• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月20日

メガーヌRS試乗

メガーヌRS試乗









先日から登場している、ルノー メガーヌ ルノースポールですが、18日金曜日から東海地区では唯一試乗車が用意されたので、またまたルノー名古屋東へ行ってきました。

うちからだと、高速(土日高速料金250円)を使って1時間程度。
結構遠いです。(>_<)
名古屋高速を使えばもっと早いけど、高速代高いからなぁ・・・


ルノー名古屋東に着くと、駐車場はいろんなメーカーのクルマでいっぱい。

ポルシェGT3もいれば、奥さまマーチとかも。

以前、話しをした営業さん(もう顔を忘れられていたと思います)は接客中らしく、試乗の申し込みだけして待つことに。

オフ会らしき人たちや、ご夫婦、一人で来ていた人など、数組を待つこと30分以上。

さすがに、お店の人も悪いと思ったのか、店長が何度も「待たせてすみません」と言いに来てくれたり、飲み物を出してくれたり。

飲み物を飲み終える頃、ようやく試乗の順番が回ってきました。

対応してくれた店長が後席に。助手席には相方が座ります。
シート位置を合わせて、サイドブレーキを降ろし、1速に入れてスタート・・・


動きません。


エンジン停まっていました。(>_<)
このエンジン、ショックも何もなく停まります。


スタートボタンを教えてもらい、なんとかクラッチを繋いで再スタート。

道路に出る前に店長に停められ、RSモニターの説明を聞き、SPORTモードに切り替え再々スタート。


が、道路に出る前にまたエンスト。


クラッチの繋がる位置がすごく奥(少し左足を浮かせただけで繋がります)で、半クラ範囲が狭いため、アクセルを開ける前に繋がっちゃうので、トルクが立ち上がっていないようです。

なんとか、再々々スタートして左折で道路に出ます。

助手席の向こうに合流車を確認しますが前席の窓が大きいので、確認はしやすいですね。

試乗コースは左回りだけのコースで、左ハンドルの不都合を感じることはありませんでした。

助手席の相方も「普通に走れている」って言っていたし、右ドアミラーでの後方確認も意外と気にならなかった。

見えにくいと言われていた後方視界も、ルームミラーで後続車を確認する程度では全く問題なし。
(でも、駐車はバックモニターが必要だろうな・・・)

硬いとされるカップシャーシですが、シビ君に比べたら全然マイルドで、乗り心地良いです。
試乗車は18インチでしたが、ルノーも走りなら18インチ、カッコ優先なら19インチと言ってますから、18インチが正解なんでしょうね。

たぶん、3000rpmぐらいまでしか回せてないと思うけど、RSモニタに残っていたパワーでは半分ぐらいを指していたので、125psぐらいらしいです。
音は、全然気にならないぐらい静かでした。

RSモニタは走行中見にくいです。
せめて、カラーモニタで色分けして表示してくれればもう少し見やすいんだろうけど・・・
あと、表示させたい項目だけを選択する事ができないようなので、エンジンパワーと油温などという表示はできなさそう。
試乗後に聞いたら、水温計や油温計のような後点けメーターも付けることはできるんじゃないかと言うことでした(実績はまだ無いので費用とかはわからないけど)。

左折3回の四角い試乗コース中、信号で数回止まって、全部で5回(お店を出る前も含めます)エンストしました。
そんなに重いクラッチじゃないので、もう少しシート位置を調節して、慣れれば問題ないと思うけど、低速トルク、特に発進時の回転数でのトルクが細すぎかな。


デザイン:◎、乗り心地:◎、エンジン:不明、左ハンドル:○、後方視界:△。
総じていいクルマでした。(^o^)

※ 写真は前回の使い回しです。
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2011/02/20 23:03:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

8月9日の諸々
どんみみさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

この記事へのコメント

2011年2月20日 23:49
って事は、もう印押してきた??

あざあざさん、実はアクセルベタ踏みしたでしょ?どうでした?
コメントへの返答
2011年2月21日 0:04
まだまだ!(笑)

アクセル踏めるような試乗コースにして欲しいですよ。
だから、エンジン性能が全然わからない。

以前のA1みたいに、「好きに乗ってきて」って言われるとうれしいんですけどね。
2011年2月21日 0:31
クラッチ、各社?各車?で個性が強く出るとこですよね!!

GDAにたまに(実はGVBより運転する機会多いかも?)運転するのですが、GVBに比べ重い上に、ミート具合が違い過ぎてガクガクと(恥)
お陰で、どちらも中途半端に慣れて、GVBでも何かギクシャク!?(爆)

しかし左折だけとは、、、ナンカ意図を感じる???(笑)
私は左ハンドル車を3台乗り継ぎましたが、幅寄せ駐車とパーキングのチケット扱いが大変だった思いがあります。
コメントへの返答
2011年2月21日 14:08
クラッチはあんがい微妙ですよね。
重くはないものの、バネ感が強く、ポンと跳ね返される位置が、ちょうど半クラ位置を通り過ぎた辺りなので、ミートしにくいんだと思います。

この数ヶ月で何台か試乗しましたが、好きに乗ってきて、のアウディ以外はみんな左回りだけでした。
インプの頃のスバルもそうだったな。
2011年2月21日 7:05
おっはー(^-^)/ようございます
歴代今までの中で、一番かっこいいしまともそうですよね?(笑)
正直イメージの中では、これよりか GTIか市六個がいろいろ安心?かな(笑)
コメントへの返答
2011年2月22日 23:24
今まで、MiTo QV、アバルトPunto Evo、POLO GTI、ルーテシアRSと試乗してきましたが、サイズは若干大きく左ハンドルというハンデがあっても、一番いいクルマに感じましたね。

スペック的にはシロッコRと同じぐらいだけど、シロッコRは500万円オーバーの価格と2ペダルという点がね。
Dラーが多くて安心だけど。
2011年2月21日 8:31
え~、乗り換えちゃうの?(寂
コメントへの返答
2011年2月22日 23:26
どうしようかなぁ~(笑)
2011年2月21日 15:00
笑た( ̄∀ ̄)


ネットでイッパイ見ましたが、カッコイイですよね(≧∇≦)

オレンジ君は那須ナンバーにしていただければいつでも♪♪
コメントへの返答
2011年2月22日 23:27
オレンジ君はまだまだ乗りますよ。

雑誌やネットでも評判良いんですよね。(^o^)
2011年2月21日 17:45
バックが見にくいような車ですね?
コメントへの返答
2011年2月22日 23:29
駐車は大変そうですが、運転する際に後続車の確認ぐらいなら大丈夫そうですよ。
斜め右が少し恐そう。
2011年2月21日 23:07
試乗車いいなぁ

あざあざさんがエンストするんじゃかなり繋ぎにくそうですね!

左ハンドルのMTってもの関係するかもしれません・・・
コメントへの返答
2011年2月22日 23:32
シビ君も発進時トルク少なくてエンストしやすいんですが、それの数倍繋ぎにくく感じましたね。

まるで、免許取り立てみたいでした。(恥)
2011年2月25日 19:10
こんばんは(^_^)v

メガーヌ他には無いデザインで
カッコいいですよね♪

エンスト・・・

203が懐かしく感じます笑~旦_(^^ )
コメントへの返答
2011年2月25日 23:29
こんばんは。

203でメタルクラッチ入れた時は苦労しましたね。
でも、その時よりは楽でしたよ。

国産車には絶対マネできないデザインですよね。

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation