• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月16日

8月8日 富士1919走行会 ベストラップ

8月8日 富士1919走行会 ベストラップ









昨日、YouTubeへの動画アップがうまくいったので、味をしめてもう一本。

今度は、ドライブレコーダーの「あんしんmini」の映像で、ベストラップをアップしてみました。

ベストタイムは上の写真で、EK9の2'12"40にはまだまだです。

ちなみに、今回の全ラップとタイム、そのラップの最高速は以下の通りです。

【午前】
 アウトラップ
 01 2'15"73 204km/h
 02 4'39"67 208km/h ピットイン
 アウトラップ
 03 2'16"49 196km/h
 04 2'49"81 196km/h
 05 2'17"44 210km/h
 06 2'41"82 196km/h
 07 2'48"99 172km/h
 08 3'40"18 164km/h 走行終了

【午後】
 アウトラップ
 09 2'16"97 204km/h
 10 2'15"16 208km/h
 11 2'50"40 202km/h
 12 2'17"60 203km/h
 13 2'16"46 210km/h
 14 2'47"78 193km/h
 15 2'14"68 203km/h ベストタイム
 16 2'35"91 201km/h
 17 2'15"40 208km/h
 18 5'37"41 203km/h 走行終了

午前中は油温を上げないようにしていたので、まともに走っているのは3回だけですね。
特に、6~7の2ラップはクーリングをしっかりして油温を110度台までさげ、さてタイムアタック!と思ってらチェッカーだったんですよね。(>_<)

午後からは、オイル交換して帰るのを決めていたため、午前ほど油温を気にせず走行。
最初の方は油温もまだ落ち着いていたので2周アタックして1周クールリングですみましたが、後半は1周ごとにクーリングしないとダメになっちゃいました。
それでも、油温の上限を135度程度にしていたんですけどね。

そういえば、今回の走行前に入れた15mmのワイドハブですが、左右で30mmリアのトレッドが広がった訳で、結果リアがものすごく落ち着きました。
鈴鹿ではコーナー後半でリアが軽く出て、決まった時には気持ちよくコーナーを立ち上がれる面白味がありましたが、反面スピンにつながるリスクもあった訳です。
それが、今回の富士ではリアがブレイクする感じが一切ありませんでした。
コカコーラの立ち上がりも安定して踏んで行けた。

リアが出て向きが変わる走りと、リアが粘る走りではどっちが早いんだろう・・・
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2010/08/16 22:59:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

家BBQ&BGM
kurajiさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

おはようございます。
138タワー観光さん

空・海・青
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2010年8月16日 23:45
あんしんminiの映像ってかなりスピード感ありますね~
なかなかいい感じです。音声もそそる感じぃww

最高速はEK9よりも伸びてるから、あとは油温管理がしっかり出来ればタイムアップ間違いなしって感じじゃないですか?

コメントへの返答
2010年8月16日 23:49
結構使えるでしょ?

最高速は楽に200キロオーバーできるようになったから、ブレーキとアライメントそして鬼門の油温ですね。

でも、お金がないのでしばらくはいじれません。(>_<)
2010年8月17日 10:35
富士お疲れ様でした!結構良い感じで音を拾ってくれるんですね!

まだまだ暑い日が続きそうなので、夏ばてしない様にね♪
コメントへの返答
2010年8月17日 22:51
お久しぶりです。

ガラスが共振するのか、かなり大きい音で撮れますね。

そちらはどんな気候ですか?
あと半年ぐらい?
2010年8月17日 18:32
うん、この映像面白い!

コメントへの返答
2010年8月17日 22:52
万が一の事故の時も使えるから、ビデオカメラ買うより安くていいですよ。
アニキも是非1台。
2010年8月17日 19:57
動画拝見させていただきました~♪
音の迫力がありますね!!
コメントへの返答
2010年8月17日 22:53
こんばんは。
暑い中お疲れさまでした。

次回、体験走行しちゃいましょう。(^o^)
2010年8月17日 22:01
油温管理に苦労されてるみたいですね。
でもアレですよ、時期が時期なだけに・・・
真夏に完璧なセッティングするのはやはりきついですよね(^_^;)
コメントへの返答
2010年8月17日 22:56
はい、苦労中です。
確かに、真夏にセッティング出しちゃうと、冬場はオーバークールになったりする場合がありますね。
でも、いつでも気持ちよく安心して走りたいんですよ。(^_^;)
2010年8月18日 10:31
観てて思いましたが、まだまだタイムアップしますよ!冬場ならもっとです(^o^)

あの紺のS2000は走り慣れた感じでしたね。
コメントへの返答
2010年8月18日 23:35
表彰台常連になりつつあるイナゴさんに言われるとうれしいですね。
その気になっちゃいますよ。(笑)

赤のエキシージには何回も煽られたので記憶にありますが、紺のS2000は全然気にしていませんでした。

エキシージ欲しいな・・・

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation