• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月23日

今度こそ

今度こそ









秋晴れの昨日、会社を休んで恒例の富士山を見に行ってきました。


前回から今回までの変更点。

1)前後、調整式アッパーアーム導入でキャンバーを付けた

2)ボンネットがFRPになり若干フロントの軽量化

3)オイルクーラーの冷却用ウォータースプレー装備


1)はコーナーでの踏ん張り感がアップしました。
  特に、100Rでアクセルを開けていられる時間が格段に増えたことと、シケイン2つめでは立ち上がりから全開にできました。

2)はほとんど体感無し。
  ボンピンが緩んだりすること無かったのでよかったぁ~

3)はオート設定が上手く機能しなかった。
  ストレートや300Rなどで手動でスプレーしていたけど、すぐに油温が下がることは無いですね。
  でも、スプレーした数十秒後の油温の下がり方が今までより早くなったように感じました。
  これを活用して、ブレーキキャリパーとかにスプレーしたらブレーキのタレも無くなるのかな?(笑)



たぶん、1)が効いたんでしょうね。
過去のベストタイムは前々回の2分15秒33でしたが、今回は2分12秒40と3秒近くアップできました。

ベストラップの映像です。(カメラが大きくぶれるところがありますから酔わないようにね)
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='600' height='512' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=313431&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/r/r8/r80fb6c88253af7bccf8ffbf6acc838/313431/ekflaztorzlgvqpvccul_ta.jpg&movie=313431&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/313431'><img src='http://eyevio.jp/_images/r/r8/r80fb6c88253af7bccf8ffbf6acc838/313431/shpupdmruwumyzbhajfn_w1.jpg' />SANY00022</a>
このラップは、ストレートで赤の86に抜かれてからずっと追っかけていたので、ほかのラップよりタイムが良かったんでしょうね。

逆に、後ろから速いクルマ(エキスパートクラスではクーリング中のクルマ以外のほとんどがおいらより速い車ですが・・・)が来ると、いきなりタイムが落ちます。
理由は、特に譲っている訳ではないですが、少しでも安全に抜いていってもらおうと、相手が抜きやすい位置になるように速度を調整している気がします。
それに、富士はコース幅が広いので、右からも左からも抜けるので、もう抜いていっただろうと車線を変えると変えた側にいたなんてこともありますからね。

あまりにも速い車は追っかける対象になりませんから、今回の86のように、おいらより少し早いクルマがペースメーカーになってくれれば、もう少しタイムも伸びそうな気がします。(^_^;)
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2009/10/24 00:26:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

到着!^^
レガッテムさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

連休前の⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年10月24日 0:39
こんばんは♪

今までの作業が実をむすんで、会社を休んで行かれた甲斐がありましたね☆(笑)

私も可愛い子を買ったら、走ってみたいです☆(^-^)/
コメントへの返答
2009年10月24日 18:41
こんばんは。

なんとか成果を出すことができました。

可愛い子ってどんな子なんだろう。
新しいクルマの公開オフに呼んでもらえる日を楽しみにしてますからね。(笑)
2009年10月24日 0:54
お疲れさまでしたぁ。

動画綺麗ですねぇ。。。
私のはまったく駄目です (--;

次回、がんばります。。。
コメントへの返答
2009年10月24日 18:42
お疲れさまでした。

異音の原因はわかりましたか?

someさんの動画は、いつも楽しみにしているので、次回綺麗な動画期待してますね。(^O^)
2009年10月24日 3:36
タイムきっちり上げてきてますね〜
キャンバー効果と引っ張り効果、絶大ですね!

何カ所かまだ修正しどころが有るので、コーナーアプローチのタイミングを見直すだけでもあと2秒くらい行けそうです。

FSW・・・走りたい・・・(^^;
コメントへの返答
2009年10月24日 18:45
引っ張り効果が大きかったですね。

前にちょうど良いクルマが居ないと、15秒台が多くありました。

直しどころのご指導お願いします。
なんなら、全走行ライン見てもらえます?(笑)

次回、12月17日ですが、台数少なそうなので、一緒に走りません?
2009年10月24日 8:27
お疲れさん!

動画ホント綺麗だね。

次回は参戦出来るように調整します・・・?
コメントへの返答
2009年10月24日 18:47
いまからコツコツ調整して12月に備えてくださいね。

アニキの恫喝であと1秒ぐらい縮めれるかも・・・(笑)
2009年10月24日 10:27
動画を見てるとやはりインフィールドの走り方が違います(汗
ここら辺を改善していくともう少しあざさんを突き放せるかも??www

やはり車載動画って有効だな~って思いました。
何とか取り付けしたいな~(笑

コメントへの返答
2009年10月24日 18:49
富士はコースが広いからいろんなラインが取れますからね。

特に、プリウスコーナーは全然違うラインで走る人が多いですね。

おいらが203で付けていたようなカメラマウント作ってみたらどうですか?
2009年10月24日 10:59
3秒もですかぁ?!すっすごぃ(^o^)
確かに、見てて前回よりスピードのノリが良かったです。
きっと、まだまだいけそうですねぇ~
次回はヘアピンクリップ後の大外周りをお試し下さい。
お疲れ様でした(^^)/
コメントへの返答
2009年10月24日 18:52
今回はちょっと気持ち↓のようでしたが、タイム的にはどうでした?

キャンバーだけでかなりタイヤのグリップを感じることができました。

ヘアピン後の大回りですね。
次回試してみます。

今度、イナゴちゃんの動画見せてください。
2009年10月24日 12:12
スプレーは 当てる場所が悪いんですかねぇ
それとも数が足りないのか
一番効果が出そうなもんだけど

作業ブログに続き
動画見ただけで 走った気になってます(笑
コメントへの返答
2009年10月24日 18:54
スプレーはオイルクーラーに当てているので、オイルクーラーで冷えたオイルが循環して油温センサーにたどり着くまで時間がかかるんですよ。
常時吹いている訳ではないので仕方ないですね。

せっかくサーキット向きのクルマ乗っているんだから、早くサーキットデビューさせなさいよ。
2009年10月24日 12:54
お久しぶりです。
作業を頑張ったかいがありましたね!
いつか走っている姿がみたいものです(笑
コメントへの返答
2009年10月24日 18:55
今回は成果が出て満足してます。

12月なら仕事ヒマにならない?
一緒に走ろうよ。

それと来週よろしくね。(^O^)
2009年10月24日 13:08
富士に行ったんですね

楽しそうで良いなぁ(*^ー^*)
コメントへの返答
2009年10月24日 18:57
絶好の天気の中、楽しんできました。
やっぱり仲間と走るのは楽しいですよ。
2009年10月24日 14:26
昔と比べラインがかなり変わりましたね。
AWDやFF、FRにこだわらず最速ラインはやっぱり1本ってことなんでしょうね。

映像を見ていると走りたくなります。(笑)
コメントへの返答
2009年10月24日 18:58
富士はラインがどんなふうにでも取れちゃうので、レコードラインを探すのが難しいですね。

タイム的にはどうかわかりませんが、自分が走りやすいラインがベストなんだと思います。

次回参戦はいつですか?
2009年10月24日 16:14
車載見るの好きなんですよ。ありがとうございます。

年式は知りませんが同じ車種で2.1リッターにボアアップする知り合いがいます。
個人的にはテンロクでそういうことするのはどうかなぁと思う派なんですが。
テンロクにはテンロクの楽しみ方があると・・・

ハチロクの人とお友達になっといてこれから毎回一緒に走ればいいのではw
コメントへの返答
2009年10月24日 19:02
2.1Lですか。
それは早いだろうなぁ・・・

スープアップしたり、ターボ積んだりしたら確実に早くなるのは目に見えているんだけど、先立つものとその後の維持、さらにエンジンパワーに合わせたボディと足回りの補強など、結局現行Type-Rを買った方が安くなると思うんですよね。

それに、9000rpmまでストレス無く回るこのエンジンが好きってのもありますけどね。

>86の人
かなりクルマを仕上げている、本格派の人のようでしたよ。
2009年10月24日 17:26
お疲れ様でした。
ベスト更新おめでとうございます。
たまにはFSW走りたいなぁ。
コメントへの返答
2009年10月24日 19:08
ありがとうございます。

yutaさんは忙しいからなかなか日程調整が難しいでしょうけど、また一緒に走りましょうよ。
2009年10月26日 21:22
こんばんは(^_^)

タイムUPおめでとうございます☆
こうやって見ると
FFとFRのラインって
かなり違うんですね☆~旦_(^^ )
コメントへの返答
2009年10月26日 21:51
こんばんは。

ラインは、おいらがレコードラインに乗せられないから違うんでしょうね。

多少は駆動方法により違いはあるでしょうけど、ベストなラインは1つらしいですよ。

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation