• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月10日

7/9 大垣観光

今回は趣を変えて、近くだけどいつも通り過ぎて立ち寄ったことがない、大垣駅周辺に行ってみました。



観光案内所で地図をもらったら、係の人に「水がいっぱい湧いてるから飲んでってね」って言われたので、駅のコンビニで紙コップを買って出発!



歩き始めたらさっそく自噴水MAPがありました。



大垣は「水の都」って呼ばれているそうです。

12カ所の自噴水が有りそうなので、炎天下の中歩いてみます。


歩き始めて一番最初に見つけた水が出ている場所。

自噴水ではなく、「掘抜井戸発祥の地」だった。



念のため飲んでみましたが、水道水のようなカルキ臭などはありませんが、井戸水のような冷たい水ではなかったのが残念。


次に水が出ているのを見つけたのは、「栗屋公園の湧水」で、ここは「自噴水マップ」の⑨のなっている場所でした。




人工的な出水口がこの反対側にあったけど、趣のあるこちらの方が良い感じでした。



でも、ちょっと気が引けたので水は飲みませんでした。(^_^;)


ここは自噴水ではないと思うけど、通った中では唯一水が噴水状に出ていたので写してみました。


大垣には、大垣城が有ります。

でも、MAPで方向を確認してお城の方を見ても通りを歩いてもお城が見あたりません。



実は、周りの建物の方が背が高くて、隠れちゃってるんですね。


昭和になってから建て替えられているようで、綺麗な天守閣です。


入観料100円でしたが、入りませんでした。(^_^;)


暑すぎてもうこれ以上歩けない・・・

と、お城からUターン。



すぐに商店街で見つけました。(笑)


「水まん氷」です。

大垣名物の「水まんじゅう」がかき氷に隠れています。



この状態では普通の「せんじ」ですね。


少し氷を食べていくと、「水まんじゅう」とご対面。




このお店の「水まんじゅう」はまん丸でした。



氷で冷やされているからか、周りの「くず」はちょっとサクッとした食感でした。


こちらは、よくテレビで紹介される、大垣駅前の「金蝶園総本家」で食べた「水まんじゅう」。



上がこし餡、左が季節の餡(もも餡)、右下が抹茶餡でした。



季節の餡は普通の白餡だと思って食べてました。(^_^;)



「水まん氷」のお店の「水まんじゅう」と違い、「くず」がもっちりで、おちょこで作るので、まん丸じゃなかったです。




おみやげ用も買って帰りました。



こうやって、おちょこに入って作られてます。

指でちょっと押し、水の勢いで取り出していました。


帰りの高速から。



梅雨明けした空は、入道雲がでてました。



今年の夏は暑く、長くなりそうですね。


今回はオレンジ君で出掛けました。




気がつくと20000キロ手前。


愛知県に戻ってきました。


と、思ったら20000キロ達成。



高速道路上だったので、速度を落として撮影。



5000キロで購入したので、2年半で15000キロ。



ちなみに、外気温は37℃を示していますね。(>_<)

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2011/07/10 19:56:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

心機一転! Newアイテム試してみ ...
のび~さん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2011年7月10日 22:12
暑いので更に“水”、良いですね!!

こちらは田舎なので、遠くない日にて滝巡りを画策しています♪
コメントへの返答
2011年7月11日 22:15
滝巡り、涼しそうでよいですね。

こちらにも有名な養老の滝などありますが、滝に着くまでの山道があまり日陰もなく暑いので、真夏にはいけないです。
2011年7月10日 22:26
開くページ間違えたかなと思ったらやっぱりブログでした(笑)

大垣城はちょっと残念なことになってますね。
増して近年に建て替えられてるって余計・・・

梅雨も明けたことだし氷が似合います。
⑤番で足湯ならぬ足水したらさぞや気持ちいいでしょうね。
コメントへの返答
2011年7月11日 22:18
写真がいっぱいある時は、この方が見やすいでしょ?(^o^)

普通、お城って言うと小高い山の上か、高いお堀に囲まれてるイメージなんですが、大垣城は民家に守られてひっそりたたずんでいました。(爆)

⑤番の写真は、鎖で入れないようにしてあったところを、鎖をまたいで写してきたところなので、足水していると怒られちゃいますよ。(笑)
2011年7月10日 22:31
暑いですね!

水まんじゅうまだ食べたことないけど涼しげで美味しそう!

うちの500も4kで買って2年チョットで37kです!203を超えました(^_^;)
コメントへの返答
2011年7月11日 22:20
2年ちょっとで3万キロオーバーって結構走ってますね。
その分、203が大事に取ってあるんでしょうけど。

水まんじゅうはもっと、「ちゅるん」ってイメージかと思っていたら、以外と「もっちり」でした。

ちょっと脚を延ばして食べに来ませんか。(^o^)
2011年7月11日 6:56
おはようございます♪

毎日毎日暑いですね…(--;)
こちらがテレビなどで有名な水饅頭なんですね☆
なんか小さくてカワイイです☆(*^^*)

ちなみに私は、なぜか大垣は愛知県?岐阜県?といつも迷うのはナイショです☆(笑)
コメントへの返答
2011年7月11日 22:21
こんばんは。

今日も暑かったですね。
水まんじゅう食べに行ってみてください。

そういえば、小牧も愛知?岐阜?って話してませんでしたっけ?(笑)
2011年7月11日 8:11
水まんじゅう、美味しそうですね!僕は、和菓子は余り好きじゃないんですが、わらび餅や、くず餅の類は好きなので、水まんじゅう、食べたくなりました(笑)。

お土産で買って来たやつ、お待ちしております(爆)!!
コメントへの返答
2011年7月11日 22:23
本日、航空便で発送しました。
数日後、カピカピに乾いた水まんじゅうをお召し上がりください。(爆)

夏は戻ってこないの?
戻ってきたら、是非食べに行ってみてください。

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation