• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月26日

先週木曜日に休んだばかりだけど・・・

今日も会社を休んでました。

今日は、お世話になっているスーパーオートバックスナゴヤベイ主催の美浜サーキット走行会でした。

が、SAB関係者が祟られているのか、今年春の走行会に続いて今日も朝から雨。


雨でなんとなくやる気が無い状態で行ってきましたが、走る頃になると少し小降りになったり、お昼前後は雨もやんでいたりで、終わってみたら結構楽しめた走行会でした。


美浜サーキットは去年の秋、やっぱりSAB主催の走行会以来1年ぶりだったんですが、やっぱりシビ君で走るにはちょうど良いですね。

同じクラス内には飛び抜けてハイパワーなクルマも居なかったため、富士の時のようにミラーばかり気にしなくて良いのが走りやすかった理由の1つでしょうね。

時には水たまりや川ができた路面でしたが、RE-11Sはウエット性能も良く、暖まってさえくれば結構路面をとらえてくれました。

キャンバーの効果も高く、定常円のようなコーナーではハンドルを固定したままでス~ッと旋回してくれる感じでした。


ドライビングレッスンでは山本プロにコーナーでのブレーキとアクセル、ステアリングの関係を教えてもらい、逆同乗(プロが助手席に座っておいらが運転)では最初緊張でブレーキが減速でなく停止になってしまったりシフトミスしたりでとっちらかってしまいましたが、それでも何周かするうちに調子よくなり、山本プロの「ブレ~キ~」「ステア~」「アクセルぅ~」と言うかけ声に合わせられるようになってきました。
コーナーでの目線もクリッピングポイントを見るようにとアドバイスをもらいました。



ベストラップはウエット路面だったこともあり、52秒709でした(昨年はドライで51秒166でした)。

見ていた限り、早い人で50秒台後半(ドライなら47秒台で走るそうです)だったので、まあこんなところではないでしょうかね。

かなり揺れが激しいですが、ベストラップの2周前からの映像です。

<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='600' height='512' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=314556&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/r/r8/r80fb6c88253af7bccf8ffbf6acc838/314556/jhudmnkuuzyytjbkacsd_ta.jpg&movie=314556&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/314556'><img src='http://eyevio.jp/_images/r/r8/r80fb6c88253af7bccf8ffbf6acc838/314556/tyutgwmgfwvqarohcigk_w1.jpg' />美浜BestLap</a>


走行途中、いきなり爆音マフラーに変身してしまいました。
マニが割れたのか、フランジボルトが緩んで音が漏れているのかわかりませんが、なにかビビリ音のようなものが排気音に混じって聞こえるようになりました。
近いうちに調べてもらいますが、それまでは大人しく通勤しなくては・・・
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2009/10/27 00:16:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

この記事へのコメント

2009年10月27日 0:36
おつかれさまでした(^^ゞ
好感触のようでよかったですね☆

バックスで、チラシだけはもらってきたんだけどね…(;^_^A

来月は、ぅちの走行会に来てくださいね(・∀・)ノ♪ドヨウビダシ…

コメントへの返答
2009年10月27日 22:50
こんばんは。

割と良い感じに仕上がってきたと思います。

あとは、キャンバーの角度をどれぐらいまで詰めるかって感じですね。

>走行会
申し込みしなきゃって思いながらずるずる遅くなってました。
ってわけで、さっき申し込み済ませましたよ。(^O^)
2009年10月27日 3:05
お疲れ様でした。

美浜かぁ~、懐かしいな~。
僕が走ったのは、現在の旧、旧コースだから、タイムの感覚すら判りませんが、一時帰国の際には、顔出しに行こうかな~。
11S、結構ウエットグリップ良いんですね~。
コメントへの返答
2009年10月27日 22:54
美浜は、にゃんコさんと出会った思い出の場所ですからね。チュ!

11Sは一皮剝くまで全然グリップしませんでしたが、ようやくグリップしてくれるようになりました。
Sタイヤなのにウエットでここまで粘れるとは思ってませんでしたよ。
2009年10月27日 9:59
乙^^! 充実してますね~^^
キャンバーはやはり効果高いですか?
アライメント取りたいけど 時間がなくて、、

音が耕運機クラスなら エキマニが怪しいですね^^??
コメントへの返答
2009年10月27日 22:56
こんなにキャンバー効果が出るとは思いませんでしたよ。

ストラットはアッパーマウントが調整式になってれば簡単にキャンバー調整できるのでいいよね。

音は古いトラッククラスになってきました。
アクセルを開けるとバリバリいいますよ。(>_<)
2009年10月27日 12:59
今回も美味しく頂きました。
見ていて飽きないですね。

しかし操作に余裕がありますね
セッティングが決まってる証なんでしょうか

実際に走ったことがないんで分からないですが、ちょっと油断するとどっか飛んでってしまいそうなくらい忙しくステア切る人がいます。あれって車の完成度に比例してるんですかね?
コメントへの返答
2009年10月27日 22:59
お褒めいただき恐縮です。

この映像は午後からのもので、午前のレッスンで色々教えてもらっていたので余裕が出てきてるんでしょうね。

ステアの仕方は人それぞれのようですね。
おいらも富士だともう少しとっちらかってると思いますよ。(^_^;)
2009年10月27日 16:04
こんにちは♪

楽しまれたようですね☆(*^_^*)
で今朝、通勤での爆音マフラーはいかがでしたか?(笑)
大事になっていないといいですね。

ちなみに私にはバックスから何の連絡も来ませんでした…
まぁ、教えて頂いても怖くて走れませんが…(^_^;)

コメントへの返答
2009年10月27日 23:04
雨でしたが、わりと楽しめました。

マフラーはどんどん大きな音になってきているようです。
明日見てもらうことになりました。

雨で4駆が有利な状況でしたから、nori姉号が走ったらトップタイム出せたかもしれないですよ。
2009年10月27日 19:02
音漏れは分かったんですかぁ(´・ω・`)
コメントへの返答
2009年10月27日 23:04
明日見てもらいます。

マニ割れだったら高くつきそうだなぁ・・・
2009年10月27日 21:16
こんばんわ~♪

爆音ですか~♪w

それにしても~走るの上手いですね~☆
私もこんな風になりたいです!w

それにはまず~デビューしないと!(爆)
コメントへの返答
2009年10月27日 23:07
たまぴよちゃんみたいにマフラー変えての爆音なら納得いくんでしょうけど、走ってたらいきなり大きくなりましたからね。

サーキットでは気持ちのいい音でも、街中ではみんなの注目を浴びました。(>_<)

そろそろデビューしてみます?
お付き合いしますよ。(^O^)
2009年10月27日 21:27
サーキットたまりませんねヽ(゚∀゚)ノ
うらやましい・・・

排気漏れ、パワーダウンしてますよ!
コメントへの返答
2009年10月27日 23:09
いたきちさんの走りには及びませんが・・・

>パワーダウン
たぶん、そうだと思うんですが、音が大きくなる前と後で、タイムはほとんど変わりなかったんですよね。(^_^;)
2009年10月27日 22:01
シビックに合ってそうなコースですね
スムーズで気持ち良さそうです♪

エキマニ 割れてたら痛いっすねぇ
フランジの緩み程度ならいいけど…
コメントへの返答
2009年10月27日 23:14
今回は楽に走れました。

ウエットだったので、ハイパワー車との差が出にくかったのも良かったですね。

どんどん音が大きくなっている気がするので、割れているかも・・・
車検と保険でボーナスは行き先が決まってるというのに・・・(>_<)
2009年10月28日 0:03
お疲れさまでした。

シビ君はミニサーキットにベストマッチなんですね~
軽で走っても速そうな気がします。
テクニックを磨くにはいいシチュエーションですね。

>爆音
大したことなければいいですね。

コメントへの返答
2009年10月30日 9:33
お返事がが遅くなってすみません。

やはり、シビ君的にはこういうミニサーキットの方が合ってるんでしょうね。

富士は荷が重すぎ。(^_^;)

音の原因もわかったし、あとは2回分のサーキットで汚れたボディとホイルを洗ってあげるだけです。(^o^)
2009年10月31日 9:47
爆音、いいんじゃなぁ~い(笑

富士とは違う面白さがありそうだね。
コメントへの返答
2009年10月31日 18:30
こんばんは~(^o^)

ミニサーキットはシビ君のようにパワーがないクルマでも楽しめて良いですよ。

アニキの爆音ストリームも楽しいと思いますよ。

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation