• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月04日

メニュー2つと裏メニュー消化

まずは、昨日紹介したフットレストの取り付け。

遠目に見れば違和感ないですよね?(^O^)


さて、今日はシビ君の日です。
1つめは、先週の藤岡オフで"んがぁさん"に譲ってもらったカーボン製ファンネルの取り付け。



現行では↑のように、昨年夏に取り付けた雨どいのエルボを利用したブレーキクーリング用のダクトを付けていましたが、少しでも導風ロスを少なくしたかったので、直線的に入れることにしました。

まずはバンパーにマスキングして穴明け位置をマーキング。


マーキングより5mmほど内側にもう1周マーキングしてドリルで穴を開けていきます。


穴にそって切り出しナイフで切り取っていきます。


穴が空きました。
まだ縁がガタガタですね。


バンパーは柔らかい樹脂でできているので、ナイフで縁を綺麗に整えるだけでOK。


カーボンファンネルは耳の部分がキッチリ平らになっていなかったので、念のためゴム板を貼ってあります(ピントが奥の工具に合ってる・・・(>_<))


ファンネルを差し込み、一番収まりが良いところを探してマスキングテープで固定。


ファンネルの固定には5分硬化型のエポキシを使いました。


しっかり周りに流し込んでおきます。


今まで使用していたアルミホースを取り付けて完成です。

結局、直線的に引き込むことができなかったのでホースの曲がりは以前と同じぐらいになってしまいました。(>_<)
でも、エルボだと吸入直後5cmも無い位置で直角に曲がってしまうけど、これなら多少曲がりが少ないので、少しは効果が有ると信じたいです。

さて、もう1つの消化メニューはヘッドライト磨きです。

右半分が液体コンパウンドで磨いた状態。
割ときれいになったと思いますが、今年の冬で10年目を向かえる車体なので、樹脂自体が黄色っぽく変色しちゃってますね。
あと、たぶん内側もかなりくすんでいると思います。
カラ割りして磨けばベストでしょうけど、シビ君なので(?)ここまでで終了。(爆)


ここからは裏メニューのエアクリ清掃です。
乾燥に時間がかかるので、ファンネル取り付けの合間に行いました。

洗車数回に1度エアクリの状態を見ていたんですが、昨年8月の取り付けから一度も掃除していなかったので、思いつきで掃除しました。
まずは掃除前の状態です。


結構小石が挟まってました。


クリーナーを拭いて水洗いすると、赤かった表面が白っぽくなりました。


数時間放置して水分が乾いたのでオイルを吹き付けて終了。

最初の赤色に戻りました。
エアクリの赤い色ってオイルの色だったんですね。


GWのメニューもあと2.5個になりました。

パドル作成が一番手間かな・・・
ブログ一覧 | カスタマイズ | 日記
Posted at 2009/05/04 23:43:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ジムニーノマド】むき出しコード、 ...
YOURSさん

うれしいお知らせ。
永都[eight]さん

原子力規制委員会発表(16時13分 ...
かんちゃん@northさん

あの頃熱かった
バーバンさん

7月20日は絶対選挙に行きましょう!
うーたーんさん

最後の砦へ行ってきました。
@マインさん

この記事へのコメント

2009年5月5日 0:43
再びこんばんは♪

今日の作業は穴まであけて大掛かりでしたね☆

>ライト磨き
インプも8年生となり、かなり曇ってきました…(>_<)

それからフットレストを、近くでまじまじと拝見したいです♪(笑)
コメントへの返答
2009年5月6日 0:07
姉さんのライトはHIDが入っているから多少表面がくすんでも明るいんじゃない?

おいらの十数年前のハロゲンだと少しの曇りも影響しちゃうので・・・

>穴明け
なんだか簡単で拍子抜けです。
インプにダクト開けたくないですか?(爆)
2009年5月5日 1:15
うぉ~
何やら手の込んだことされてますねぇ♪
自然な感じで穴が空いてて見た目もスッキリですね☆

ライト磨きは結構効果ありますねぇ。
ウチもこの間そのようなモノ買ったんで磨くのが楽しみになってきましたw
でも水曜から仕事なので・・・orz
コメントへの返答
2009年5月6日 0:08
明日から仕事なんですね。
多少仕事は戻ってきましたか?

ぶっつけ本番の割には綺麗に付きました。

でも、もう少し上に開けた方が良かった・・・(>_<)
2009年5月5日 6:23
お疲れ様です。

ファンネルは純正っぽくて、良いですね。
見た目も、効果も満足できるんじゃないですか?
これからは、穴あけはお願いします(笑)。
コメントへの返答
2009年5月6日 0:10
ありがとうございます。

穴明け任せておいてください。

戻ってくるまでにはバンパーだけでなく、ボディにも開けれるようにしておきますから、試験1号になってくださいね。(笑)
2009年5月5日 12:38
こんにちは。<(_ _)>

私のS308のメニューも追加してください。
ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
コメントへの返答
2009年5月6日 0:11
こんばんは。

KFさんのS308は恐れ多くてさわれないです。


でも、バンパーへの穴明けぐらいなら・・・(爆)
2009年5月5日 18:38
おお、お見事!
バンパーをくり抜くアイデアはいいかも。
できれば網をつけて欲しかった。(笑)
コメントへの返答
2009年5月6日 0:14
これなら満足していただけますか?(笑)

以前のエルボーを外したら、かなり汚れていましたから細かい石やゴミなど入ってきそうですよね。

網付けるにしても、キャブ車のファンネルのように茶こしを裏返したような付け方じゃダメだし、奥にはいるように付けるにはカーボンに穴を開けないといけないし・・・

しばらくこのままで様子を見てみます。
2009年5月5日 19:06
穴開けちゃいましたか**
作業は大胆ですか綺麗に納まりましたね♪
コメントへの返答
2009年5月6日 0:15
開けちゃいました。

シビ君は何でも有りです。(笑)

横のフォグランプ用の黒い部分が変に目に付くので、ここに何か仕込めないか検討中です。
2009年5月5日 19:26
パドル作成が大変そうやね(● ̄▽ ̄●;)
コメントへの返答
2009年5月6日 0:15
大変でしたよ。
2009年5月6日 19:45
もう職人技の域に達してますねwww
まさに「工房あざあざ」(爆

シビ君のファンネルはかなり素晴らしいと思います。
ワタシも202はお安く速くしたいんで、参考にさせてもらいますー。
腕と度胸があればなんですけどww
コメントへの返答
2009年5月6日 23:15
あはは・・・お恥ずかしい。

これで、FRP製品の作成がもう少し得意だったら完璧なんですけどね。(^_^;)
でも、早くなる要素は1つも無いですぅ・・・

バンパーに穴を開ける際は呼んでください。(笑)
2009年5月6日 22:57
ライトは半分でおわりかい!?
と写真みて一瞬思った(笑
シビ君綺麗な作業だから違和感なくかっこいいですよ^^
あと、、、ブログ見る順番
間違えてる、、俺^^


コメントへの返答
2009年5月6日 23:16
半分で力尽きた・・・(^_^;)

磨いても結局くすんで見えるので、中側がかなり汚れてるんだろうな。

アラが見えないように遠目で撮ってたりもするんだけど・・・

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation