• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月16日

美浜サーキット走行報告

お昼に横向き写真で載せてしまった、美浜サーキットの走行報告です。

まず、今回の走行会の企画は、以前、鈴鹿ドライビングレッスンでお話しして、みんカラ友達になったVoiceさんの「美浜を走るよ~」というブログアップに始まります。

ドライビングレッスンで一緒に居たNOB@GDADさんと一緒に参加する予定だったんですが、NOBさんは体調不良により不参加となってしまいました。(今度は一緒に走りましょうね)

美浜に着いて・・・日独水平対向ターボ&赤仲間です。




Voiceさんのお友達のカレラ2と、にゃんコde350さん(あざあざ号左)も一緒に。




わんこdeカプチさんのカプチーノと59Racingさんのビート。2台ともすごく早かった・・・




Voice号の心臓・・・インタークーラーがでっかくてエンジンが見えません。(笑)




Voice号のボンネット内。一泊旅行ぐらいなら入るかな?




走行中のVoice号です。カッコイイ!!




Voiceさんのお友達のカレラ2。早かった・・・




音量制限で途中退場となってしまった、Voiceさんのお仲間。
GT3? GT2? すみません、ポルシェは良くわかりません。m(__)m




あざあざ号。2クール目です。




競り合っているわけではありません。(笑)
ブレーキのクーリング中のため前に行ってもらいます。




2クール目に一緒に走ったカレラ2。豊田でポルシェショップを経営されている社長さんだそうです。
みなさん、こちらでお世話になっているらしい。
Voiceさん、今度連れてってください。




で、タイムですが、1クール目のベストが52.519秒。
2クール目のベストが50.942秒。
50秒が最初の壁なんだそうです。
ベストはVoiceさんらみなさんの後ろに付いてラインを見ての結果です。

現在、サスの減衰力を「3」にしてあるんですが、コーナー時のロールの大きさは鈴鹿を走ったときの「2」とほぼ変わらないものの、ブレーキ時の前後挙動が無くなってしました。
そのためコーナー手前でブレーキによる荷重移動をしても前輪に加重がかからず曲がってくれません。
ハンドルを一杯に切ってもスキール音が響くだけでした。
タイヤのグリップももう少し欲しいです。やっぱりSタイヤ買わなければ・・・

鈴鹿の時に沸かせてしまったブレーキですが、やっぱりある程度走り込むとブレーキペダルがだんだん奥になります。
今回はエア抜きせずに挑んだせいもあるかも知れませんが、やっぱり不安材料であることには代わりありませんでした。
少し奥になったらクーリングをすることを心がけていたので今回は沸かせることはありませんでしたけど・・・

タイヤとサス、ブレーキパッド(出来ればローターも)を変えたいですね。
そうすればもう少しタイムも縮まるんではないかと・・・

一緒に走った台数は1クール目が3台、2クール目が5台と少なく、煽られることなく走れました。
走行券がもう一回分残っているので、近いうちにまた行こうと思います。
見ている皆さんも一度走ってみませんか?
次回走るときはブログで告知しますので、ぜひ参加表明してくださいね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/04/16 22:30:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

嫁さんの願いを叶えるドライプの結末 ...
エイジングさん

🍽️グルメモ-1,069-マロリ ...
桃乃木權士さん

視線👁️
avot-kunさん

出勤前だけ甘える猫
けんこまstiさん

愛車と出会って1年!
ヴェル翔星さん

この記事へのコメント

2006年4月16日 22:41
お疲れさまでしたぁ~
ぐぅ~>_<行きたかったですぅ~次回は絶対参加しますのでよろしくお願いします
初走行にしては速いんじゃないですか?HP見たら48秒のS203がいますねぇw
ポルポル軍団はもっと速いんですよね^^;
コメントへの返答
2006年4月16日 23:08
体調良くなりましたか?

サーキットはまたいつでも行けますからね。
まずは体調を整えないと・・・

美浜を走って思ったんですけど、かなりブレーキ重視のコースです。

鈴鹿のことがトラウマになって、ブレーキを思いっきり使うことが出来なかった気がします。

48秒までまだ3秒近くありますねぇ・・・(涙)

さて、いつ行きましょうか?
2006年4月16日 22:45
今日はありがとうございました!

ますます走りたい病が悪化してきました(汗)
まずはお金貯めるのがんばりま~す♪
コメントへの返答
2006年4月16日 23:09
こちらこそ、ありがとうございました。m(__)m

とりあえず現状で走ってみて、その後課題を見つけていったらどうですか?

一緒に走りましょうね。
2006年4月16日 22:47
日独水平対向ターボ赤車の2ショットに、凄~く萌えました。(^_^;)
やっぱ、インプの方が好きだなぁ~。♪

コメントへの返答
2006年4月16日 23:12
方やRRの2駆、方やフロントエンジンの4駆、コーナー脱出時のトラクションの掛かりはRRの方が良いようですね。
インプはフロントがはねる感じがしました。

いつかはポルシェ乗ってみたいです。(^O^)
2006年4月16日 22:49
お疲れ様でした!

あざあざさんのブログを見ていたら、早く走りたくてウズウズしてきました~
サーキットは走っているときも待っているときも楽しいですね~♪
コメントへの返答
2006年4月16日 23:13
音とブレーキやクラッチパッドの焼ける臭いなど独特の世界ですよね。

タイム的にはイマイチでしたが、楽しかったです。\(^_^)/
2006年4月16日 22:54
サーキット!良いですね(^.^)

ひびやんも走ってみたいです!!
でもタイヤを買わなければ・・・
宝くじ当たらないかなぁ~★

峠もしばらく走ってないし・・
うっぷんたまってます笑 ( ^^) _旦~~
コメントへの返答
2006年4月16日 23:15
峠より安全なサーキット走りましょう。
なにより、おまわりさんが居ないので免許が安全!!(コレジュウヨウ!)

見に来るだけでも楽しいので、今度ご一緒しません?
2006年4月16日 23:04
オイラはまだ美浜サーキット行ったこと無いです。
今度は誘ってください♪
コメントへの返答
2006年4月16日 23:16
びんぼーひまなしさん誘ったら、私がかすんじゃうじゃないですか。(笑)

今度、一緒に走ってサーキットのイロハを教えてください。

走る時は告知しますね。
2006年4月16日 23:05
お疲れ様でした!
今日のコンディションは、今一だった感じがしました。Voiceさんで1秒落ちですから、私も開き直っています!
私、見た目よりジジイなんで、明日は筋肉痛の よ・か・ん(凹)。
コメントへの返答
2006年4月16日 23:23
見た目すっごくお若いですよね。
私も同世代ですから頑張らねば・・・

まあ、初めてのコースだからって言い訳してます。(汗)
次回はもう少しタイム縮められるよう頑張ります。
2006年4月16日 23:15
ども、はじめまして
本日の美浜走行御疲れ様でした。
ここで、拝見はさせていただいた事があったのですが、
ハンドル名が思い出せなくて、、、汗
赤いむつら星で覚えてました(謎)
3枚ですが、ふつうのデジカメ画像がありますので
宜しければ、メルアドを連絡ください。

次回は、一緒の枠でご一緒したいですね。。。
あたいも、後2枚賞味期限5月2日走行券がありんす~
コメントへの返答
2006年4月16日 23:21
初めまして。

あ、赤のインプが・・・って見させてもらってました。

ATで51秒ってすごいですね。

今度は赤2台でランデブーしましょう。
2006年4月16日 23:18
今日はご参加頂きまして、ありがとうございました。

そして、お疲れ様でした♪

また、ご一緒しましょう!(その前にEg直しときます)

うっ!こんなに写真載せて頂いて恥ずかしいですw

先程、プログアップしようとしたら、使える画像が無い事に気がつきました。

直メールしますので、送って頂けたら嬉しいです。

コメントへの返答
2006年4月16日 23:29
今日は大変お世話になりました。

エンジンが完調なら47秒に届いてましたね。

やっぱりポルシェはカッコイイです。
ケイマン欲しいなぁ・・・

またヨロシクお願いしますね。
2006年4月16日 23:23
ポルシェがいっぱい(>▽<)
サーキットおつかれさまでした!
行ったことないし、今度行きたいです♪
見に。。。(^_^;)
コメントへの返答
2006年4月16日 23:26
美浜は初めてだったんですが、鈴鹿サーキットと違い予約無しにフラッと行って走れるので良さそうです。

先日TVで放送されたそうで、観光がてら見に来ている家族連れや、カートを乗りに来ている人もたくさんいましたよ。

クラブハウスも綺麗で良かったですから、見に来てください。
2006年4月16日 23:37
サーキット走行お疲れ様です。

masaさん同様、日独水平対向ターボツーショットに萌えました♪
964タイプのポルシェの形が一番好きです。
それにしても大きい羽根ですね。
どちらも甲乙つけがたい位かっこいいです。

Sの本当のポテンシャルを知るためにもいつかはサーキット走ってみたいですね~。
コメントへの返答
2006年4月17日 0:45
まずは慣らしを完了させないとね~(笑)

204のポテンシャルは町中でも体感できますが、サーキットだとそれが継続できて、良いところ、悪いところが判って良いですよ。
2006年4月17日 0:24
やはり、車のポテンシャルはサーキット行って限界領域を確かめるのが一番いいんですね。それがよーく分かりました。
でも、お金かかりそうですね。
金欠中は無理だな、こりゃぁ。
コメントへの返答
2006年4月17日 0:47
確かにタイムを求めていくとお金がかかりますね。

美浜のHPからタイムランキングを見てもらうと判りますが、結構遅い車(失礼)もたくさん走ってます。

インプはノーマルでも十分速い車ですから、挙動を知るだけでも良い経験になります。

・・・まだまだ限界までは行ってませんので、大きい口はたたけませんが・・・
2006年4月17日 1:19
オフ以上に物欲を刺激するイベントだ(笑)
面白そうだけど
いきなりの参加はやめとこ^^;
まずは見学しにいきます!

今月末のジムカーナも気になってる今日この頃です…
コメントへの返答
2006年4月17日 21:34
そうですね。
いきなりの走行は私もおすすめしません。
昨日言って判ったんですが、コースルールもフラッグの説明も何もなく申し込みをするだけで走れてしまいます。

出来れば、鈴鹿のドライビングレッスンに参加してみてからのフリー走行をおすすめします。
2006年4月17日 16:47
タイムはともかく、車の限界を知る意味でサーキット走行は一度やってみたいですね。

でも一度走ると、今度はタイムが気になって仕方が無くなるんでしょうね
(^^ゞ
コメントへの返答
2006年4月17日 21:36
タイムもそうですけど、自分の車の欠点が良くわかりましたよ。

そうそう、カートも走れますよ。
カートレースパックもあるので、何人か集めての模擬レースもおもしろいかも知れませんね。
2006年4月17日 20:53
お疲れ様でした。

ポルシェいいですね~。
こないだ、カレラをまじまじみて感動してました。

僕も、1回走ってみたいです。
もちろんゆっくりでいいんで(笑)
コメントへの返答
2006年4月17日 21:37
今度遊びに来てください。

下道でも来れますから。(^_^;)

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation