• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月22日

車検終了

先週の日曜日、大雪の中持っていったオレンジ君の車検ですが、おいらがクルマを撮りに行く都合もあって、結局1週間後の今日までかかりました。

その内容ですが、駐車場などでハンドルを据え切りした時に、ステアリングコラムのあたりからゴロゴロという音が聞こえていたので、ギアボックス交換。
発進時にガクンと大きめのショックが時々あったので、Sトロニクスの油圧装置とその制御用のコンピュータである「メカトロ」を交換。
エンジンオイル、オイルフィルター、左右ブレーキランプ、ウオッシャー液、ブレーキパッド(前後)の交換。
・・・ここまでは保証とフリーウェイで無料。

ワイパーブレードとエアコンフィルター、ブレーキフルード、クーラント、発煙筒、パンク修理剤の交換。
・・・これら部材と交換工賃は有償。

税金関係が¥74,570
基本整備料と有償分の部材と交換工賃が¥82,635
トータル¥157,205でした。

本当はバッテリーも交換した方がよいと言われたけど、今まで調子が良く、たしか中古で購入時に交換してもらっているはずなので、今回は見送りました(交換していたら4万円以上かかっていたはず)。


で、預けた時には雪で先週試乗できなかったA1の試乗をさせてもらいました。

担当の営業さんと話していますが、A1を前に顔がにやけているのでぼかしてあります。
しかし、このでかいステッカーで走ると目立ちますよね。(^_^;)

テールランプとリアゲートがツライチになっていなく、ちょっと変わったデザインでした。

試乗車は、スポーツパッケージ仕様で革シートが付いています。


コックピットは意外と高級感があり、おいら的には全然OKです。



アイドリングストップ機能が付いているので、条件が合えば信号待ちなどでエンジンが止まります。
最初エンジン停止に全然気づきませんでした。

相方の500はアイドリングストップすると再始動でものすごい振動とセル音なので、常にアイドリングストップをOFFにしていますが、A1はブレーキを離した時に軽くセル音がしてスムーズに再始動するので常時ONでも全く問題ありませんでした。


さて、試乗内容ですが、勝手に乗り回してきてくれといった感じで、営業さんは同乗せず試乗させてもらい、高速を走っても良いと言うことだったので、名古屋高速を一周した後、自宅付近まで行ってきて、結局1時間半ぐらい乗ってました。

1.4L+ターボのエンジンは、信号発進などで1速の範囲はちょっともっさり感がありました。
いきなり急発進しないように出力を抑えているんじゃないでしょうか。
2速に入ってターボが効き出すと、流れをリードして走れます。
2000rpmも回れば、十分トルクも出て、軽い車体を力強く走らせてくれました。

高速では、7速100キロ巡航時で約2200rpm。
瞬間燃費は13キロ/Lぐらいを表示していました。

そこからでも、アクセルを踏み込めば、1速シフトダウンしていい加速をしてくれました。
さらに、シフトをSモードにしてアクセルを踏み込むと、レブリミットの6000rpmまでしっかり引っ張り、あっという間に免許がやばいスピードに・・・

スポーツパッケージでノーマルより固められた脚は、やっぱりドイツ車という感じのしっかりした脚です。
それでも段差などは軽くいなしてくれるって感じでした。
ロールはしない訳ではありませんが、国産小型車のようにロールがどこまでいくのかわからないようなことはなく、怖さは感じなかったな。


ボディデザインも内装も、エンジンも脚も良く、90点以上かな。
ただ、難点を言えばパドルが無いので、エンブレが使いにくいってことですね。

問題は価格。
スポーツパッケージに標準的なオプション(革シート無し)で360万円になりました。(>_<)



車検がすんだオレンジ君で家に帰ってきたらキリ番になっていました。

2008年12月末に中古で購入したときの走行距離は5017kmだったから、2年ちょっとで13983km。
週末に出掛ける時ぐらいしか乗らないクルマだからこんなもんでしょう。


※ 近いうちにまた別のクルマ見に行ってきます。
ブログ一覧 | 試乗 | 日記
Posted at 2011/01/23 00:55:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

首都高ドライブ
R_35さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2011年1月23日 10:55
A1・・・けっこう良い値段しますね

意外と(´ω`;)
コメントへの返答
2011年1月23日 22:42
ベースがPOLOと同じって考えると、高く感じますね。
たぶん、AUDIブランドの価格が乗っかってるんでしょう。
2011年1月23日 11:21
車検・・・結構お金かかるもんなんですね。
そしてもうすぐ自動車税
3.2だと58000円でしたっけ?
重く圧し掛かる負担ですね・・・(涙)。

A1はCT200hと競合と言う事でしょうか。
回しても楽しそう~♪
コメントへの返答
2011年1月23日 22:44
輸入車の車検ってもっとかかると思っていましたが、有償での交換部品が少なくて助かりました。

春の2台分の自動車税はキツイです。(>_<)

A1の競合はイタフラ1.4Lターボでしょうね。
あと、兄弟車のPOLOと。

意外と力強いので気に入っちゃいました。
2011年1月23日 14:29
良いのは分かるけど360万って時点で・・・って感じでしょうか。
シビックRを買うくらいの勇気が要りそうです。
国産なら280馬力ある車の領域だし。

それにしても車検の金額って、特に外車ディーラーなんてお金持ち価格だと思ってましたがそこそこ普通に済むんですね。
多分パーツの単価は高いんでしょうけど。
コメントへの返答
2011年1月23日 22:48
今の輸入車って、オイルなどの消耗品は無償交換なので、ほとんど部品代がかからないから、意外と安くできました。
基本整備料は系列によって違うようで、購入した和歌山AUDIから来たDMの価格は1万円ぐらい安い物でした。

国産車にはない優越感価格かな。(笑)
でも、今は国産車に興味ないんですよね・・・
2011年1月23日 19:55
204、ぞくぞく車検かな?!
すっかり放置してと言うか車検の認識すっ飛んでて、D担当君より
<<あの~。。もう1月切っちゃて・・・>>
と、おととい連絡もらい28日車検予約入れました。
取りに来てもらうので代車を人質に用意してもらった(笑

ちなみに14万くらい。

バッテリーは秘密の場所で購入。これ別会計ね。
5年たったのでしょうがないね。。

コメントへの返答
2011年1月23日 22:51
204も、もう5年ですか。

輸入車でも税金的には違いがないし、意外と費用もかからないんだってわかりました。
35GT-Rなんて、かる~く20万円オーバーですからね。

バッテリーは弱ってきたらネットで買おうかと考えています。
2011年1月23日 20:26
ウチの1号機も車検通しました。
汁交換やらなんやらで14弱...重量税下がってるのに結構かかっちゃいました(;_;)
1年で2台の車検はさすがに堪えます(爆

A1、GRBのスペCが買えちゃいますね(笑


コメントへの返答
2011年1月23日 23:07
204車検時期なんですね。
意外と車検費用変わらないですね。
今のままだと、シビ君とオレンジ君も同じ歳に車検になってしまいます・・・(^_^;)

GRBか・・・こちらの方はスバルDラーが信用できないので、なかなか戻る気にならないんですよね。
2011年1月23日 21:06
車検通したんですね! しかも色々無償交換で直って何よりです。

A1試乗しました。やはりポロとは別物ですね(^_^;) 
でもスポーツサス+17インチはチョット乗り心地的にはイマイチだったので16インチが気になります。
S-Lineがでたらパドルが付くかもしれませんね・・・
コメントへの返答
2011年1月23日 23:12
車検とA1発表時期が重なってしまったので、通しましたが、もう少し車検が長かったら、車検を通さずにA1と言う事もあったかも・・・

POLOとは仕上がり具合が別物だと感じました。
おいらはスポーツパッケージの脚とタイヤ気に入りましたよ。
でかシビ君の乗り心地に比べたら、全然まろやかです。(^_^;)
2011年1月24日 13:43
意外と安い車検代、、いいですね♪
A1よりやっぱ オレンジ君が断然魅力的に
感じますね~だってかっこいいもん^^

そろそろS203も、、、どうしようかな?
コメントへの返答
2011年1月24日 23:28
交換部品が少なかったので、意外と安く済んで良かったです。

203も6年経ったね。
そろそろ買い換え?
それとも、買い増しする?
悩んでいる時が一番楽しいよ。(笑)

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation