエボかな。
でも、Dラーの対応がスバル以上に激悪だし、インパネデザインも好きじゃないんだよなぁ・・・

M3が買えるなら何も文句はないですけどね。(>_<)
2008年10月19日 21:54
なんだかんだ言ってもパワーのある車は楽です!
久々にインプで8000まで回してみました(笑)

TTSは一台ですみますがサーキットでは勿体なくないですか?
先日TTに乗ってからインプレとかカタログ眺めてます(笑)
コメントへの返答
2008年10月19日 23:38
TTってサーキットって言うイメージがないですね。
どちらかというと、夜の街が似合いそう。(笑)

インプでの乗せられてる感が嫌でEK9にしたのに、やっぱりパワーは麻薬ですね。
カウンセリング受けた方が良いかな?(爆)
2008年10月19日 23:08
こんばんは(^^)

いろいろ選択肢があって
羨ましいです。

ほれやんもその選択肢が
できるような環境なら

はぁっ・・・・・Orz
コメントへの返答
2008年10月19日 23:42
ほれやんさんには家族というかけがえのない環境があるじゃないですか。

だから、家族のために選択したんでしょ?

ほれやんさんは釣りやバーベキューと言うフィールドで、おいらはサーキットというフィールドの違いがありますからね。
2008年10月19日 23:14
弄れるS202は如何でしょうか(爆
ワタシ的には弄れるGC系も軽さでは魅力です。
それか、ワタシなら古い33Rあたりがいいんじゃないかなって思います。お値段もこなれてきましたし(笑

難しいですね~。
コメントへの返答
2008年10月19日 23:43
確かに!でも33Rはデザイン的にペケ!
34Rが良いな。
マニュアルNSXも。(爆)
2008年10月19日 23:29
TTS 確かS2より保険のランクが軽いって聞いたことある!
ズルイ!!

EUシビック エンジン(型式)が違うんじゃなかったでしたっけ?
日本ではTypeRも出ないとかって聞いたような・・・
でもカッコイイっすよね
やっぱシビックはハッチバックが似合う
コメントへの返答
2008年10月19日 23:44
保険料率が低いのは凄く魅力ですね。

今度ホンダで情報集めてきてよ。(^O^)
2008年10月19日 23:36
ノンビリ有意義な日曜日だったみたいですね~
僕は結局昼まで寝ちゃってて随分無駄にしちゃいました。

う~ん、次期サーキットマシンですか・・・
2003年辺りのMINICooperSか、E36のM3Cなんでどうですか?
E36のisもお勧め・・・だけど、富士でのジレンマはEK9と同じかも(笑)
コメントへの返答
2008年10月19日 23:46
インプの時は、GT-Rが来た時だけ抜かれることを気にしてれば良かったから楽でしたね。

35GT-Rの維持費が安ければ・・・(>_<)
2008年10月20日 4:49
意外な側面からIS-Fはいかが?と言ってみる(笑)。
まあ弄る弄らないはともかく生活から冠婚葬祭、サーキットまで幅広く使えますね。
コメントへの返答
2008年10月20日 9:32
IS-Fは何でもこなせそうですね。
でも、税金が・・・・
あと、ATってのがね・・・
2ペダルMTだったらかなり傾いてたかも。(^o^)

で、ハンコもってS社Dラー行ってきた?(笑)
2008年10月20日 20:51
アウディならオイラの格安で譲りましょうか!?

期待して待ってて!(爆)
コメントへの返答
2008年10月20日 21:11
あはは・・・はは・・(@_@)

M3はまだなの?

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation