• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月12日

久しぶりの衝動買い

久しぶりの衝動買い 会社で購読しているメルマガ(確か日経関係)で紹介されていたので、思わず衝動買いしてしまいました。








大人の科学マガジン
vol.09:ピンホール式プラネタリウム
vol.10:スターリングエンジン





はっきり言って、『ふろく』に釣られて買いました。

組み立ては今度の週末かなぁ。

できあがったらまた画像アップしますね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/01/12 22:48:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2006年1月12日 22:51
衝動買いて言うから
また車のパーツと思っちゃいました
コメントへの返答
2006年1月12日 23:55
パーツは衝動買い、と言うか、先日の初売りで注文済みです。
しばらく大物が買えないぐらい散財しちゃいます。
2006年1月12日 22:52
こんばんわ!
衝動買い、いい言葉ですね (^^)
出来上がりが楽しみですね!
コメントへの返答
2006年1月12日 23:56
問題はいつ作るかですよね。
みんカラに出てこない日があったら作っていると思ってください。
2006年1月12日 22:53
男は幾つになってもこういうの大好きです♪
コメントへの返答
2006年1月12日 23:56
ですね。
作ってどうするか、なんてこと考えてません。
2006年1月12日 23:04
大人のおも…科学ですね。
科学と学習世代には堪りませんねぇ^^b
コメントへの返答
2006年1月12日 23:57
おも○ゃには違いないんですが、気持ちよくなりません。たぶん
2006年1月12日 23:17
あっ、プラネタリウムいいなぁ。
ほすぃ~
コメントへの返答
2006年1月12日 23:58
雑誌の方も斜め読みしましたが、半球型のドームを作って写すと良いそうです。
しかし、狭い我が家にはそんなドームを置いておくスペースなどあるはずがありません。
2006年1月12日 23:20
おぉ!こんな本があるんですね。
付録に非常に興味があるので今度探してきます!
コメントへの返答
2006年1月13日 0:00
少し前に発売されているので、普通の本屋に置いてあるかは微妙ですね。
ハンズならあるかもしれません。

私は買いに行くのが面倒だったので、↓から注文しました。
http://shop.gakken.co.jp/shop/
2006年1月12日 23:21
お~本屋で見たことありますよ!
それにしてもスターリングエンジンってなんなのだろう? 画像UP楽しみにしてますね♪
コメントへの返答
2006年1月13日 0:01
>すたーりんぐ
温度差だけで動くエンジンです。

詳しくは判りません(爆)
2006年1月12日 23:25
付録に弱いSSSです。(^^ゞ
今度の週末は何処かで旗が揚がりそうですよ~♪
なので徹夜で組み立てましょうね(*^^)v
コメントへの返答
2006年1月13日 0:02
持ってってガレージ借りて組み立ててようかな。
2006年1月12日 23:25
おいらはこういうものほど買うときにためらっちゃいます。
車の部品なんかだと勢いで買っちゃうんですけどね(^^;
コメントへの返答
2006年1月13日 0:03
クルマのパーツの様に選択肢がないので即決でクリックしてました。
価格が安い(雑誌としては高いですけど)ので出来るんですけど。
2006年1月12日 23:35
こんばんは

昔、息子の「ふろく」で楽しんでましたが、最近は作るようになってご無沙汰してます。

わたしはエコエンジンに興味津々・・
コメントへの返答
2006年1月13日 0:05
効率が良ければ実用化されてるんでしょうけど、世に中に無いってことは凄く不効率なんでしょうね。
しばらく遊んだらホコリかぶっちゃうと思います。
2006年1月13日 0:24
学研のこのシリーズは、結構売れてますね。
以前、嫁が学研のおねぇさん(おばさん)をしていたのですが、知り合い関係でもかなり数注文がありましたよ。
そのときは、月刊誌とかでなく、工作キットでしたが。
コメントへの返答
2006年1月13日 0:51
科学と学習は小学校時代ずっと買ってましたよ。

今のようにゲームなど無い時代でしたから、1ヶ月がものすごく待ち遠しかったのを覚えています。
2006年1月13日 0:28
わたしも今回衝動買い的GTforecePro+セガラリ2006が届きました。
たまには衝動買いもいですよね!

by macken(もとWRX海苔)
コメントへの返答
2006年1月13日 0:50
誰かと思いましたよ。

実は、私もセガラリー2006は衝動買いしてしまったんです。

今日、↑と一緒に届いてました。
2006年1月13日 0:30
衝動買いの言葉に釣られてしまいました(滝汗)

今週は充実した週末が送れそうですね。
コメントへの返答
2006年1月13日 0:48
大物買いのwakaさんの足下にも及びません。

週末よろしくお願いします。
2006年1月13日 1:10
そそりますね、この手の本は。
本の内容より付録目当てで何度ばーさんにたかったことか。
で、もうすぐ甥っ子にたかられるんだろうな、、、 世の中
ぐるぐる回ってます。
コメントへの返答
2006年1月13日 23:10
でしょ~。
一発でそそられてしまいました。
2006年1月13日 2:07
科学って難しくてよくわかんないけど・・・。
プラネタリウムいいっ!o(^0^)o
ボクも本読まないのに買ってしまいそうです。
完成楽しみにしてます(^^)/
コメントへの返答
2006年1月13日 23:11
最近、本を買ってもほとんど読まないんですよ。
正月前にクルマ関係の本を5冊ぐらい買ったんですが、まだ1冊が読めた程度です。
今回も付録を組み立てたらそのままになりそうです。
2006年1月13日 7:44
子供のころ科学と学習という雑誌を講読してました。
その科学の付録が大好きでした。
大人の遊び心をくすぐりますね。
でも面白そう。ちょくら本屋まで行ってみるかな!
コメントへの返答
2006年1月13日 23:12
科学は人気でしたよね。
今の子供の科学は私たちの世代よりす~っと完成度が高いようですよ。
2006年1月13日 19:58
こんばんは(^^)

このシリーズ
売れてますね♪

ひびやんは
蓄音機が欲しいかなぁと( ^^) _旦~~
コメントへの返答
2006年1月13日 23:14
シリーズで出てますが、欲しいと思ったのはこの2冊でしたね。
蓄音機買って楽しんでください。
2006年1月13日 23:04
おお、セガラリ2006ゲットしましたか!!
攻略のグループつくりましょうか?
コメントへの返答
2006年1月13日 23:16
たぶん、攻略できるほどやり込む時間が無いと思います。
みんカラやめれば出来るんですけど、それじゃグループ作る意味がないし・・・

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation