• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月06日

土曜日の作業

土曜日の作業 ずいぶん遅くなりましたが、土曜日にヘロヘロになった作業の詳細を。

1)カナード取り付け(サイドが持ち上がった新しい形状の物)

2)ラジエターグリルのメッシュネット取り付け(事故前に取り付けた物を再利用)

3)フォグランプ埋め込み(以前のリップスポイラーすぐ上からグリル下の黒い部分に変更)

4)Pivot製e-nenpiの配線修正(電源をイグニッションラインから取っていましたが、常時12Vを供給していないとメモリ内容が消えてしまうため)・・・写真下段「これ」

5)ナビゲーションの電源ラインにコンデンサー取り付け(写真無し)


カナードは以前より少し大きめですが、サイドが立ち上がっていてカッコイイです。(^_^)b

フォグランプの穴はほとんどカッター1本で開けてます(コーナーだけはドリル使用)。
以前よりは配光が良くなったと思いますが、レンズ形状が悪いんでしょうね。ヘッドライトを付けると意味をなさないことが判りました。(--;)

e-nenpiはインジェクションの噴出量と走行パルスから燃費を演算する物で、瞬間燃費を表示させていますが、少しアクセルを開けると4キロ代を表示するので少しへこみます。(^_^;)
(平均燃費なども表示できます)

ナビゲーションは先日の軽量フライホイル&強化クラッチのため、エンスト⇒再始動する度にナビが再起動するので、電源ラインに使っていないコンデンサーチューン(レガシイの時付けていた物)を並列に取り付けました。
ナビ本体側に付けたので、エンスト⇒再始動でもナビは再起動しなくなりましたが、ディスプレイ側は取り付けていない(ナビ本体から分岐しているのでこちらにも効果があると思っていた)ので、再始動で一度電源が切れてしまいます。
ディスプレイを自動格納にしておかなければすぐに表示するんですが、初期化はされてしまうようで、バックに入れてもバックモニターが映りませんでした(再始動しなければちゃんと映ります)。こちらにもコンデンサーが必要です。

って、エンストしなければ不要なんですけどね・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/04/06 22:59:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:2025秋 きいろ組20 ...
RA272さん

✨8月の最終日✨
Team XC40 絆さん

不用品処分!
レガッテムさん

題名のない独り言 2025.9.1
superblueさん

でも実は
アーモンドカステラさん

9月、ながつきです☺️
mimori431さん

この記事へのコメント

2006年4月6日 23:10
これだけの仕事だと時間がかかりますよね^^;
お疲れさまっす><
コメントへの返答
2006年4月6日 23:53
慣れない仕事は時間がかかりますね。

なぜかクリップが2個余ったんですけど・・・(爆)
2006年4月6日 23:13
なるほど~これはお疲れさまになっちゃいますね^^;
カナード微かに見えますよぉ♪確かに立ち上がってますね、これも良いなぁ(^-^)

強化したら思わぬ所に弊害が出ちゃいましたね
コメントへの返答
2006年4月6日 23:52
もうフォグ取り付けできるから、NOB号もやりましょうか?
(以前の位置はダメだよ)
当然カナードも。
2006年4月6日 23:28
e-nenpi、実は今一番付けたいアイテムです。
ETCかこれか、どちらか付けたいです。

でも、4㌔表示されたら確かに凹みますね(笑)
コメントへの返答
2006年4月6日 23:51
表示しているより実燃費は悪いんじゃないかと思います。

給油の度にリセットや給油量を入力(共にエンジン停止状態でする必要有り)したりとかなり面倒ではありますよ。

走っているときに瞬間燃費を見るより、信号とかで止まったときに直前にスタートしたところから今回止まったところまでの区間燃費を表示してくれるのがおもしろいですよ。

個人的には先にETCで、その後にe-nenpiでも良いんじゃないかと思いますが・・・オフで名古屋に来てもらうのにETCあった方が割り引きがあってお得ですよ。
2006年4月6日 23:53
すごいなぁ。
私も自分で全部出来るようになりたいっす。
機会があれば色々教えて下さい。
コメントへの返答
2006年4月7日 0:40
私もお友達のSSSさんに少しずつ教えてもらって、ようやく1人でバンパーを降ろせるようになったんです。

少しずつ、手伝ってもらいながら覚えていくのが良いと思います。

機会があればいつでもお教えしますよ。

ただしエンジン系や駆動系はダメですから・・・
2006年4月7日 5:33
>少しアクセルを開けると4キロ代を表示

レガなんて。。。

3キロ代もありますが。。。( ゚Д゚)ナニカ?

ってか!

外部メーター欲しい。。。(素)
コメントへの返答
2006年4月7日 8:47
>3キロ代
私はRainさんのように爆走しませんから・・・
普通に流していて4キロ代です。
2006年4月7日 7:52
あざあざさんはすごい!
ブログはバッチリだし、
JAVAも扱えるし、
車もDIY出来るし、
女の子の取り扱いも、、、

今度手ほどきしてください!
コメントへの返答
2006年4月7日 8:48
おはようございます。

JAVAはまだ無理です。上司が替わって勉強する余裕が無くなりそうです。

女の子の取り扱いは・・・まず取り扱う相手を見つけなければ。。。
2006年4月7日 19:12
こんばんは。
あざあざさんのSはぶっちぎりで弄りまくられているSですね。
ノーマルでもポテンシャルが高いのにこれ以上弄ったら、、
恐ろしいです(笑)。
コメントへの返答
2006年4月7日 23:52
あまり走りには影響のない部分ですから・・・

極力戻せる範囲(部品単位で交換できる物)でいじってます。

今も重要ですが、いざ売るときのことも考えておかないと・・・

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation